関節リウマチの動物モデルを用いた解析においては、関節炎を誘導後のリンパ節内において関節炎原性のヘルパーT(Th)細胞サブセットとされるTh17細胞分化のマスター転写因子とされるRORγtを発現したFoxp3+制御性T細胞が増加していること、また細胞遊走に重要であるケモカイン受容体CCR6を発現し、抑制性サイトカインであるIL-10を高産生することを昨年までに確認していたが、関節炎発症後の関節局所に浸潤した細胞分画の解析によりこのRORγtを発現したFoxp3+制御性T細胞がリンパ節や脾臓といった免疫組織と比較して関節局所に集積していることを見出した。これらの詳細な解析のためにFoxp3-creマウスとRORγt flox/floxマウスを交配することによって得たFoxp3+制御性T細胞でのみ転写因子RORγtを欠損するconditional knock out(cKO)マウスを作成し、関節炎モデルの解析を実施したところコントロールマウスと比較してcKOマウスにおいて関節炎が有意に増悪することを明らかにした。以上の結果は、多発性硬化症の動物モデルである実験的自己免疫性脳脊髄炎においてTh17を特異的に制御して病態の抑制に関与することが報告されたTr17と類似しており、関節炎の発症制御においてもこれらの制御性T細胞サブセットが重要な役割を果たしている可能性が示唆された。 ヒト検体を用いた解析については、治療未施行の関節リウマチ患者の末梢血および関節局所CD4+T細胞を分離したうえでマルチカーラーサイトメトリーを用いて転写因子やサイトカイン、ケモカイン受容体の発現を網羅的に解析し、関節リウマチ患者末梢血においても制御性T細胞における転写因子RORγtの発現が亢進している可能性が示唆されており、マウスと同様の病態制御機構がヒトにおいても存在する可能性が示唆された。
|