• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

抗エリスロポエチン受容体抗体の測定系の開発と腎予後に及ぼす影響に関する基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K09608
研究機関金沢大学

研究代表者

原 章規  金沢大学, 医学系, 准教授 (70507045)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード慢性腎臓病
研究実績の概要

(1)抗エリスロポエチン(EPO)受容体抗体の新規測定法の構築
前年度に続き、従来のELISAの抗体測定性能の向上に取り組んだ。特に、1)抗原固相化段階、2)1次抗体反応前ブロッキングおよび3)1次抗体反応段階の3点の最適化を行った。抗原固相化段階では、前年度までの検討結果から可溶性EPO受容体の濃度を1 microgram/mLまでに低濃度化した条件を採用した。1次抗体反応前ブロッキングでは、FBSにスクロースを添加したバッファを作製した。1次抗体反応では、バッファーに10% FBSを加えたものを最終条件とした。前年度に行った性能試験に続き、今年度は可溶性EPO受容体を測定系に添加することによる吸収試験を行った。その結果、陽性症例6例のうち1例を除いて抗原特異的なELISA吸光度値の低下がみられた。以上から、1例の除く陽性検体では、可溶性EPO受容体に特異的に反応する抗体を含むことが確認された。
(2)マウス腎障害モデルにおけるEPO機能の修飾による腎病変の評価
今年度は、内因性のEPOの腎障害時における腎保護効果を検討した。骨髄以外の臓器・組織においてEPO受容体を発現しないEPORレスキューマウスおよび野生型B6マウスを用いて、一側尿管結紮(UUO)モデルを作成した。UUO7日後にと殺し、腎病変を評価した。非結紮腎ではB6マウスとEPORレスキューマウスとの間には全腎におけるハイドロキシプロリン量に差はみられなかった。一方、結紮腎ではB6マウスに比較してEORレスキューマウスでハイドロキシプロリン量が小さくなる傾向がみられた。今後、使用するマウスのジェノタイピングや検討マウス数を増加するなどして遺伝的背景や得られた所見の再現性などを追加検討する予定としている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Erythropoietin signal protected HUVEC from high glucose induced injury2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuda H, Iwata Y, Nakajima S, Furuichi K, Miyake T, Sakai N, Kitajima S, Toyama T, Shinozaki Y, Sagara A, Miyagawa T, Hara A, Shimizu M, Kamikawa Y, Sato K, Oshima M, Yoneda-Nakagawa S, Kaneko S, Wada T
    • 雑誌名

      Nephrology

      巻: Oct22 ページ: Epub

    • DOI

      10.1111/nep.13518

    • 査読あり
  • [学会発表] ANCA関連血管炎における抗エリスロポエチン受容体抗体の臨床的意義2018

    • 著者名/発表者名
      原 章規、北川清樹、北島信治、遠山直志、岩田恭宜、坂井宣彦、清水美保、古市賢吾、和田隆志
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
  • [学会発表] 糖尿病性腎症の進展マーカー候補と しての抗エリスロポエチン受容体抗体2018

    • 著者名/発表者名
      原 章規、古市賢吾、和田隆志
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of autoantibodies to erythropoietin receptor in patients with anti-neutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis2018

    • 著者名/発表者名
      Akinori Hara, Trang Thi Thu Tran, Kiyoki Kitagawa, Megumi Oshima, Shinji Kitajima, Tadashi Toyama, Yasunori Iwata, Norihiko Sakai, Miho Shimizu, Kengo Furuichi, Takashi Wada
    • 学会等名
      ASN Kidney Week 2018
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi