研究課題
我々は独自の先行研究において、LSD1阻害剤によって白血病細胞が分化誘導されることを明らかにした。LSD1は活性化ヒストン修飾を消去する方向に働くヒストン修飾因子である。阻害剤投与後の活性化ヒストン修飾マーカーH3K27acの変化をクロマチン免疫沈降(CHIP)法で解析すると、GFI1遺伝子座近傍に位置するスーパーエンハンサーが著しく再活性化されることが明らかとなった。GFI1は好中球分化に必須のマスター転写因子であるので、GFI1スーパーエンハンサー(GFI1-SE)に着目して、白血病における役割を解明することとした。LSD1阻害剤に感受性がある白血病細胞株では、GFI1-SEがLSD1阻害剤によって活性化しGFI1の発現が上昇していたが、感受性がない白血病細胞株では、GFI1-SEは活性化されず、GFI1の発現も上昇しなかった。感受性を示す細胞株において、複数のマスター転写因子がGFI1-SEに結合していたが、定常状態でGFI1-SEを活性化することはできなかった。しかし、LSD1阻害剤を投与した後に、ChIP法でGFI1-SE上の分子の結合・離脱状況を詳細に検討した結果、新たに転写因子がリクルートされることはなく、かわりにLSD1, CoREST, HDAC1, HDAC2といった転写補酵素群がGFI1-SEから外れることが明らかとなった。GFI1-SEを遺伝子編集技術でノックアウト(GFI1-SE-KO)した白血病細胞株を樹立して、LSD1阻害剤を投与したところ、白血病細胞の分化誘導が起こらなくなった。遺伝子プロファイリングによって、LSD1阻害剤で誘導される好中球分化に関わるプログラムが、GFI1-SE-KOでは誘導されなくなることが明らかとなった。以上から、GFI1-SEは、LSD1阻害剤が白血病細胞の分化誘導を行う上で重要な標的ゲノム領域であることが判明した。
すべて 2019 2018
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)
J Clin Biochem Nutr.
巻: 64 ページ: 66-72
10.3164/jcbn.18-47.
Digestion.
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
10.1159/000495690.
J Gastroenterol.
巻: 54 ページ: 149-159
10.1007/s00535-018-1530-7.
Oncotarget
巻: 9 ページ: 21007-21021
10.18632/oncotarget.24774.
巻: 63 ページ: 217-223
10.3164/jcbn.18-42.
Intest Res.
巻: 16 ページ: 628-634
10.5217/ir.2018.00003.
Medicine (Baltimore)
巻: 97 ページ: -
10.1097/MD.0000000000011361.
Biomed Rep.
巻: 9 ページ: 74-80
10.3892/br.2018.1099.
Mol Cell Biol.
巻: 38 ページ: e00604-17
10.1128/MCB.00604-17.
臨床血液
巻: 59 ページ: 2578-2582