• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

カルバペネマーゼ産生大腸菌・肺炎桿菌感染症の新規治療法構築に向けた包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K09940
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

矢野 寿一  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (20374944)

研究分担者 遠藤 史郎  東北大学, 大学病院, 非常勤講師 (40614491)
笠原 敬  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (50405403)
中野 竜一  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (80433712)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードカルバペネム耐性大腸菌 / IMP-6 / IncN
研究実績の概要

本邦全域からカルバペネム耐性大腸菌を129株、カルバペネム耐性肺炎桿菌を127株収集した。このうち本年度は、カルバペネム耐性大腸菌について解析を開始している。
薬剤感受性(MIC)はCLSI法に基づき寒天平板法にて測定した。耐性遺伝子の検出と型別はPCRとDNAシークエンシングによって行った。カルバペネマーゼの産生性についてはCIM法により確認した。プラスミドの特性について、接合伝達実験と不和合性の型別を行った。MLSTによるゲノム型別を行った。
CIM法の結果、129株中116株が陽性となった。この116株はいずれもIMP型を保有しており、110株がIMP-6を、3株がIMP-1を、2株がIMP-63を、1株がIMP-11を保有していた。IMP-6産生株110株に対する各種抗菌薬の耐性率はMEPM (22.7%, 25株), IPM (0.9%, 1株), LVFX (95.5%, 105株), AMK (4.5%, 5株)であった。IMP-6産生株110株中104株はIncNを保有しており、伝達頻度は4.5 × 10-4 から1.1 × 10-3であった。IMP-6産生株110株のうち84株がST131と判定された。
今回、116株のカルバペネマーゼ産生大腸菌を分離したが、いずれもIMP型であった。また、これらの大腸菌は多くがMEPM, IPMに対し感性であったが、いずれもCIM陽性であった。これらの株のほとんどがIncNを保有しており、伝達頻度も高い特徴を示した。また、IMP-6産生株は多くが世界的流行クローンST131と判定されたことから、今後の動向について継続的な解析が必要である。さらに、すでに収集しているカルバペネム耐性肺炎桿菌についても解析をすすめていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

収集すべき菌株数は順調に増えており、今後もさらに株収集がすすむと予想される。また、カルバペネム耐性大腸菌の解析も順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

今後も、継続してカルバペネム耐性大腸菌とルバペネム耐性肺炎桿菌を収集していく。カルバペネム耐性肺炎桿菌の解析も大腸菌と平行して進めていく。現在、一般病院検査室で可能なIMP-6検出法の確立についてはすでに取り組んでいる。来年度はさらに、培養細胞を用いた菌株の接着性、組織侵入性、病原性の評価を実施予定である。

次年度使用額が生じた理由

当該年度は、大腸菌の解析を主に行ってきたが、肺炎桿菌については、感受性試験、接合伝達試験、耐性遺伝子検索、不和合性群の決定がこれからであり、その分の額が残っている。

次年度使用額の使用計画

次年度はカルバペネム耐性肺炎桿菌についても大腸菌と平行して実施予定である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Suitability of the Carbapenem Inactivation Method (CIM) to Detect IMP Metallo-β-lactamase-Producing Enterobacteriaceae2017

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Nakano R, Suzuki Y, Nakano A, Ogawa Y, Yonekawa S, Endo S, Mizuno F, Kasahara K, Mikasa K, Kaku M, Yano H
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol

      巻: 55 ページ: 1220-1222

    • DOI

      10.1128/JCM.02275-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 薬剤感受性検査の読み方~ESBL, CREを中心に~2017

    • 著者名/発表者名
      矢野寿一、中野竜一、中野章代
    • 雑誌名

      medicina

      巻: 54 ページ: 44-46

  • [学会発表] Accuracy of carbapenem inactivation method (CIM) for detecting carbapenemase-producing Gram-negative bacteria corresponding to bacterial species and enzymes2017

