研究課題/領域番号 |
16K09674
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
山下 賢 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (20457592)
|
研究協力者 |
安東 由喜雄
竹田 直樹
俵 望
道鬼 つかさ
松尾 圭将
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 封入体筋炎 / TDP-43 / Tubular aggregate / NT5C1A / ミトコンドリア |
研究成果の概要 |
封入体筋炎(IBM)は難治性炎症性筋疾患であるが、その病態は不明である。本研究では患者骨格筋内へのTDP-43蓄積に着目し、骨格筋特異的TDP-43発現マウスを作製し、IBM患者に類似の臨床病理学的変化を評価し、筋変性の病態を解明した。本マウスでは筋逸脱酵素上昇とTubular aggregate形成、TDP-43の筋線維内凝集を認めた。変性筋のプロテオミクス解析では、Ca恒常性を制御するSR/ER局在蛋白やNT5C1Aが検出された。骨格筋内TDP-43発現はCa恒常性を傷害し、一次的に筋毒性を発揮する。またTDP-43とNT5C1Aは相互作用を示し、自己抗体の産生を介して炎症機序を惹起する。
|
自由記述の分野 |
神経筋疾患
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
封入体筋炎(IBM)は高齢者に好発する筋疾患であり、加齢に伴って起こる筋症=サルコぺニアのモデルとなる点でも今後注目すべき疾患である。本疾患の骨格筋では、筋萎縮性側索硬化症などの神経変性疾患に共通してTDP-43が沈着しており、TDP-43プロテイノパチーの一型でもある。本マウスを用いて、TDP-43の筋線維内凝集を抑制する低分子化合物スクリーニングシステムを構築し、IBMの根治的治療法を探索することは、高齢者の運動機能を著しく低下させるサルコぺニアやALSなどの神経変性疾患の治療法開発に展開可能であると期待される。
|