• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

iPLA2βの機能解析によるパーキンソン病の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K09675
研究機関順天堂大学

研究代表者

波田野 琢  順天堂大学, 医学部, 准教授 (60338390)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードPLA2G6 / PARK14 / 脂質代謝異常 / 放出機能 / シナプス終末
研究実績の概要

パーキンソン病はレヴィ小体と呼ばれる凝集タンパクが出現することが特徴とされており、病態メカニズムとして、タンパク分解系、ミトコンドリア機能障害、膜輸送障害などが知られている。しかし、神経変性及びレヴィ小体形成メカニズムの詳細は不明である。神経細胞は伝達物質を輸送するシステムが非常に発達しており、膜輸送の障害が病気の引き金になっている可能性がある。膜は脂質に富み、膜の構成により神経伝達物質の放出機能などが変化することが知られており、レヴィ小体は脂質に富み、膜輸送の破綻により形成される可能性が考えられる。さらに、近年脂質代謝酵素の障害によりパーキンソン病が発症することが明らかにされている。そのため、本研究では、脂質代謝酵素の中でPLA2G6に注目して、ショウジョウバエモデルを作成し、脂質代謝異常がいかに神経変性の病態に関与するかを解析している。
今年度はPLA2G6ノックアウトショウジョウバエモデルの行動を詳細に解析した。ノックアウトモデルは正常対照群と比較してlife spanが有意に短くなり、睡眠障害を認め、Bang sensitivityによる運動障害を認めた。これらの症状に対応するように、神経細胞では変性と空胞化、TH陽性神経細胞の脱落、シナプス小胞の異常を確認した。また、脂質組成の変化を認めていた。これらの症状はヒト正常型PLA2G6を過剰発現させることで改善するが、ヒト変異型での回復は軽度にとどまった。
今年度の結果より、PLA2G6の欠損は脂質代謝に影響を与え、膜の脂質構成が変化することで膜輸送が障害され、シナプス放出機能が低下することで、神経変性を引き起こすことが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究開始当初に予定していたマイルストーンは今年度までに、ショウジョウバエの行動解析及びその原因となる組織学的変化を同定し、シナプス機能障害の検討に着手することであった。現在、ショウジョウバエモデルの行動解析及び、TH陽性神経細胞に関する組織学的な検討、シナプス終末の小胞に関する電子顕微鏡を用いた検討が終了し、PLA2G6の機能障害による症状の全貌が明らかにしており、今年度のマイルストーンまで達成することができた。
最終ゴールは脂質構成の異常が病態に関与するかどうかを明らかにすることであるが、ショウジョウバエのリピドミクスはすでに着手しており、明らかな変化を見出だしている。
上記より、進捗状況は概ね順調に進展していると判断している。

今後の研究の推進方策

今年度はリピドミクスの解析で見出した、PLA2G6の機能障害がどのように膜輸送に関連するかを検討する。具体的には不足している脂質成分を補充し、行動解析を行い、症状が緩和されるかどうかを検討する。
また、脂質構成を変化させたリポソームを作成し、膜蛋白の結合に関する検討を行うことで、PLA2G6による脂質構成の影響が病態へどのように関与するかを明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

使用する予定で考えていた消耗品の注文と納期が間に合わず今年度中に購入できなかった。そのため来年度に繰り越した。

次年度使用額の使用計画

次年度に繰り越したものについてはすでに注文済みであり、次年度の納品で使用する。
また、来年度の予算は計画に則って、消耗品の購入および、学会発表のための出張費に充てることを予定している。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Neuropathology of PARK14 is identical to idiopathic Parkinson's disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Miki Y, Yoshizawa T, Morohashi S, Seino Y, Kijima H, Shoji M, Mori A, Yamashita C, Hatano T, Hattori N, Wakabayashi K.
    • 雑誌名

      Movement Disorders

      巻: 17 ページ: 35-35

    • DOI

      10.1002/mds.26952.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuromelanin MRI is useful for monitoring motor complications in Parkinson’s and PARK2 disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Hatano T, Okuzumi A, Kamagata K, Daida K, Taniguchi D, Hori M, Yoshino H, Aoki S, Hattori N.
    • 雑誌名

      Journal of Neural Transmission

      巻: 124 ページ: 407-415

    • DOI

      10.1007/s00702-017-1688-9.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anhedonia and its correlation with clinical aspects in Parkinson's disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Nagayama H, Maeda T, Uchiyama T, Hashimoto M, Nomoto N, Kano O, Takahashi T, Terashi H, Hamada S, Hasegawa T, Hatano T, Takahashi T, Baba Y, Sengoku R, Watanabe H, Inoue M, Kadowaki T, Kaneko K, Hideki Shimura H, Kubo S, The Young Japanese Expert Group for Parkinson's Disease and Movement Disorders: YJ-EXPANDS.
    • 雑誌名

      Journal of Neurological Science

      巻: 372 ページ: 403-407

    • DOI

      10.1016/j.jns.2016.10.051.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peking university - Juntendo university joint symposium on brain and skin disease. Genetics and Parkinson’s Disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Hatano T, Hattori N.
    • 雑誌名

      Juntendo Medical Journal

      巻: 62 ページ: 308-310

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A randomized double-blind multi-center trial of hydrogen water for Parkinson's disease: protocol and baseline characteristics.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoritaka A, Abe T, Ohtsuka C, Maeda T, Hirayama M, Watanabe H, Saiki H, Oyama G, Fukae J, Shimo Y, Hatano T, Kawajiri S, Okuma Y, Machida Y, Miwa H, Suzuki C, Kazama A, Tomiyama M, Kihara T, Hirasawa M, Shimura H, Hattori N.
    • 雑誌名

      BMC Neurology

      巻: 16 ページ: 66

    • DOI

      10.1186/s12883-016-0589-0.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Japanese multicenter survey characterizing pain in Parkinson's disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Kubo S, Hamada S, Maeda T, Uchiyama T, Hashimoto M, Nomoto N, Kano O, Takahashi T, Terashi H, Takahashi T, Hatano T, Hasegawa T, Baba Y, Sengoku R, Watanabe H, Kadowaki T, Inoue M, Kaneko S, Shimura H, Nagayama H.
    • 雑誌名

      Journal of Neurological Science

      巻: 365 ページ: 162-166

    • DOI

      10.1016/j.jns.2016.04.015.

    • 査読あり
  • [学会発表] ニューロメラニンイメージングを用いた孤発性パーキンソン病およびPARK2の臨床症状に関する解析2016

    • 著者名/発表者名
      波田野 琢, 鎌形 康二, 奥住 文美, 吉野 浩代, 堀 正明, 青木 茂樹, 服部 信孝
    • 学会等名
      第34回日本神経治療学総会
    • 発表場所
      鳥取
    • 年月日
      2016-11-03 – 2016-11-05
  • [学会発表] Symposium; Fission, Fusion, Autophagy-2 Mitochondrial dysfunction and Parkinson’s disease2016

    • 著者名/発表者名
      Hatano T
    • 学会等名
      The 13th Conference of Asian Society for Mitochondrial Research and Medicine [ASMRM] and The 16th Conference of Japanese Society of Mitochondrial Research and Medicine [J-mit]
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-10-30 – 2016-11-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Neuromelanin-imagingを用いたパーキンソン病とPARK2の解析2016

    • 著者名/発表者名
      波田野 琢, 鎌形 康司, 奥住 文美, 代田 健祐, 谷口 大祐, 堀 正明, 吉野 浩代, 青木 茂樹, 服部 信孝
    • 学会等名
      第10回 パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-08
  • [学会発表] シンポジウム11パーキンソン病の在宅医療と緩和ケア 在宅における薬剤療法の実際2016

    • 著者名/発表者名
      波田野 琢, 石垣 泰則, 服部 信孝
    • 学会等名
      第18回日本在宅医学会大会 第21回日本在宅ケア学会学術集会合同大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-07-16 – 2016-07-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Neuromelanin imaging is useful for monitoring disease progression in Parkinson’s disease and PARK22016

    • 著者名/発表者名
      T. Hatano, A. Okuzumi, K. Kamagata, K. Daida, D. Taniguchi, M. Hori, H. Yoshino, S. Aoki, N. Hattori
    • 学会等名
      20th International Congress of Parkinson’s disease and Movement Disorders.
    • 発表場所
      ベルリン
    • 年月日
      2016-06-19 – 2016-06-23
  • [学会発表] Prognostic Factors of Motor Symptoms in Parkinson’s Disease Using Neuroimaging2016

    • 著者名/発表者名
      A. Okuzumi, T. Hatano, K. Kamagata, M. Hori, S. Aoki, N. Hattori
    • 学会等名
      20th International Congress of Parkinson’s disease and Movement Disorders.
    • 発表場所
      ベルリン
    • 年月日
      2016-06-19 – 2016-06-23
  • [学会発表] PDとPSPにおけるメラニンイメージングを用いた黒質神経細胞脱落の検討2016

    • 著者名/発表者名
      谷口 大祐,波田野 琢, 鎌形 康司, 奥住 文美, 堀 正明, 青木 茂樹, 服部 信孝
    • 学会等名
      第57回日本神経学会総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-21
  • [学会発表] Prognostic Factors of Motor Symptoms in Parkinson’s Disease Using Neuroimaging2016

    • 著者名/発表者名
      A. Okuzumi, T. Hatano, K. Kamagata, M. Hori, S. Aoki, N. Hattori
    • 学会等名
      第57回日本神経学会総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-21
  • [学会発表] Neuromelanin imaging is useful for monitoring disease progression in Parkinson’s disease and PARK22016

    • 著者名/発表者名
      Daida, D., T. Hatano, A. Okuzumi, K. Kamagata, K. Taniguchi, M. Hori, H. Yoshino, S. Aoki, N. Hattori
    • 学会等名
      第57回日本神経学会総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-21
  • [図書] 神経内科ハンドブック 鑑別診断と治療 第5版 水野美邦 編2016

    • 著者名/発表者名
      波田野 琢,水野 美邦
    • 総ページ数
      1337
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 神経内科外来シリーズ2 パーキンソン病外来 荒木信夫,山元敏正,高橋一司 編2016

    • 著者名/発表者名
      波田野 琢,服部 信孝
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      メジカルビュー社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi