• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

遺伝子改変マウスモデルを用いた血栓症の病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K09835
研究機関郡山女子大学

研究代表者

坂野 史明  郡山女子大学, 家政学部, 准教授 (00373514)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード血栓症モデルマウス / ADAMTS13 / 血小板 / 炎症
研究実績の概要

これまでに血液凝固、線溶系や血小板凝集の制御に関わる因子の遺伝子欠損マウスや変異マウスを樹立して解析を進めてきた。本研究ではこれまでに得られた知見を踏まえて、新たな血栓症モデルを用いた解析から、各分子や遺伝子変異が種々の血栓症病態に及ぼす影響を明らかにすると共に、血栓症治療の開発により適したモデルマウスを確立することを目的としている。本年度は、血小板凝集制御因子ADAMTS13欠損マウスの侵襲性肺アスペルギルス症モデルを用いた解析および、FRETバイオセンサーを発現するトランスジェニックマウスの血小板イメージング解析を進めた。この結果、ADAMTS13が肺の炎症時の自然免疫応答において過剰な好中球浸潤を抑制すること、血小板内の細胞外シグナル調節キナーゼが血栓形成の開始と維持に必須となること、プロテインキナーゼAが初期相においてのみ血栓形成を抑制することを見出すことに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

血栓症モデルマウスを用いた解析により、ADAMTS13が炎症時の自然免疫応答において過剰な好中球浸潤を抑制すること、血小板内の細胞外シグナル調節キナーゼが血栓形成の開始と維持に必須となること、プロテインキナーゼAが初期相においてのみ血栓形成を抑制することを明らかにすることができた。全体的な研究の進捗は概ね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

引き続き血栓症モデルマウスを用いた解析を進める。

次年度使用額が生じた理由

学外研究機関の協力が得られたため、当初予定より必要経費を縮小できた。一方、次年度から所属機関が変更となるため、新しい環境での研究立ち上げに必要な機器および消耗品類を次年度に購入する必要が生じたため。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Live imaging of extracellular signal-regulated kinase and protein kinase A activities during thrombus formation in mice expressing biosensors based on Forster resonance energy transfer2017

    • 著者名/発表者名
      Hiratsuka T, Sano T, Kato H, Komatsu N, Imajo M, Kamioka Y, Sumiyama K, Banno F, Miyata T, Matsuda M
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost

      巻: 15 ページ: 1487-1499

    • DOI

      10.1111/jth.13723

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasminogen Tochigi mice exhibit phenotypes similar to wild-type mice under experimental thrombotic conditions2017

    • 著者名/発表者名
      Tashima Y, Banno F, Kita T, Matsuda Y, Yanamoto H, Miyata T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 ページ: e0180981

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0180981

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ADAMTS-13 regulates neutrophil recruitment in a mouse model of invasive pulmonary aspergillosis2017

    • 著者名/発表者名
      Hasibeder A, Prufer S, Ebner K, Reuter S, Lopez PA, Scharrer I, Banno F, Stassen M, Schild H, Jurk K, Bosmann M, Beckert H, Radsak MP
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 ページ: 7184

    • DOI

      10.1038/s41598-017-07340-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 酸価はフライ油の単純加水分解では無く酸化的劣化の指標の一つである2017

    • 著者名/発表者名
      坂野麻里子, 坂野史明, 遠藤泰志, 藤本健四郎
    • 雑誌名

      日本調理科学会誌

      巻: 50 ページ: 239-244

    • DOI

      10.11402/cookeryscience.50.239

    • 査読あり
  • [学会発表] Mouse geneticsと血栓止血学2017

    • 著者名/発表者名
      宮田敏行, 坂野史明, 田嶌優子, 柳本広二, 小亀浩市
    • 学会等名
      第39回日本血栓止血学会学術集会, 会長シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] ADAMTS-13 regulates neutrophil recruitment in a mouse model of invasive pulmonary aspergillosis2017

    • 著者名/発表者名
      Hasibeder A, Prufer S, Ebner K, Reuter S, Lopez PA, Scharrer I, Banno F, Stassen M, Schild H, Jurk K, Bosmann M, Beckert H, Radsak MP
    • 学会等名
      22nd Congress of European Hematology Association
    • 国際学会
  • [学会発表] 減塩醤油を用いた減塩調理への慣れの評価(第4報)-減塩調理の慣れに必要な期間について-2017

    • 著者名/発表者名
      菊池節子,善方美千子,坂野史明,藤本健四郎,小幡明雄
    • 学会等名
      日本調理科学会平成29年度大会
  • [学会発表] 減塩醤油を活用した浅漬け風味調味野菜の調理科学的開発研究2017

    • 著者名/発表者名
      菊池節子, 大沼佳乃, 三浦里花, 郡司尚子, 善方美千子, 坂野史明, 小幡明雄, 藤本健四郎
    • 学会等名
      第29回福島県栄養改善学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi