• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

血小板インテグリンシグナル機構の解明と血管病変形成に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K09826
研究機関大阪大学

研究代表者

柏木 浩和  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (10432535)

研究分担者 冨山 佳昭  大阪大学, 医学部附属病院, 准教授 (80252667)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード血小板
研究実績の概要

本年度は、我々が作製したαIIbβ3を恒常的に活性化する細胞内変異αIIb(R995W)ノックイン(KI)マウスに関する検討を中心に行った。前年度までの研究から、KIマウスにおいてはproplatelet形成が障害されている可能性が示された。本年度はKIマウスの巨核球動態についての検討を行った。骨髄および脾臓においてKIマウスでは巨核球数の低下は認めず、また脾臓のサイズも野生型と差を認めなった。更にKIマウスにおいて巨核球の成熟過程における障害も認めなかった。3年間の研究期間全体を通じた検討により、αIIbβ3細胞内領域変異による恒常的な活性化により血小板産生の最終段階において障害が生じ、巨大血小板減少症となること、αIIbβ3発現異常を伴った著明な血小板機能異常が生じることがKIマウスを用いることにより証明された。またこれにより血栓病変形成が著明に障害されることが明らかとなった。本研究によりαIIbβ3からの恒常的な活性化シグナルの生体への影響の一旦を明らかにすることができた。
また我々は小児期より強い出血症状を認める患者症例の検討から、CalDAG-GEFIおよびkindlin-3がαIIbβ3の活性化に必須の役割を果たしていること明らかにした。特に我々が開発したαIIbβ3の活性化を経時的に測定するシステムを用いて、CalDAG-GEFI欠損血小板においてはαIIbβ3の早期の活性化速度が著明に低下していることを明らかにした。P2Y12欠損症においてもαIIbβ3活性化の異常が生じるが、P2Y12欠損症例ではαIIbβ3活性化速度は維持される一方、活性化の維持に障害を認めている。P2Y12欠損症例に比べてCalDAG-GEFI欠損症例では強い出血症状をきたすが、本研究によりαIIbβ3の早期の活性化速度の低下が、出血傾向と密接に関連していることを明らかにすることができた。このことは、今後の抗血栓薬の開発を進める上での重要な知見であると考える。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Protease-activated receptor-4 (PAR4) variant influences on platelet reactivity induced by PAR4-activating peptide through altered Ca 2+ mobilization and ERK phosphorylation in healthy Japanese subjects2018

    • 著者名/発表者名
      Morikawa Yoichiro、Kato Hisashi、Kashiwagi Hirokazu、Nishiura Nobuko、Akuta Keigo、Honda Shigenori、Kanakura Yuzuru、Tomiyama Yoshiaki
    • 雑誌名

      Thrombosis Research

      巻: 162 ページ: 44~52

    • DOI

      10.1016/j.thromres.2017.12.014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct effects of daratumumab on indirect and direct antiglobulin tests: a new method employing 0.01 mol/L dithiothreitol for negating the daratumumab interference with preserving K antigenicity (Osaka method)2018

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Mika、Kashiwagi Hirokazu、Nakayama Kotarosumitomo、Sakuragi Mikiko、Nakao Mayumi、Morikawa Tamayo、Kiyokawa Tomoko、Aochi Hiroshi、Nagamine Keisuke、Shibayama Hirohiko、Tomiyama Yoshiaki
    • 雑誌名

      Transfusion

      巻: 58 ページ: 3003~3013

    • DOI

      10.1111/trf.14900

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 後天性血小板機能異常症2018

    • 著者名/発表者名
      柏木浩和
    • 雑誌名

      日本血栓止血誌

      巻: 29 ページ: 620~624

  • [学会発表] Acquired Glanzmann thrombasthenia due to marked reduction of surface αIIbβ3 expression with non function-blocking anti-αIIbβ3 antibodies2018

    • 著者名/発表者名
      Akuta K, Kashiwagi H, Yujiri T, Nishiura N, Morikawa Y, Kato H, Honda S, Kanakura Y, Tomiyama Y
    • 学会等名
      The 10th Congress of the Asian-Pacific Society on Thrombosis and Hemostasis (2018.6.28-30, Royton Sapporo, Hokkaido, Japan)
    • 国際学会
  • [学会発表] Platelet integrin αIIbβ3 activation kinetics in inherited platelet functional disorders; the role of ADP receptor P2Y12, CalDAG-GEFI and kindlin-3 in αIIbβ3 activation by inside-out signaling2018

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Nishiura N, Akura K, Kashiwagi H, Kokame K, Miyata T, Kanakura Y, Tomiyama Y
    • 学会等名
      The American Society of Hematology 60th Annual Meeting (2018.12.1-4, San Diego Convention Center, CA, USA)
    • 国際学会
  • [学会発表] αIIb(R990W), a Gain-of Function Mutation of αIIbβ3, Knock-in Mice Show Moderately Impaired Thrombopoiesis2018

    • 著者名/発表者名
      Akuta K, Kiyomizu K, Kashiwagi H, Kunishima S, Banno F, Kokame K, Nishiura N, Kato H, Honda S, Kanakura Y, Miyata T, Tomiyama Y
    • 学会等名
      The American Society of Hematology 60th Annual Meeting (2018.12.1-4, San Diego Convention Center, CA, USA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Daratumumabによる不規則抗体検査偽陽性への改良対処法-0.01M DTTを用いた検討-2018

    • 著者名/発表者名
      細川美香,柏木浩和, 中山小太郎純友,櫻木美基子,中尾まゆみ,森川珠世,清川知子,青地 寛,永峰啓丞,柴山浩彦, 冨山佳昭
    • 学会等名
      第66回日本輸血・細胞治療学会総会(2018.5.24-26, 栃木県総合文化センター/宇都宮東武ホテルグランデ, 栃木, 室井一男)
  • [学会発表] FCMを用いた血小板減少患者における血小板機能~凝集能を含めた検討~2018

    • 著者名/発表者名
      西浦伸子, 柏木浩和, 芥田敬吾, 森川陽一郎, 加藤 恒, 本田繁則, 金倉譲, 冨山佳昭
    • 学会等名
      第40回日本血栓止血学会学術集会(2018.6.28-30, ロイトン札幌, 北海道, 渥美達也)
  • [学会発表] 血小板機能異常症におけるフィブリノゲン受容体インテグリンaIIbb3活性化キネティクスの評価2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 恒, 柏木浩和, 森川陽一郎, 芥田敬吾, 西浦伸子, 本田繁則, 小亀浩市, 宮田敏行, 金倉 譲, 冨山佳昭
    • 学会等名
      第40回日本血栓止血学会学術集会(2018.6.28-30, ロイトン札幌, 北海道, 渥美達也)
  • [学会発表] インテグリンαIIbβ3活性化変異αIIb (R990W)ノックインマウスにおける血小板産生障害2018

    • 著者名/発表者名
      芥田敬吾, 清水一亘, 柏木浩和, 國島伸治, 坂野史明, 小亀浩市, 西浦伸子, 森川陽一郎, 加藤 恒, 本田繁則, 金倉 譲, 宮田敏行, 冨山佳昭
    • 学会等名
      第40回日本血栓止血学会学術集会(2018.6.28-30, ロイトン札幌, 北海道, 渥美達也)
  • [学会発表] インテグリンαIIbβ3活性化変異αIIb (R990W)ノックインマウスにおける血小板産生障害2018

    • 著者名/発表者名
      芥田敬吾, 清水一亘, 柏木浩和, 國島伸治, 坂野史明, 小亀浩市, 西浦伸子, 森川陽一郎, 加藤恒, 本田繁則, 金倉譲, 宮田敏行, 冨山佳昭
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会 (2018.10.12-14, 大阪国際会議場, 大阪, 松村到)
  • [学会発表] フローサイトメトリーを使ったITP患者の血小板機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      西浦伸子, 芥田敬吾, 森川陽一郎, 加藤恒, 柏木浩和, 金倉譲, 冨山佳昭
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会 (2018.10.12-14, 大阪国際会議場, 大阪, 松村到)
  • [学会発表] 家族歴を有する血小板減少症の女性に認めたインテグリンβ3L744P変異の一例2018

    • 著者名/発表者名
      中澤英之,酒井 均, 仁科さやか, 川上徹, 柏木浩和, 冨山佳昭, 石川真澄, 山口智美, 古庄知己, 石田文宏
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会 (2018.10.12-14, 大阪国際会議場, 大阪, 松村到)

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi