研究課題/領域番号 |
16K09577
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
古橋 一樹 浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (70759935)
|
研究分担者 |
鈴木 勇三 浜松医科大学, 医学部, 助教 (00758435)
須田 隆文 浜松医科大学, 医学部, 教授 (30291397)
榎本 紀之 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (50436961)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 濾胞性ヘルパーT細胞 / マウス喘息モデル / 肺樹状細胞 |
研究実績の概要 |
昨年度までにダニ抗原(HDM)と卵白アルブミン(OVA)によるマウス喘息モデルを用いて肺組織及び縦隔リンパ節での濾胞性ヘルパーT細胞(Tfh)、特異的IgE/IgG1抗体、好酸球性気道炎症の誘導を確認し、これらのモデルにおける抗原提示細胞である肺樹状細胞(LDC)のサブセットを単離同定した。 今年度、我々はOVA喘息モデルから単離したLDCの主要な2つのサブセット(cDC1; CD11c+MHC class2+CD64-F4/8-XCR1+CD172a- cells, cDC2; CD11c+MHC class2+CD64-F4/8-XCR1-CD172a+ cells)とOVA特異的に反応するT細胞受容体を持ったOT-Ⅱトランスジェニックマウスから単離したナイーブT細胞を用いてex vivo共培養アッセイを確立し、それぞれのLDCサブセットによるヘルパーT細胞への分化誘導能の確認を行なった。その結果、その中でも本課題の仮説であるcDC2がcDC1と比較し、効率よくTfh細胞を分化誘導することが確認できた。さらに誘導されたTfh細胞の解析を行うため、喘息モデル及び共培養アッセイから誘導されたTfh細胞を単離し、ナイーブB細胞との共培養アッセイを確立した。 現在、この共培養アッセイを用いてクラススイッチ誘導能および特異的抗体産生誘導能の解析を行なっている。一方、一部のLDCにおいて、IL-10産生能が高く、TGF-β1存在下ではあるが効率よく制御性T細胞(Treg)を誘導するサブセットを確認しており、今後はこのLDCサブセットの同定及び解析も予定している。
|