• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

CALRが関わる造血シグナル伝達と、その破綻による骨髄増殖性腫瘍発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K09852
研究機関宮崎大学

研究代表者

幣 光太郎  宮崎大学, 医学部, 助教 (20468028)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード骨髄増殖性腫瘍 / 原発性骨髄線維症 / 分子標的療法 / Calreticulin / マウスモデル
研究実績の概要

骨髄増殖性腫瘍(myeloproliferative neoplasms:MPN)に分類される本態性血小板血症(essential thrombocythemia:ET)、原発性骨髄線維症(primary
myelofibrosis:PMF)で新たに高頻度の変異が発見されたCalreticulin(CALR)について、その正常造血に果たす役割、および変異型CALRがMPNを発症させる仕組みを解明することを目的とし研究を行った。
In vitro解析では、様々な変異CALR変異体を用いて、変異CALRの活性責任部位の同定を進めている。また、糖鎖欠損細胞株を用いた解析によりCALR変異の活性に与える糖鎖修飾の影響を明らかにした(解析中)。
In vivo解析では、マウスCALR塩基配列の一部をCRIPR/Cas9を用いて欠失させ、ヒトと相同的な変異をノックイン(KI)したKIマウスの作成に成功し、KIマウスが血小板増多症を発症することを明らかにした(Blood Cancer J.2019)。更に、CALRのハプロ不全モデルとしてのhetero KOマウス、及び完全欠損モデルとしての血球特異的なconditional KOマウスの作成に成功した。そして、RNA発現は野生型とマウスと変わらないにも関わらず、CALRのシャペロン機能不全によりタンパク発現が欠損している分子の存在を見出した。また、CALR不全は造血幹細胞の機能に影響を与えることを世界で初めて見出した(米国血液学会 2018)。
また、MPNに対するTYK2蛋白を標的とした新規治療法の可能性や(Anticancer Res.2017)、同疾患におけるHMGA2遺伝子とJAK2変異の協調(Blood Adv.2017)、骨髄線維化におけるビタミンDシグナルの役割(Blood.2019)、についても明らかにした。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Vitamin D receptor mediated skewed differentiation of macrophages initiates myelofibrosis and subsequent osteosclerosis2019

    • 著者名/発表者名
      Wakahashi Kanako、Minagawa Kentaro、Kawano Yuko、Kawano Hiroki、Suzuki Tomohide、Ishii Shinichi、Sada Akiko、Asada Noboru、Sato Mari、Kato Shigeaki、Shide Kotaro、Shimoda Kazuya、Matsui Toshimitsu、Katayama Yoshio
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 133 ページ: 1619~1629

    • DOI

      doi: 10.1182/blood-2018-09-876615

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mice with Calr mutations homologous to human CALR mutations only exhibit mild thrombocytosis2019

    • 著者名/発表者名
      Shide K, Kameda T, Kamiunten A, Oji A, Ozono Y, Sekine M, Honda A, Kitanaka A, Akizuki K, Tahira Y, Nakamura K, Hidaka T, Kubuki Y, Abe H, Miike T, Iwakiri H, Tahara Y, Sueta M, Hasuike S, Yamamoto S, Nagata K, Ikawa M, Shimoda K.
    • 雑誌名

      Blood Cancer Journal

      巻: 9 ページ: 42

    • DOI

      doi: 10.1038/s41408-019-0202-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monocyte-derived fibrocytes elimination had little contribution on liver fibrosis2019

    • 著者名/発表者名
      Ozono Yoshinori、Shide Kotaro、Toyoshima Fumiyo、Takaishi Yuuka、Tsuchimochi Mai、Kamiunten Ayako、Kameda Takuro、Nakamura Kenichi、Miike Tadashi、Kusumoto Kazunori、Iwakiri Hisayoshi、Hasuike Satoru、Nagata Kenji、Sawaguchi Akira、Shimoda Kazuya
    • 雑誌名

      Hepatobiliary & Pancreatic Diseases International

      巻: Epub ahead of print ページ: in press

    • DOI

      doi: 10.1016/j.hbpd.2019.02.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early/prefibrotic primary myelofibrosis in patients who were initially diagnosed with essential thrombocythemia2018

    • 著者名/発表者名
      Kamiunten A, Shide K, Kameda T, Ito M, Sekine M, Kubuki Y, Hidaka T, Akizuki K, Tahira Y, Toyama T, Kawano N, Marutsuka K, Maeda K, Takeuchi M, Kawano H, Sato S, Ishizaki J, Shimoda H, Yamashita K, Matsuoka H, Shimoda K.
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 108 ページ: 411~415

    • DOI

      doi: 10.1007/s12185-018-2495-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] モデルマウスによるMPNの病態解明2018

    • 著者名/発表者名
      幣 光太郎
    • 雑誌名

      臨床血液

      巻: 59 ページ: 2075~2083

    • DOI

      doi: 10.11406/rinketsu.59.2075

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 骨髄増殖性腫瘍:治療最前線2018

    • 著者名/発表者名
      上運天 綾子、幣 光太郎、下田 和哉
    • 雑誌名

      臨床血液

      巻: 59 ページ: 741~746

    • DOI

      doi: 10.11406/rinketsu.59.741

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原発性および二次性骨髄線維症の本邦における特徴 (特集 造血障害とその類縁疾患 : 最近の展開)2018

    • 著者名/発表者名
      幣 光太郎、下田 和哉
    • 雑誌名

      血液内科

      巻: 76 ページ: 59~65

  • [雑誌論文] 骨髄線維症に対する新たなJAK阻害薬momelotinibの臨床効果(SIMPLIFY-1/2試験)2018

    • 著者名/発表者名
      幣 光太郎
    • 雑誌名

      血液内科

      巻: 77 ページ: 131~136

  • [雑誌論文] 骨髄増殖性腫瘍の病態2018

    • 著者名/発表者名
      幣光太郎、亀田拓郎、下田和哉
    • 雑誌名

      サイトメトリーリサーチ

      巻: 28 ページ: 7~12

  • [学会発表] Haploinsufficiency of Calr Confers Hematopoietic Stem Cells (HSCs) with a Clonal Advantage over Wild-Type Cells, and, in Setting of Myeloproliferative Neoplasms, Compensates for the Functions of HSCs Impaired By the Calr Mutation2018

    • 著者名/発表者名
      Shide K, Kameda T, Kamiunten A, Sekine A, Ozono Y, Yokomizo T, Akizuki K, Tahira Y, Kubuki Y, Hidaka T, Sashida G, Shimoda K
    • 学会等名
      American Society of Hematology 60th Annual Meeting, Abstract no. 0097, San Diego CA, 米国,Dec 1. 2018 (口演)
    • 国際学会
  • [学会発表] TET2 Mutation Associated with Organ Infiltrations in ATLL2018

    • 著者名/発表者名
      Kameda T, Shide K, Kamiunten A, Tahira Y, Akizuki K, Sekine M, Hidaka T, Kubuki Y, Hidaka M, Utsunomiya A, Ohshima T, Kataoka K, Ogawa S, Shimoda K
    • 学会等名
      American Society of Hematology 60th Annual Meeting, Abstract no. 1345, San Diego CA, 米国,Dec 1. 2018 (ポスター)
    • 国際学会
  • [学会発表] Pathogenesis of myeloproliferative neoplasms: insights from mouse models (Educational Lecture 3-3F)2018

    • 著者名/発表者名
      Shide K.
    • 学会等名
      The 80th Annual Meeting of the Japanese society of Hematology, EL3-3F, Osaka, JAPAN, Oct 14.2018 (教育講演)
    • 招待講演
  • [学会発表] CALR haploinsufficiency compensate HSC funtion of CALR-del52 transgenic mice2018

    • 著者名/発表者名
      Shide K, Kameda T, Kamiunten A, Sekine M, Akizuki K, Tahira Y, Hidaka T, Kubuki Y, Ikawa M, Shimoda K.
    • 学会等名
      The 80th Annual Meeting of the Japanese society of Hematology, OS1-13A-5, Osaka, JAPAN, Oct 12.2018 (口演)
  • [学会発表] JAK2 T875N, a causative novel activating germline mutation for familial essential thrombocytosis2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimitsu M, Hachiman M, Shide K, Shimoda K, Ishitsuka K
    • 学会等名
      The 80th Annual Meeting of the Japanese society of Hematology, OS1-13B-1, Osaka, JAPAN, Oct 12.2018 (口演)

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi