研究課題/領域番号 |
16K09667
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
鈴木 喜晴 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 准教授 (30596565)
|
研究分担者 |
赤澤 智宏 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (80291160)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 振戦 / 髄鞘 / オリゴデンドロサイト / Teneurin-4 |
研究実績の概要 |
本研究では、発症頻度が高くQOLを低下させる神経疾患である本態性振戦の主たる症状である振戦の分子メカニズムを解明することを目的としている。我々は、本態性振戦の疾患関連遺伝子であるTeneurin-4(Ten-4)に着目し、その分子メカニズム解明を目指している。昨年度、中枢神経系組織のライセイトと抗Ten-4抗体を用いて免疫沈降を行い、マススペクトロメトリー(ショットガン法)によるTen-4結合タンパク質のスクリーニングを行い、65種類の結合タンパク質候補が得られ、細胞接着の裏打ちタンパクであるZO-2と細胞骨格制御因子であるsrGAP2がTen-4の細胞内ドメインと分子複合体を形成することが解ったが、当該年度は細胞外ドメインに結合するタンパク質に着目し、4種類存在するTeneurinファミリーが全てその候補として上げられた。Ten-4過剰発現細胞や Ten-4細胞外ドメインの組換えタンパク質を用いて、Ten-4細胞外ドメインには、それらTeneurinファミリーの細胞外ドメインとのホモリフィックまたはヘテロフィリックな結合を介した細胞接着活性があることが分かった。その他の分子細胞生物学的な解析から、その細胞接着が中枢神経系の髄鞘形成細胞であるオリゴデンドロサイトの形態形成に重要であることが示されている。次年度も引き続き解析を行う。また、オリゴデンドロサイトのレポーターマウスであるSox10-Venusマウスが、オリゴデンドロサイト系譜細胞の解析に有用であることをまとめた論文をScientific Reportsに掲載するに至った。これらの結果より、Ten-4の分子機能の一端が明らかとなり、髄鞘形成が関連する振戦のメカニズム解明に繋がることが期待される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度である平成29年度は、上述した通り、Ten-4分子機能解析やSox10-Venusマウスのcharacterizationの論文化等については、概ね計画通りに研究を進めることができた。しかし、Ten-4欠損マウスの振戦の解析等、遅れをとっている解析もある。次年度は最終年度となるため、それらの遅れを補い、Ten-4分子機能の解析結果を中心に論文発表や学会発表による成果報告を行っていく 。
|
今後の研究の推進方策 |
上述した通り、平成30年度は最終年度に当たるため、計画している解析項目と遅れを取っている項目に優先順位を付けて順番に進めていく。特にTen-4分子機能の解析結果が順調に進んでいるため、年度内に論文としてまとめて、論文発表や学会発表を通して成果報告を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度である平成29年度中に、実験動物計画書の承認に時間を要し、承認後に進める予定であった実験に関する費用を次年度に繰り越すこととなった。その予算を次年度中に優先的に費やすようにする。その修正を加えた予算使用計画を立て直し、計画通りに次年度も研究を進める。
|