• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

アディポネクチンの新たな作用機序およびイメージング手法による生理動態解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K09801
研究機関大阪大学

研究代表者

前田 法一  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (30506308)

研究分担者 西澤 均  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (20379259)
喜多 俊文  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座講師 (10746572)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードアディポネクチン / T-カドヘリン / GPI-PLD / メタボリックシンドローム / 動脈硬化 / 糖尿病 / 肥満
研究実績の概要

(1)アディポネクチンのT-cadherinを介する抗動脈硬化作用・抗糖尿病作用の解明と生理動態解析
ApoE-KOマウスとT-cadherin欠損(Tcad-KO)マウスとの交配により、Tcad&ApoE-ダブルKO(Tcad&ApoE-DKO)マウスを作製し高コレステロール食を負荷した。Tcad&ApoE-DKOマウスは、ApoE-KOマウスに比して有意に動脈硬化が進展していた。頸動脈結紮モデルでも、Tcad&ApoE-DKOマウスは、ApoE-KOマウスに比して内膜・中膜比が有意に増加していた。以上、アディポネクチンはT-cadherinを介して抗動脈硬化作用を発揮することを明らかにした(FASEB J. 2017)。さらに、T-cadherinの細胞外ドメイン1~5をそれぞれ欠失させた変異を作製し、BIACOREを用いて検討した結果、細胞外ドメイン1及び2がアディポネクチンとの結合に必須のドメインであることを示した(JBC. 2017)。また、アディポネクチンとT-cadherinの結合解離定数KD値は1.0 nMであり、T-cadherinと結合する血清中タンパクとしてはアディポネクチンのみであることを明らかにした(JBC. 2017)。
(2)GPI-PLDを介するアディポネクチン蛋白の組織および血中レベルでの調節機構とその生理的意義
GPI-PLD欠損マウスを樹立し高脂肪高ショ糖食負荷を実施、主に耐糖能や脂肪肝に関して検討を進めている。
(3)生体イメージングを駆使したアディポネクチンの動態生理学の解明
アディポネクチンを蛍光標識したアデノウイルス(Ad-tdTomato-Adipo)を作製し、マウスに投与し生体イメージングを行ったところ、血管内に蛍光標識されたアディポネクチンを検出することが出来た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

特に大きな問題もなく、マウスならびに細胞実験も当初の計画通り順調に進行している。

今後の研究の推進方策

アディポネクチンのT-cadherinを介する抗糖尿病作用について、T-cadherin欠損(Tcad-KO)マウスに高脂肪高ショ糖食負荷やSTZ投与を行い、それぞれの糖尿病モデルにおいて検討を進めていく。アディポネクチンとT-cadherinの結合様式について、さらに分子レベルで検討を進め、共結晶解析を行えるレベルにまで結合に必須の部位を絞り込んでいく。
GPI-PLD発現アデノウイルスならびGPI-PLD欠損マウスを用いて、糖尿病や脂肪肝(NAFLD/NASH)とGPI-PLDとの関連を明らかにしていく。
蛍光標識されたアディポネクチンを用いて、in vitro及びin vivoにおけるアディポネクチンの動態を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

平成29年度は、マウスの生理実験が多く実験試薬に要する費用が少なかったため、次年度に繰り越すこととした。平成30年度は、本助成の最終年度でもあり、本研究を仕上げていく上でより多くの動物実験費用ならびに実験試薬費用が必要となり、予定額よりも多くの支出が見込まれる。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] SBP Medical Discovery Institute(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      SBP Medical Discovery Institute
  • [雑誌論文] Adiponectin association with T-cadherin protects against neointima proliferation and atherosclerosis.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujishima Y, Maeda N, Matsuda K, Masuda S, Mori T, Fukuda S, Sekimoto R, Yamaoka M, Obata Y, Kita S, Nishizawa H, Funahashi T, Ranscht B, Shimomura I.
    • 雑誌名

      FASEB J.

      巻: 31 ページ: 1571-1583

    • DOI

      10.1096/fj.201601064R.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The unique prodomain of T-cadherin plays a key role in adiponectin binding with the essential extracellular cadherin repeats 1 and 2.2017

    • 著者名/発表者名
      Fukuda S, Kita S, Obata Y, Fujishima Y, Nagao H, Masuda S, Tanaka Y, Nishizawa H, Funahashi T, Takagi J, Maeda N, Shimomura I.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 292 ページ: 7840-7849

    • DOI

      10.1074/jbc.M117.780734.

    • 査読あり
  • [学会発表] アディポネクチンはT-カドヘリンを介してエクソソーム合成を促進し、血中エクソソーム量を正に制御する2017

    • 著者名/発表者名
      小幡佳也、喜多俊文、藤島裕也、福田士郎、長尾博文、増田重樹、田中紀實、西澤 均、前田法一、下村伊一郎
    • 学会等名
      第90回日本内分泌学会学術総会
  • [学会発表] GPIアンカー切断酵素GPI-PLDの機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      増田重樹、藤島裕也、福田士郎、田中紀實、小幡佳也、長尾博文、山岡正弥、喜多俊文、西澤 均、前田法一、船橋 徹、下村 伊一郎
    • 学会等名
      第90回日本内分泌学会学術総会
  • [学会発表] アディポネクチン/T-カドヘリンシステムは、エクソソーム合成促進を介して細胞内セラミド含量を低下させる2017

    • 著者名/発表者名
      小幡佳也、喜多俊文、藤島裕也、福田士郎、 長尾博文、増田重樹、田中紀實、西澤 均、前田法一、下村 伊一郎
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] GPIアンカー切断酵素GPI-PLDが、糖・脂質代謝に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      藤島裕也、増田重樹、喜多俊文、西澤 均、前田法一、下村伊一郎
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] アディポネクチン結合蛋白T-カドヘリンのメタロプロテアーゼADAM12による切断制御2017

    • 著者名/発表者名
      喜多俊文、小幡佳也、藤島裕也、福田士郎、長尾博文、増田重樹、田中紀實、西澤 均、船橋 徹、前田法一、下村伊一郎
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] アディポネクチンがT-カドヘリンに結合する部位と、その増加作用に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      福田士郎、喜多俊文、増田重樹、小幡佳也、田中紀實、長尾博文、藤島裕也、西澤 均、船橋 徹、前田法一、下村伊一郎
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] テストステロン欠乏下での骨格筋T-カドヘリンの遺伝子発現、アディポネクチン集積の制御に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      田中紀實、喜多俊文、西澤 均、福田士郎、長尾博文、小幡佳也、増田重樹、藤島裕也、前田法一、下村伊一郎
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] ランチョンセミナー2「アディポネクチン ~発見から20年を超えて~」2017

    • 著者名/発表者名
      前田法一
    • 学会等名
      第22回アディポサイエンス・シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] アディポネクチン/T-カドヘリンによるエクソソーム産生促進とその病態生理学的意義2017

    • 著者名/発表者名
      小幡佳也
    • 学会等名
      第22回アディポサイエンス・シンポジウム
  • [学会発表] アディポネクチンのT-カドヘリンを介したエクソソーム調節機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      小幡佳也、喜多俊文、藤島裕也、福田士郎、長尾博文、増田重樹、田中紀實、西澤 均、船橋 徹、前田法一、下村伊一郎
    • 学会等名
      第38回日本肥満学会
  • [学会発表] GPIアンカー切断酵素GPI-PLDが糖代謝・脂質代謝に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      増田重樹、藤島裕也、喜多俊文、西澤 均、前田法一、下村伊一郎
    • 学会等名
      第38回日本肥満学会
  • [学会発表] 骨格筋再生におけるアディポネクチン・T-カドヘリンの役割についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      田中紀實、喜多俊文、西澤 均、清水有理、嶺尾良平、増田重樹、小幡佳也、長尾博文、福田士郎、藤島裕也、前田法一、船橋 徹、下村伊一郎
    • 学会等名
      第38回日本肥満学会
  • [学会発表] T-カドヘリンにおけるアディポネクチン結合部位、およびプロドメインの重要性2017

    • 著者名/発表者名
      福田士郎、喜多俊文、小幡佳也、藤島裕也、長尾博文、増田重樹、田中紀實、西澤 均、船橋 徹、前田法一、下村伊一郎
    • 学会等名
      第38回日本肥満学会
  • [学会発表] シンポジウム「メタボリックシンドロームと心血管病~新たな分子病態基盤と治療ターゲットの探索~」心血管系におけるアディポネクチン/T-cadherinの生理病態学的意義2017

    • 著者名/発表者名
      藤島裕也、前田法一、下村伊一郎
    • 学会等名
      第38回日本肥満学会

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi