研究課題
我々は、これまでの研究と東北6県および北海道地区のPNH症例(登録50例)を対象とした凝固異常、造血状態異常および自己免疫異常の病態調査を行っており、PNHでこれまで考えられていた溶血以外の因子による血栓発症機序、PNHクローンの拡大には、腫瘍性増殖や免疫学的な攻撃を回避する機序、免疫学的異常や造血障害による血球減少が複雑に絡み合っている所見を得た。本研究では、臨床病態が明らかなPNH症例50例を対象として、網羅的遺伝子解析を行いPNHの遺伝子異常を明らかにするとともに、種々の病態を示すPNH症例由来のiPS細胞を作成し、PNH病態モデルを作成する事を目的とする。本年度は、本研究のiPS細胞の実験に関しては、倫理審査の審査、実験器具・施設の準備にとどまった。現在、健常人細胞を用いた予備実験を開始している。DNA解析は、順次、提出している。
4: 遅れている
所属の変更に伴い、これまでの人員の確保などができなかったため、iPS細胞の作製は、著しく進行が遅れた。
iPS細胞の作成は、昨年度行うべき内容を本年度実行する。健常人での予備実験は進行しているので、昨年度の本来の進行よりは進行度は早いと思われる。DNA解析は、症例の蓄積を急ぐ。
研究が進まず、残金が多額に生じたため
前年度の計画を早急に進める。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 図書 (4件)
J Immunol.
巻: 198(5) ページ: 1887-1899
10.4049/jimmunol.1600622
Leuk Lymphoma.
巻: 58(6) ページ: 1509-1511
10.1080/10428194.2016.1236376
International Journal of Hematology
巻: 105(5) ページ: 606-613
10.1007/s12185-017-2190-8
Journal of Medical Virology
巻: 88 (12) ページ: 2206 - 2210
10.1002/jmv.24584
巻: 10 (3) ページ: 344 - 357
10.1007/s12185-016-2043-x
Journal of Radiation Research
巻: 57 (3) ページ: 220 - 226
10.1093/jrr/rrv090
PLOS ONE
巻: 11 (18) ページ: e0158527
10.1371/journal.pone.0158527
Journal of Clinical Oncology
巻: 34 (14) ページ: e130-e133
10.1200/JCO.2013.51.1188