• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

糖尿病大血管症の非侵襲・簡便なリスク層別化システムの構築と効果的な予防法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K09747
研究機関大阪大学

研究代表者

片上 直人  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座講師 (10403049)

研究分担者 高原 充佳  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座助教 (00751067)
松岡 孝昭  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (10379258)
坂本 扶美枝  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30774210)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード心血管疾患 / 頸動脈エコー / 超音波組織性状 / DPP4阻害薬 / AGEs
研究実績の概要

我々は、頸動脈に低輝度プラークを有すると心血管疾患発症リスクが高いこと、頸動脈壁の超音波組織性状の指標であるGSMが心血管疾患発症リスク層別化に有用であることを既に明らかにしている。しかし、頸動脈壁の組織性状に影響を及ぼす因子については未だ不明な点が多い。一方、我々は、最近、DPP4阻害薬の投与により頸動脈プラークが退縮することをランダム化比較試験により明らかにした。そこで、本研究では、同試験で収集した画像データを新たに解析して、DPP4阻害薬が頸動脈組織性状に及ぼす影響を評価した。その結果、DPP4阻害薬シタグリプチン投与群では観察期間中にGSMの有意な上昇を認めたものの、DPP4阻害薬非投与の従来治療群では観察期間中にGSMの有意な変化を認めなかった。このことから、シタグリプチンは頸動脈壁・プラークの組織性状改善・プラーク安定化に寄与するものと推察された。また、DPP4阻害薬アログリプチン投与群と従来治療群の比較においても同様の現象が確認されたことから、DPP4阻害薬には頸動脈壁の組織性状を改善し、プラークを安定化させる効果が期待される。
高血糖下におけるAGE (advanced glycation endproducts)の産生亢進と蓄積は糖尿病性血管障害の発症・進展において重要な役割を担っている。最近、皮膚・皮下の血管壁に累積されたAGEs量をSkin AF値として非侵襲的に測定可能な検査機器であるAGE readerが開発された。そこで、2型糖尿病患者と健常人を対象に、Skin AF値を評価した。その結果、2型糖尿病患者では健常人に比較して、Skin AF値が有意に高いことを確認した。さらに、2型糖尿病群において、Skin AF値は糖尿病大血管症や網膜症、腎症、神経障害を有する群で有意に高値を示し、血管合併症の数が多いほど高値を示すことを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

対象患者からのデータ収集・解析は概ね順調に進んでおり、一部の課題に関しては、論文発表に至っているため。

今後の研究の推進方策

「I. 非侵襲血管機能/画像検査を活用した糖尿病大血管症ハイリスク群スクリーニングシステムの構築」研究においては、FMD、skin AF等のバイオマーカーとしての有用性について統計学的解析を実施する。
「II. 日本人1型糖尿病患者における大血管症危険因子の解明と予防法の開発」研究においては、収集済みの血液検体を用いた血中代謝物の網羅的解析を行い、糖尿病大血管症の発症・進展との関連を検討する。

次年度使用額が生じた理由

(理由)本研究では、「I. 非侵襲血管機能/画像検査を活用した糖尿病大血管症ハイリスク群スクリーニングシステムの構築」、「II. 日本人1型糖尿病患者における大血管症危険因子の解明と予防法の開発」、「III. DPP4阻害薬が頸動脈組織性状に及ぼす影響の評価」の3つのプロジェクトを並行して実施している。H29年度は、「III. DPP4阻害薬が頸動脈組織性状に及ぼす影響の評価」研究のデータ収集・解析は当初計画よりも進捗したが、「II. 日本人1型糖尿病患者における大血管症危険因子の解明と予防法の開発」において、血液検体を用いた各種バイオマーカーの測定に当初計画よりも遅延がみられた。このため、各種バイオマーカーの測定に要する消耗品費が当初計画よりも少額となった。しかし、H30年度には消耗品費が当初計画よりも増額となる見込みである。
(使用計画)上記のように、H29年度に実施できなかった各種バイオマーカーの測定をH30年度に実施する予定である。このため、次年度使用額は、主として各種バイオマーカーの測定と評価に関連する消耗品の購入、外注検査、データ入力資金等に充てる予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Clinical Utility of Carotid Ultrasonography in The Prediction of Cardiovascular Events in Patients with Diabetes: A Combined Analysis of Data Obtained in Five Longitudinal Studies2018

    • 著者名/発表者名
      Katakami Naoto、Mita Tomoya、Gosho Masahiko、Takahara Mitsuyoshi、Irie Yoko、Yasuda Tetsuyuki、Matsuoka Taka-aki、Osonoi Takeshi、Watada Hirotaka、Shimomura Iichiro
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.5551/jat.43141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the Effect of Alogliptin on Tissue Characteristics of the Carotid Wall: Subanalysis of the SPEAD-A Trial2018

    • 著者名/発表者名
      Irie Y, Katakami N, Mita T, Takahara M, Matsuoka TA, Gosho M, Watada H, Shimomura I
    • 雑誌名

      Diabetes Therapy

      巻: 9 ページ: 317~329

    • DOI

      10.1007/s13300-018-0367-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of sitagliptin on tissue characteristics of the carotid wall in patients with type 2 diabetes: a post hoc sub-analysis of the sitagliptin preventive study of intima-media thickness evaluation (SPIKE)2018

    • 著者名/発表者名
      1.Katakami N*, Mita T, Irie Y, Takahara M, Matsuoka TA, Gosho M, Watada H, Shimomura I, on behalf of the Sitagliptin Preventive study of Intima-media thickness Evaluation (SPIKE) Collaborators.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Diabetol

      巻: 17 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s12933-018-0666-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 頸動脈エコー検査による脳心血管疾患ハイリスク群の抽出:糖尿病患者における検討2017

    • 著者名/発表者名
      片上直人、三田智也、五所 正彦、高原充佳、入江陽子、安田哲行、遅野井健、綿田裕孝、下村伊一郎
    • 学会等名
      第49回 日本動脈硬化学会学術集会
  • [学会発表] シンポジウム 糖尿病大血管障害と細小血管障害の相互連関について:「糖尿病大血管症の危険因子 ―細小血管合併症との関連から―」2017

    • 著者名/発表者名
      片上直人
    • 学会等名
      第32回 日本糖尿病合併症学会会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 2型糖尿病患者における皮下AGE蓄積量と糖尿病合併症との関連~AGE reader®を用いた検討2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤伊帆子、片上直人、大澤彩恵子、二宮浩世、大森一生、山本裕一、高原充佳、宮下和幸、坂本扶美枝、河盛段、松岡孝昭、下村伊一郎
    • 学会等名
      第60回 日本糖尿病学会学術集会
  • [学会発表] 糖尿病患者における皮下AGE蓄積量と血管内皮機能の関連2017

    • 著者名/発表者名
      二宮浩世、片上直人、佐藤伊帆子、大澤彩恵子、髙原充佳、松岡孝昭、下村伊一郎
    • 学会等名
      第60回 日本糖尿病学会学術集会
  • [学会発表] 日本人若年1型糖尿病患者における大血管障害の長期経過2017

    • 著者名/発表者名
      坂本扶美枝、片上直人、髙原充佳、安田哲行、松岡孝昭、下村伊一郎
    • 学会等名
      第49回 日本動脈硬化学会学術集会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi