• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

プロリン異性化酵素Pin1による熱産生抑制機構の解明と抗肥満薬の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K09784
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関広島大学

研究代表者

中津 祐介  広島大学, 医系科学研究科(医), 講師 (20452584)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードPin1 / 熱産生 / PRDM16 / UCP-1 / 肥満
研究成果の概要

本研究計画は、プロリン異性化酵素Pin1と熱産生との関係に着目し、研究を行った。WTマウスと脂肪特異的Pin1 KOマウスを寒冷刺激すると、皮下脂肪と褐色脂肪細胞の熱産生関連遺伝子の発現量は、KOマウスの方で顕著に高かった。そのメカニズムとして、Pin1は熱産生に重要な転写共役因子PRDM16に結合し、分解を促進することを見出した。また、肥満時には脂肪組織のPin1発現量は増加し、Pin1 KOマウスは高脂肪食負荷による体重増加に対して抵抗性を示した。
以上の結果より、脂肪組織のPin1発現増大が熱産生を抑制し、肥満発症につながる機序があると考えられた。

自由記述の分野

代謝学

研究成果の学術的意義や社会的意義

肥満になると脂肪組織での熱産生が抑制され、ますます太りやすくなると考えられている。しかしながら、肥満時に熱産生が抑制される機序については、ほとんど明らかにされていない。本研究では、肥満時に発現が増加したPin1がPRDM16の分解を促進し、熱産生を抑制することを明らかにした。従って、脂肪組織のPin1発現量を抑制することができれば、抗肥満作用につながると考えられる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi