• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

GIP分泌における脂肪酸受容体の役割についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K09745
研究機関京都大学

研究代表者

原田 範雄  京都大学, 医学研究科, 講師 (50530169)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードGIP / インクレチン / GPR40 / GPR120 / 脂肪酸
研究実績の概要

gastric inhibitory polypeptide (GIP)は腸管内分泌K細胞から分泌されるインクレチンで、脂肪摂取時に強く分泌が誘導される。我々は長鎖脂肪酸受容体GPR40とGPR120がK細胞に発現し、それぞれ異なる機序で脂肪摂取後のGIP分泌に関与することを報告した。しかし両受容体を同時に欠失した状況下での、インクレチン分泌に関しては不明であり、今回両受容体のダブル欠損マウスにおけるインクレチン分泌の評価、K細胞の解析を行った。
本研究では、野生型(WT)、GPR40およびGPR120ダブル欠損(DKO)マウスを用いて経口ブドウ糖・コーン油負荷試験(OGTT・OCTT)を行い、GIP分泌を評価した。GIPレポーターマウス(GIP-GFPノックインマウス)と交配してK細胞を可視化し、上部小腸内のK細胞数やK細胞内の遺伝子発現量を比較した。
OGTTではGIP分泌にWTマウスとDKOマウスに有意差を認めなかった。一方、OCTT時にはDKOマウスのGIP分泌が、WTの90%以上減少し有意なGIP分泌を得られなかった。GIPレポーターマウスの検討から、DKOマウスのK細胞の数やK細胞内GIP遺伝子の発現はWTマウスと同等であった。K細胞内のGPR120およびGPR40の発現はいずれも消失していたが、GPR119、FATP1-5、CD36等他の脂質関連遺伝子の発現量に変化を認めなかった。胆汁酸受容体TGR5発現もWTマウスと同等だった。以上の結果からDKOマウスで有意なGIP分泌を得られないことから、K細胞上のGIP分泌の脂肪酸感知はGPR120とGPR40の2つの受容体が担うことが示された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Glucose-dependent insulinotropic polypeptide deficiency reduced fat accumulation and insulin resistance but deteriorated bone loss in ovariectomized mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimazu-Kuwahara S*, Kanemaru Y*, Harada N, Ikeguchi E, Ueda Y, Yamane S, Murata Y, Yasoda A, Kieffer TJ, Inagaki N. *The authors contributed equally to this work.
    • 雑誌名

      J Diabetes Investig.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/jdi.12978.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Solid-phase extraction treatment is required for measurement of active glucagon-like peptide-1 by enzyme-linked immunosorbent assay kit affected by heterophilic antibodies.2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, Komagata M, Hamasaki A, Harada N, Seino Y, Inagaki N.
    • 雑誌名

      J Diabetes Investig.

      巻: 10 ページ: 302

    • DOI

      10.1111/jdi.12896.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gastric inhibitory polypeptide/glucose-dependent insulinotropic polypeptide signaling in adipose tissue.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamane S, Harada N.
    • 雑誌名

      J Diabetes Investig.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/jdi.12942.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sphingosine kinase 1-interacting protein is a dual regulator of insulin and incretin secretion.2019

    • 著者名/発表者名
      Liu Y, Harashima SI, Wang Y, Suzuki K, Tokumoto S, Usui R, Tatsuoka H, Tanaka D, Yabe D, Harada N, Hayashi Y, Inagaki N.
    • 雑誌名

      FASEB J.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1096/fj.201801783RR.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Medium-chain triglyceride diet stimulates less GIP secretion and suppresses body weight and fat mass gain compared with long-chain triglyceride diet.2019

    • 著者名/発表者名
      Murata Y, Harada N, Yamane S, Iwasaki K, Ikeguchi E, Kanemaru Y, Harada T, Sankoda A, Shimazu-Kuwahara S, Joo E, Poudyal H, Inagaki N.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab.

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Free fatty acid receptor GPR120 and GPR40 are essential for oil-induced GIP secretion.2019

    • 著者名/発表者名
      Sankoda A, Harada N, Kato T, Iwasaki K, Yamane S, Ikeguchi E, Murata Y, Hirasawa A, Inagaki N.
    • 雑誌名

      J Diabetes Investig.

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcriptional factor pancreatic duodenal homeobox-1 (Pdx1) is involved in age-related GIP hypersecretion in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeguchi E, Harada N, Kanemaru Y, Sankoda A, Yamane S, Iwasaki K, Imajo M, Murata Y, Suzuki K, Joo E, Inagaki N.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol.

      巻: 1 ページ: G272

    • DOI

      10.1152/ajpgi.00054.2018.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of White Rice and White Bread as Staple Foods on Gut Microbiota and Host Metabolism.2018

    • 著者名/発表者名
      Mano F, Ikeda K, Joo E, Fujita Y, Yamane S, Harada N, Inagaki N.
    • 雑誌名

      Nutrients.

      巻: 18 ページ: E1323

    • DOI

      10.3390/nu10091323.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Obesity and type 2 diabetes in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Harada N.
    • 学会等名
      International Symposium on Advanced Patients Care
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanisms of gastric inhibitory polypeptide (GIP) secretion from K cells in response to nutrients.2018

    • 著者名/発表者名
      Harada N, Yamane S, Inagaki N.
    • 学会等名
      Asia Islet Biology and Incretin Symposium (AIBIS)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] インクレチンを介した臓器ネットワークについて.2018

    • 著者名/発表者名
      原田 範雄 , 稲垣 暢也.
    • 学会等名
      第22回日本病態栄養学会年次学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] インクレチンGIP の栄養素に対する分泌機序について2018

    • 著者名/発表者名
      原田 範雄,山根 俊介,稲垣 暢也.
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi