研究課題/領域番号 |
16K09914
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
山形 薫 産業医科大学, 医学部, 助教 (80533786)
|
研究分担者 |
田中 良哉 産業医科大学, 医学部, 教授 (30248562)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 関節リウマチ / マクロファージ / 14-3-3η / PADI4 / シトルリン化 / TNF-α / ネクロプトーシス |
研究実績の概要 |
14-3-3ηは本来細胞内に局在するシャペロン分子である。しかしながら、関節リウマチ(RA)においては関節液、末梢血に検出され、RA早期診断マーカーとしての位置づけで興味深い。さらに、RAモデル動物コラゲン誘導性関節炎(CIA)ラットの生体内に14-3-3η中和抗体を投与すると、関節炎スコアが抑制される。以上より、細胞外14-3-3ηはRA病態形成の側面においても重要とされている。 平成28年度は、免疫組織化学にてRA滑膜組織のCD68陽性細胞マクロファージにおいて14-3-3ηの強染色を見出しており、関節液14-3-3ηのソースである可能性が想定された。末梢血単核球(PBMC)由来B細胞およびCD4+T細胞に比して、マクロファージにおいて14-3-3ηの発現が高いことを定量性PCRにて見出した。 今年度は、免疫組織化学にてRA滑膜組織のCD68陽性細胞マクロファージにおいて、シトルリン化酵素PADI4が検出された。14-3-3η陽性細胞にもシトルリン化酵素PADI4が検出された。RA病態形成に重要であるTNF-αはPADI4および14-3-3ηの局在を変えなかった。また、試験管内でTNF-α刺激後のマクロファージにおいて、PADI2でなくPADI4の発現誘導が定量性PCR法で見出された。同刺激マクロファージのタンパク質抽出液において、免疫沈降後のウェスタンにより14-3-3ηのシトルリン化を見出した。さらに、グルタチオンを標的にするDiamide処理にてマクロファージの細胞死がみられ、TNF-α投与により細胞死は促進された。14-3-3ηが細胞外に放出される可能性が想定された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
主に以下の二点から本研究は順調に推移している。 当初予定していた抗シトルリン化14-3-3η(cit-14-3-3η)抗体の入手が困難になった。しかし、14-3-3ηを免疫沈降後、抗シトルリン化抗体を使用することでcit-14-3-3ηを検出することが可能になった。 14-3-3ηの細胞外放出機構が不明であったが、TNF-αを介するネクロプトーシス細胞死におり、細胞外に14-3-3ηが放出される可能性に目途がたった。
|
今後の研究の推進方策 |
まずELISA法により、試験管内で培養されたマクファージの細胞死後、培養液に14-3-3ηを検出する。つぎにマクロファージの細胞死がどの形式であるか検討する。TNF-αはアポトーシス、ネクローシス、ネクロプトーシスを誘導する能力を有する。そこで、各細胞死マーカーを用いてどのタイプか特定する。さらにRA滑膜組織に浸潤するマクロファージにおいても同様に細胞死形式について検討する。中でもネクロプトーシスに重要とされる、グルタチオンの発現低下または機能の低下について解析し、メカニスズムにおいても検討する。 以上の成果をまとめた研究成果を論文として発表する。
|