• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

未分化造血細胞の異常に起因する多発性骨髄腫の新たな発生機構についての解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K09862
研究機関近畿大学

研究代表者

田中 宏和  近畿大学, 医学部, 講師 (40360846)

研究分担者 松村 到  近畿大学, 医学部, 教授 (00294083)
頼 晋也  近畿大学, 医学部, 講師 (70460855) [辞退]
森田 泰慶  近畿大学, 医学部, 講師 (80411594)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード多発性骨髄腫 / 幹細胞 / 分子標的
研究実績の概要

本研究では、多発性骨髄腫(MM)の根絶に向けた取り組みとして、未分化な造血細胞分画から、表面分子と疾患特異的に発現する遺伝子プロファイルをもとにMM 幹細胞を同定し、その生物学的・分子遺伝学的な特性や生体内動態を解析する。さらに、MM 幹細胞の増殖、生存あるいは薬剤耐性に必須の分子を標的とした新規治療法の開発基盤を確立することを目的としている。本年度は、申請者らがCD38+19-45-138+で定義されるMM細胞(PhMCs)中に見出した未分化な細胞分画の薬剤耐性機構について、B細胞の分化度、および免疫チェックポイント分子の発現の観点から解析を行った。
未分化PhMCs、成熟PhMCsとの網羅的な遺伝子発現比較の結果、B細胞分化に関わる転写因子の中で、Pax5の発現は共に認められなかったのに対し、IRF4、XBP1は、成熟PhMCsで有意に高い発現を認め、PU.1, EBF1, Oct2の発現には両者での有意差は認められなかった。興味深い結果として、未分化PhMCsにおいてのみGATA2の発現を、造血幹/前駆細胞と同程度認めた。これまで実験的に、XBP1の発現とプロテアソーム阻害薬の効果との関連が報告されているが、プロテアソーム阻害薬投与前後の骨髄を用いて、未分化PhMCs、成熟PhMCsの割合を比較した結果、臨床的な奏効に関わらずXBP1発現の少ない未分化PhMCsの残存を認めた。抗腫瘍免疫に関わる表面分子の発現を比較した結果、PDL1, CD155等の抗腫瘍免疫の抑制分子の発現が未分化PhMCs において有意に高く、初発症例よりも再発難治例により多く発現を認めた。以上の結果から、未分化PhMCsは幹細胞活性を有するclonogenicな骨髄腫細胞であり、多発性骨髄腫における新たな治療標的となる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Classic Hodgkin Lymphoproliferative Diseases Clonally Unrelated to B-Chronic Lymphocytic Leukemia Successfully Treated with Bendamustine Plus Rituximab2018

    • 著者名/発表者名
      Rai S, Tanaka H, Fujimoto K, Kumode T, Inoue H, Taniguchi Y, Morita Y, Espinoza JL, Tatsumi Y, Ashida T, Matsuoka R, Kikuti YY, Nakamura N, Matsumura I.
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 10 ページ: 304

    • DOI

      10.3390/cancers10090304

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pomalidomide with or without dexamethasone for relapsed/refractory multiple myeloma in Japan: a retrospective analysis by the Kansai Myeloma Forum2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumura-Kimoto Y, Kuroda J, Kaneko H, Kamitsuji Y, Fuchida SI, Nakaya A, Shibayama H, Uoshima N, Yokota I, Uchiyama H, Yagi H, Kosugi S, Matsui T, Ishikawa J, Matsuda M, Ohta K, Iida M, Tanaka H, Kobayashi M, Wada K, Shimazaki C, Nomura S, Imada K, Hino M, Matsumura I, Kanakura Y, Takaori-Kondo A; KMF
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 107 ページ: 541~550

    • DOI

      10.1007/s12185-018-2416-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Retrospective analysis of primary plasma cell leukemia in Kansai Myeloma Forum registry2018

