研究課題/領域番号 |
16K09878
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
岩尾 憲明 順天堂大学, 医学部, 准教授 (00309139)
|
研究分担者 |
大沼 圭 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10396872)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | GVHD / HMGB1 / 炎症 |
研究成果の概要 |
本研究ではHMGB1(High Mobility Group Box1)が移植前処置で傷害されたレシピエント臓器から放出された後、自然免疫を活性化して炎症を起こし好中球や好酸球を標的臓器へ遊走させて慢性移植片対宿主病(graft-versus-host disease: GVHD)の病態進展に作用することが明らかになった。また、DPPⅣのHMGB1抑制は直接的でなく間接的作用の可能性が考えられた。
|
自由記述の分野 |
血液内科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
慢性移植片対宿主病(GVHD)の発症機序はまだ不明な点が多い。HMGB1によって引き起こされる自然免疫の活性化がGVHDの病態形成にかかわる可能性が明らかになったことは、GVHDの発症を抑制するための治療標的の探索につながる可能性が示された。
|