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Nakano R, Suzuki Y, Nakano A, Yonekawa S, Endo S, Mizuno F, Kasahara K, Mikasa K, Kaku M, Yano H
    • 学会等名
      27th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases (ECCMID)
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2017-04-22 – 2017-04-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular characteristics and epidemiology of clinical isolates of carbapenemase-producing Escherichia coli in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T, Nakano R, Ogawa M, Suzuki Y, Nakano A, Saito K, Ando S, Mizuno F, Kasahara K, Yano H
    • 学会等名
      27th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases (ECCMID)
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2017-04-22 – 2017-04-25
    • 国際学会
  • [学会発表] 病院検査室で実施可能な濁度計を用いたカルバペネマーゼ産生菌迅速検査法の新規開発2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤恭一、中野竜一、鈴木由希、中野章代、米川真輔、遠藤史郎、水野文子、笠原 敬、三笠桂一、賀来満夫、矢野寿一
    • 学会等名
      第91回日本感染症学会・第65回日本化学療法学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-04-07 – 2017-04-08
  • [学会発表] 国内で分離された IMP-6, CTX-M-2, CTX-M-15 同時保有株に関する分子遺伝学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      水野友貴、中野竜一、鈴木由希、中野章代、斎藤恭一、小川美保、水野文子、笠原 敬、三笠桂一、矢野寿一
    • 学会等名
      第91回日本感染症学会・第65回日本化学療法学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-04-07 – 2017-04-08
  • [学会発表] 耐性菌2017

    • 著者名/発表者名
      矢野寿一
    • 学会等名
      第91回日本感染症学会・第65回日本化学療法学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-04-07 – 2017-04-08
    • 招待講演
  • [学会発表] 世界で広がるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)に関する最近の話題、2017

    • 著者名/発表者名
      矢野寿一
    • 学会等名
      第1回島根大学耐性菌セミナー
    • 発表場所
      出雲
    • 年月日
      2017-01-30 – 2017-01-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 本邦で分離されたカルバペネム耐性大腸菌の耐性機序の解析2017

    • 著者名/発表者名
      小川美保、市村禎宏、中野竜一、遠藤史郎、矢野寿一、賀来満夫
    • 学会等名
      第28回日本臨床微生物学会総会・学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-01-20 – 2017-01-21
  • [学会発表] Carbapenem Inactivation Method (CIM) によるカルバペネマーゼ産生腸内細菌科の検出感度の評価2017

    • 著者名/発表者名
      水野友貴、中野竜一、斎藤恭一、鈴木由希、中野章代、安藤冴佳、遠藤史郎、水野文子、中村ふくみ、笠原敬、三笠桂一、賀来満夫、矢野寿一
    • 学会等名
      第28回日本臨床微生物学会総会・学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-01-20 – 2017-01-21
  • [学会発表] CTX-M-35を保有するIMP-6産生大腸菌について2017

    • 著者名/発表者名
      安藤冴佳、中野竜一、中野章代、斎藤恭一、鈴木由希、水野友貴、水野文子、小川美保、矢野寿一
    • 学会等名
      第28回日本臨床微生物学会総会・学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-01-20 – 2017-01-21
  • [学会発表] Multiplex ARMS PCR法によるIMP-1とIMP-6の迅速識別法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      中野章代、中野竜一、鈴木由希、斎藤恭一、安藤冴佳、水野友貴、水野文子、笠原敬、三笠桂一、矢野寿一
    • 学会等名
      第28回日本臨床微生物学会総会・学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-01-20 – 2017-01-21
  • [学会発表] 世界で広がるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)に関する最近の話題2017

    • 著者名/発表者名
      矢野寿一
    • 学会等名
      東北小児感染症懇話会2017
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-01-14 – 2017-01-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Carbapenem Inactivation Method (CIM)を用いたカルバぺネマーゼ産生腸内細菌科(CPE)検出精度の評価2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤恭一、中野竜一、鈴木由希、中野章代、遠藤史郎、水野文子、笠原敬、三笠桂一、賀来満夫、矢野寿一
    • 学会等名
      第86回感染症西日本・第59回感染症中日本・第64回化療西日本
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-26
  • [学会発表] Multiplex ARMS PCR法によるIMP-1とIMP-6の簡易識別法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      中野章代、中野竜一、鈴木由希、斎藤恭一、水野文子、笠原敬、三笠桂一、矢野寿一
    • 学会等名
      第86回感染症西日本・第59回感染症中日本・第64回化療西日本
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-26
  • [学会発表] LAMP法によるカルバぺネマーゼ産生アシネトバクター迅速検出法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      中野竜一、Xiaoqin Mu、中野章代、鴨志田剛、祖母井庸之、永川茂、上田たかね、遠藤史郎、矢野寿一、斧康雄
    • 学会等名
      第86回感染症西日本・第59回感染症中日本・第64回化療西日本
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-26

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi