研究課題/領域番号 |
16K09563
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
臼杵 二郎 日本医科大学, 医学部, 講師 (80318477)
|
研究分担者 |
板倉 潮人 日本医科大学, 医学部, 助教 (50511804)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | EMPs / 特発性慢性間質性肺炎 / フローサイトメトリー / 倫理委員会 |
研究実績の概要 |
まず臨床研究を進めるため、日本医科大学武蔵小杉病院の倫理委員会にて審査を受け、承認を得ることができた。症例の集めやすさ、検体解析委託システムの習熟度などを考慮し、最初の研究対象は「薬剤性間質性肺炎」ではなく、「実施計画」の中にある特発性慢性間質性肺炎(特発性肺線維症、特発性非特異性間質性肺炎)とした。また症例登録と、フローサイトメトリーの結果を集積し解析を行うためのPCを新たに購入した。 さらにEMPsのフローサイトメトリーによる測定は当初学内での施行を想定していたが、人的資源等の問題のため難しいと判断した。そこでEMPs測定を安定的に行うため、外部検査機関に検査を委託することとし、検査可能な機関を選定し契約を結んだ。該当症例の採血から検査機関に送付するまでの、プロトコールを作成した。 この検査機関にて複数サンプルの測定を行い、比較的安定した結果を得られることを確認した。特に肺動脈由来のEMPsを同定するため、von Willbrand Factor陰性の各種EMPsを同定することが可能であると確認できた。測定対象はVE-cadherin (CD144), E-selectin (CD62E), MCAM (CD146), PECAM-1 (CD31)陽性のEMPsとした。現段階では、このうちどのEMPsが特発性慢性間質性肺炎において変動しやすいという有意な所見は得られていない。まだ症例数が少ないので、今後の集積により明らかにしたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
EMPsの測定が当初予定していた内部ではなく、外部機関に委託することになったため、その選定と倫理委員会審査などの手続きに時間を要した。このため現状では、実際の症例の登録がほとんど進んでいない。
|
今後の研究の推進方策 |
まず特発性慢性間質性肺炎を対象とした研究を推進するため、単一でなく複数の医療機関と共同で研究を行う。既に、共同研究を行う予定の施設は選定済みである。そのための環境整備、倫理委員会審査などの手続きも併せて行い、症例登録と解析を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究を進めるための手続きや受託業者との契約などに時間を要し、実際の患者登録とサンプルの集積・解析がほとんど行われていないため次年度使用額が生じた。これに伴い、学会発表などの成果を示すための支出もなされなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
複数機関での症例集積と検体の解析を行うことで、助成金の使用は今年度より格段に増えると予想される。 さらに本来の課題である、「薬剤性肺障害」に関する臨床研究を推進するための支出も今後必要になる。
|