    • 著者名/発表者名
      Nakaya A, Yagi H, Kaneko H, Kosugi S, Kida T, Adachi Y, Shibayama H, Kohara T, Kamitsuji Y, Fuchida SI, Uoshima N, Kawata E, Uchiyama H, Shimura Y, Takahashi T, Urase F, Ohta K, Hamada T, Miyamoto K, Kobayashi M, Shindo M, Tanaka H, Shimazaki C, Hino M, Kuroda J, Kanakura Y, Takaoari-Kondo A, Nomura S, Matsumura I;KMF
    • 雑誌名

      Leukemia Research Reports

      巻: 10 ページ: 7~10

    • DOI

      10.1016/j.lrr.2018.07.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immunemodulatory Effects of 5-Azacitidin Through Expansion of Functional Regulatory T Cells on Paraneoplastic Inflammation Associated With Myelodysplastic Syndromes: A Case Report2018

    • 著者名/発表者名
      Serizawa Kentaro、Tanaka Hirokazu、Morita Yasuyoshi、Taniguchi Takahide、Ashida Takashi、Matsumura Itaru
    • 雑誌名

      Frontiers in Oncology

      巻: 8 ページ: 204

    • DOI

      10.3389/fonc.2018.00204

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gastric microbiota: An emerging player in Helicobacter pylori -induced gastric malignancies2018

    • 著者名/発表者名
      Espinoza J. Luis、Matsumoto Ayumi、Tanaka Hirokazu、Matsumura Itaru
    • 雑誌名

      Cancer Letters

      巻: 414 ページ: 147~152

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2017.11.009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] In vitro safety and efficacy of S888711, a novel thrombopoietin receptor agonist, in Myelodysplastic syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Keigo Sano, Hirokazu Tanaka, Itaru Matsumura
    • 学会等名
      第1回国際がん研究シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] 症候性骨髄腫1414例の後方視的解析:関西骨髄腫フォーラムからの最新報告2018

    • 著者名/発表者名
      田中 宏和, 芹澤 憲太郎, 中谷 綾, 金子 仁臣, 太田 健介, 小杉 智, 八木 秀男, 花本 仁, 淵田 真一, 志村 勇司, 柴山 浩彦, 小原 尚恵, 中谷 英仁, 諫田 淳也, 魚嶋 伸彦, 和田 勝也, 烏野 隆博, 松井 利充, 内山 人二, 松田 光弘, 足立 陽子, 高折 晃史, 黒田 純也, 谷脇 雅史, 島崎 千尋, 日野 雅之, 今田 和典, 野村 昌作, 金倉 譲, 松村 到
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] 多発性骨髄腫治療におけるマルチカラー・フローサイトメトリーの有用性 ~MRD・微小環境の変動~2018

    • 著者名/発表者名
      田中 宏和
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] 異常なRTKの細胞内輸送阻害は急性骨髄性白血病における有望な治療標的である。2018

    • 著者名/発表者名
      頼 晋也 田中 宏和, 鈴木 麻衣, Luis Espinoza, 谷村 朗, 森田 泰慶, 辰巳 陽一, 横田 貴史, 織谷 健司, 渡邊 俊雄, 金倉 譲, 松村 到
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] CD34陽性ヒト骨髄腫幹細胞の同定と特性解析2018

    • 著者名/発表者名
      芹澤 憲太郎, 田中 宏和, 福井 彩乃, 藤原 亮介, 佐野 圭吾, 口分田 貴裕, 谷口 康博, 森田 泰慶, ルイス エスピノザ, 辰巳 陽一, 芦田 隆司, 松村 到
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] BCR-ABL陰性骨髄増殖性腫瘍においてTET2変異は生存に対する予後不良因子である2018

    • 著者名/発表者名
      谷口 康博, 田中 宏和, 藤原 亮介, 森田 泰慶, 花本 仁, 辰巳 陽一, 芦田 隆司, 松村 到
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] CLEC-2の発現は巨核球にバイアスした長期骨髄再建能を有する造血幹細胞集団を規定する2018

    • 著者名/発表者名
      口分田 貴裕, 田中 宏和, J. Luis Espinoza, 岩田 吉生, 佐野 圭吾, 芹澤 憲太郎, 谷口 康博, 頼 晋也, 森田 泰慶, 辰巳 陽一, 芦田 隆司, 松村 到
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi