研究課題/領域番号 |
16K09681
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
詫間 浩 帝京大学, 医学部, 講師 (00326258)
|
研究分担者 |
桜井 正樹 帝京大学, 医学部, 教授 (30162340)
郭 伸 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 客員研究員 (40160981)
玉岡 晃 筑波大学, 医学医療系, 教授 (50192183)
塩谷 彩子 筑波大学, 医学医療系, 講師 (60622735)
前川 裕美 九州大学, 農学研究院, 講師 (80399683)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 筋萎縮性側索硬化症 / microRNA / mRNA / 酵母 |
研究実績の概要 |
筋萎縮性側索硬化症(ALS)や前頭側頭型認知症(FTD)では、蓄積蛋白質TDP-43が疾患特異的な断片を形成して細胞質内に蓄積しており、部位特異的なニューロン死に関連していると考えられる。本研究では当初ALS発症に関与するRNA編集酵素であるADAR2、およびFTDに関与するグラニュリンの発現阻害下で、発現するTDP-43を比較することにより、TDP-43断片化関連因子を同定しようとした。これまでの期間でADAR2ならびにGRNの発現を抑制するsiRNAの最適な配列を決定し、マイクロアレイのためのマウス大脳皮質からの神経細胞体分取法およびFACSセルソーター条件を決定した。昨年度は時間的制約から、次にヒト組織におけるmicroRNA発現を解析した。ALS、疾患対象凍結剖検脳を用い、運動野、小脳(対照)などの部位からmicroRNAを含むtotal RNAを回収し、TDP-43導入マウスでの知見を有するmicroRNAについて定量PCRを用いて検討したが、ALS運動野において特異的に変化しているmicroRNAは認められなかった。 今年度は、既に得られているmicroRNAの候補を選別するために酵母を用いたスクリーニングを行なうこととし、酵母に野生型、変異型TDP-43を発現する系を確立した。本系にmicroRNAを導入し、酵母形態変化を観察することにより、より簡便に候補microRNAの選別が行えると考えられる。 同時にヒト脳でのmicroRNA、mRNA変化を網羅的に解析するために上記凍結脳から採取したtotal RNAを用いてDNAマイクロアレイ、microRNAチップを用いALS運動野と疾患対照運動野間で発現解析を行った。発現量の違う多くの候補microRNA、messenger RNAが得られており、今後のさらなる研究のもととなるデータが得られた。
|