• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

B細胞性リンパ腫における微小免疫環境を標的とした新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K09875
研究機関九州大学

研究代表者

加藤 光次  九州大学, 大学病院, 講師 (20571764)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード悪性リンパ腫 / 微小環境
研究実績の概要

(1) DMSスコアの構築: nCounter system(NCS)やRNAシーケンスにより抽出された予後規定遺伝子の中で最も予後を規定するICOS、CD11c、FGFR1の3因子により、DMS (DLBCL Microenvironment Signature)スコアを構築した。DMSスコアが高い症例は有意に予後良好であり、DMSスコアが低い(微小環境細胞に乏しい)症例は予後不良であった。
(2) 高感度シングルセルRNA増幅システムC1により、予後良好患者群で抽出された分子の多くが、follicular helper/regulatory T cell(Tfh/Tfr)やCD68陽性マクロファージ、FGFR1陽性間質細胞で発現されていることが明らかとなった。これらの微小環境の破綻が予後不良な臨床経過に深く関与している可能性が明らかになった。
(3) DLBCLの遺伝子変異解析: 107症例のFFPE検体からDNAを抽出、ゲノム変異解析を行った。DMSスコアが低い患者群では、B細胞受容体経路活性化を及ぼすCD79B・CARD11・MYD88分子などの予後不良な遺伝子変異を高い頻度で伴っていた。また、P53変異も単独で強力な予後不良因子であったが、これらの症例ではT細胞関連の遺伝子発現が低下、T細胞が機能不全に陥っていることが明らかになった。以上から、DLBCLの特定のゲノム変異が微小環境に及ぼす変化が明らかになった。
(4) DLBCL周囲環境の中でもTfhに関連するICOSについて、DLBCLの予後をいかに規定するのか、マウスモデルを用いて検証を行なった。DLBCLのモデルマウスBCL6トランスジェニックマウス(BCL6Tg)とICOSノックアウトマウスと交配し新規のDLBCLモデルマウス(BCL6Tg/ICOS-/-)を作成、DLBCLの早期発症を認めた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The outcome and characteristics of patients with relapsed adult T-cell leukemia/lymphoma after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation.2019

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Uike N, Wake A, et al.
    • 雑誌名

      Hematol Oncol.

      巻: 37 ページ: 54-61

    • DOI

      10.1002/hon.2558.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Risk Assessment in Adult T Cell Leukemia/Lymphoma Treated with Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimitsu M, Tanosaki R, Kato K, et al.
    • 雑誌名

      Biol Blood Marrow Transplant.

      巻: 24 ページ: 832-839

    • DOI

      10.1016/j.bbmt.2017.11.005.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A distinct subtype of Epstein Barr virus positive T/NK-cell lymphoproliferative disorder: Adult patients with chronic active Epstein Barr virus infection-like features.2018

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto K, Miyoshi H, Suzuki T, Kozai Y, Kato K, Miyahara M, et al.
    • 雑誌名

      Haematologica.

      巻: 103 ページ: 1018-1028

    • DOI

      10.3324/haematol.2017.174177.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microenvironmental immune cell signatures dictate clinical outcomes for PTCL-NOS.2018

    • 著者名/発表者名
      Sugio T, Miyawaki K, Kato K, et al.
    • 雑誌名

      Blood Adv.

      巻: 2 ページ: 2242-2252

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2018018754.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of GNA13 Protein in Follicular Lymphoma and its Association With Poor Prognosis.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimono J, Miyoshi H, Yoshida N,-, Kato K, Ohshima K.
    • 雑誌名

      Am J Surg Pathol.

      巻: 42 ページ: 1466-1471

    • DOI

      10.1097/PAS.0000000000000969.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 造血幹細胞移植における新規免疫療法の位置付け2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 光次
    • 学会等名
      第66回日本輸血細胞治療学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規分子標的薬時代の造血幹細胞移植2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 光次
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Sustained Disease Control for Adult Patients with Relapsed or Refractory Diffuse Large B-Cell Lymphoma: An Updated Analysis of Juliet, a Global Pivotal Phase 2 Trial of Tisagenlecleucel2018

    • 著者名/発表者名
      Stephen J. Kato K et al.
    • 学会等名
      60th American Society of Hematology Annual Meeting and Exposition
    • 国際学会
  • [図書] EBM血液疾患の治療2019-20202018

    • 著者名/発表者名
      加藤光次
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      978-4498225145

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi