• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

パーキンソン病における運動野皮質可塑性異常の意義と治療計画

研究課題

研究課題/領域番号 16K09725
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

榎本 博之  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (60528107)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードパーキンソン病 / 神経可塑性
研究実績の概要

先行研究にて行ってきた健常者に対する抗パーキンソン病薬の運動野皮質可塑性に与える変化の検討結果を基に,パーキンソン病患者における,運動野皮質可塑性の検討を行っている.
本年度は服薬中の抗パーキンソン病薬,ジスキネジアの有無等に着目しながら,パーキンソン病患者における運動野皮質可塑性の異常の詳細な解析,および抗パーキンソン病薬の可塑性に与える影響についての検討を行うべく,データの収集を行っている.
中途経過については都度,学会発表にて報告した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年に予定されていた実験計画は概ね計画通りに進行した.

今後の研究の推進方策

全体として,概ね計画通りの進行状態であり,特に変更は行わない.引き続きパーキンソン病患者を対象とした検討を継続するとともに,当初計画時に未発売であった抗パーキンソン病薬に関する検討も行う予定である.

次年度使用額が生じた理由

保管用メディア購入時の単価を下げるため,翌年度予算と合わせてまとめて発注する事としたため.

次年度使用額の使用計画

本年度において保管用メディアの購入を行う.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件)

  • [学会発表] パーキンソン病での 神経可塑性と磁気刺激治療2017

    • 著者名/発表者名
      榎本博之
    • 学会等名
      第19回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2017-03-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 可塑性とパーキンソン病2016

    • 著者名/発表者名
      榎本博之
    • 学会等名
      第46回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      郡山市
    • 年月日
      2016-10-27
    • 招待講演
  • [学会発表] パーキンソン病における大脳皮質可塑性2016

    • 著者名/発表者名
      榎本博之
    • 学会等名
      第10回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2016-10-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 経頭蓋磁気刺激を用いたパーキンソン病におけるジスキネジアの検討2016

    • 著者名/発表者名
      榎本博之、門脇傑、村上丈伸、榎本(中谷)雪、寺尾安生、宇川義一
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2016-05-18

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi