研究課題/領域番号 |
16K09818
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
内分泌学
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立循環器病研究センター |
研究代表者 |
吉田 守克 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 上級研究員 (70393212)
|
研究分担者 |
宮里 幹也 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (50291183)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 生理活性ペプチド / Rhoキナーゼ / オーファンGPCR / 摂食・エネルギー代謝 |
研究成果の概要 |
本研究では、摂食、エネルギー代謝や糖脂質代謝を制御する未知の生理活性ペプチドを同定するために、Gタンパク質共役型受容体(GPCR)によるRhoキナーゼ(ROCK)活性化経路に着目し、GPCRリガンドとしての新たなROCK活性化因子を探索した。新規ペプチドを同定できなかったが、GPCR-Yに対する強いアゴニスト活性の検出に成功した。また、細胞内シグナル経路が明確でなかったGPCR-Xの機能解析を進めた。GPCR-Xはアゴニスト結合によって、Gαqを介した細胞内カルシウム上昇活性だけでなく、Gα13およびROCK活性化を介して血清応答因子の転写活性も有することを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
内分泌
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年の肥満症や糖尿病、摂食障害患者の急増に伴い、摂食及び代謝調節ペプチドを中心とした内分泌学・代謝学研究は世界中の研究グループにより精力的に進められている。また、医薬品の作用標的の多くはGPCRであり、リガンド不明なGPCRに対する内因性リガンド探索は新たな作用機序を有する医薬品(作動薬、拮抗薬)の開発において重要である。本研究のようなGPCRのクロストークによる、インスリン及びレプチン抵抗性の解除を目指した治療戦略は、肥満症や糖尿病、摂食障害等に対する新薬開発の新しいアプローチに繋がるものとして期待できる。
|