• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

分子状水素を用いた革新的腹膜透析治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K09622
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

中山 昌明  聖路加国際大学, 聖路加国際病院, センター長 (60217940)

研究分担者 寺脇 博之  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (20277057) [辞退]
渡邉 公雄  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (20595607) [辞退]
林 義満  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (70381382) [辞退]
朱 万君  福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (10607774) [辞退]
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード腹膜透析 / 水素 / 透析液生体適合性
研究実績の概要

分子状水素(H2)を含有する腹膜透析(PD)液を作成する装置の開発:
PD患者が自宅でH2含有PD液を安全に作成し使用することを可能とする装置を設計開発し、プロトタイプを1台作製した。
機器の概要
本機器は2LのPD液バッグが2個収容可能な水槽を内蔵した電気分解装置である。本機器の特長として、電気分解のために、高分子膜電極を採用し、従来の分極型電気分解法で陽極側の水を破棄していた水の浪費を圧縮することができる。本機器では温水化装置を内蔵することで、約4時間程度で1000ppbを超える高濃度H2含有の温水を作成し、一定レベルに維持することができる。この中にPDバッグを漬けおくことで、電気分解水中のH2が拡散現象によってPDバッグに移動し、約3時間の経過で300-400ppb H2がPD液中に無菌的に付加される。この機器を用いることで、H2含有のPD液を容易かつ安全に作製することができる。機器には、自動洗浄システムが内蔵されており、使用後は80度の温熱水で漬け置き槽と電解システムを洗浄することで、機器の連続使用が可能となる清潔環境を維持することができる。本機器の操作は容易であり、今後、本機器のfeasibilityと安全性について検討を行い、これを基に、予備的な臨床検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Serial measurement of electrolyte and citrate concentrations in blood-primed continuous hemodialysis circuits during closed-circuit dialysis.2020

    • 著者名/発表者名
      Saito D, Fujimaru T, Inoue Y, Hirayama T, Ezaki I, Kin H, Shuo T, Nakayama M, Komatsu Y.
    • 雑誌名

      Pediatr Nephrol.

      巻: 15 ページ: 127-133

    • DOI

      doi: 10.1007/s00467-019-04318-3.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between serum ferritin levels and clinical outcomes in maintenance hemodialysis patients: a retrospective single-center cohort study.2019

    • 著者名/発表者名
      Raku Son, Takuya Fujimaru,Takeshi Kimura, Fumika Taki, Miyuki Futatsuyama, Masahiko Nagahama, Masaaki Nakayama, Yasuhiro Komatsu.
    • 雑誌名

      Renal Replacement Therapy

      巻: 5 ページ: 17

    • DOI

      doi.org/10.1186/s41100-019-0212-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Randomised clinical trial of ferric citrate hydrate on anaemia management in haemodialysis patients with hyperphosphataemia: ASTRIO study.2019

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama K, Fukagawa M, Akiba T, Nakayama M, Ito K, Hanaki K, Wolf M, Hirakata H.
    • 雑誌名

      Scientific report

      巻: 9 ページ: 8877

    • DOI

      doi: 10.1038/s41598-019-45335-4.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Methylglyoxal as a prognostic factor in patients with chronic kidney disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Tezuka Y, Nakaya I, Nakayama K, Nakayama M, Yahata M, Soma J.
    • 雑誌名

      Nephrology (Carlton)

      巻: 24 ページ: 943-950

    • DOI

      doi: 10.1111/nep.13526.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Health economic evaluation of peritoneal dialysis based on cost-effectiveness in Japan: a preliminary study.2019

    • 著者名/発表者名
      Takura T, Hiramatsu M, Nakamoto H, Kuragano T, Minakuchi J, Ishida H, Nakayama M, Takahashi S, Kawanishi H.
    • 雑誌名

      Clinicoecon Outcomes Res

      巻: 25 ページ: 579-590

    • DOI

      doi: 10.2147/CEOR.S212911

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] New insights in encapsulating peritoneal sclerosis: It’s preventable.2019

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Nakayama
    • 学会等名
      The 39th Annual meeting of the Korean Society of Nephrology.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Endoscopic approach in the peritoneal cavity. A novel ultrafine endoscope for noninvasive peritoneal examination in patients undergoing peritoneal dialysis.2019

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Nakayama
    • 学会等名
      The 9th Asia Pacific Chapter Meeting of International Society for Peritoneal Dialysis.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Peritoneal membrane damage and prevention: Basic PD physiology and pathophysiology.2019

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Nakayama
    • 学会等名
      The 9th Asia Pacific Chapter Meeting of International Society for Peritoneal Dialysis.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 腹膜透析の展開―基礎と臨床から2019

    • 著者名/発表者名
      中山昌明
    • 学会等名
      第64回日本透析医学会学術集会・総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Laparoscopic examination of the peritoneal cavity of peritoneal dialysis patients to identify the risk of encapsulating peritoneal sclerosis and development of a non-invasive, ultra-fine laparoscope for peritoneal dialysis.2019

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Nakayama
    • 学会等名
      第64回日本透析医学会学術集会・総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi