• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

カルバペネマーゼ産生大腸菌・肺炎桿菌感染症の新規治療法構築に向けた包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K09940
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

矢野 寿一  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (20374944)

研究分担者 遠藤 史郎  東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (40614491)
笠原 敬  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (50405403)
中野 竜一  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (80433712)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードカルバペネマーゼ / 肺炎桿菌 / 病原性
研究実績の概要

近年カルバペネマーゼ産生腸内細菌科の拡散が世界的に問題となっている。本邦で検出されるカルバペネマーゼの多くはIMP型であり、西日本ではIMP-6産生大腸菌の分離例が多く報告されている。本年度は、本邦で分離されたカルバペネマーゼ産生肺炎桿菌について分子遺伝学的解析を行った。
全国の医療機関より分離された肺炎桿菌のうち、CIM法にて陽性を示した87株を対象とした。カルバペネマーゼとCTX-M型β-ラクタマーゼについて、PCRとDNAシークエンシングにより型別した。薬剤感受性(MIC)はCLSI法に基づき測定した。プラスミドの特性について、接合伝達実験と不和合性の型別を行った。さらに、病原遺伝子についても検索した。
遺伝子解析の結果、全ての株がIMP-6を保有していることが判った。その多くがCTX-M-2も保有しており(73株)、その他にCTX-M-15(1株)、CTX-M-35(2株)、CTX-M-65(1株)を保有する株も検出された。また、CTX-M型β-ラクタマーゼを保有しない株も検出された(10株)。IPMとMEPMの耐性率はそれぞれ0%, 21%であった。接合伝達実験では多くが伝達可能であり、伝達頻度は10-6~10-3であった。不和合性の型別はそのほとんどがIncNを保有していた。さらに、何らかの病原遺伝子を35株が保有していた。
今回我々が解析したカルバペネマーゼ産生肺炎桿菌は全てIMP-6を保有していた。また、そのほとんどがCTX-M-2も保有していたが、CTX-M-15保有株なども検出された。大腸菌と同様、耐性遺伝子の多様化が進んでいると考えられた。さらに、カルバペネマーゼ産生肺炎桿菌の約3分の1が病原性の高い肺炎桿菌であり、今後、高病原性かつ耐性肺炎桿菌による難治例の増加が懸念される。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 10件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] Research Institute for Tropical Medicine(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      Research Institute for Tropical Medicine
  • [雑誌論文] Indication of minimum inhibitory concentration of β-lactam antimicrobials for the primary extraction of IMP-producing Enterobacteriaceae2019

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Nakamura K, Harada R, Nakano R, Yano H, Kanemitsu K
    • 雑誌名

      Jpn J Infect Dis

      巻: 72 ページ: 68-70

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2018.297

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence and mechanism of fluoroquinolone resistance in clinical isolates of Proteus mirabilis in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Nakano R, Nakano A, Abe M, Nagano N, Asahara M, Furukawa T, Ono Y, Yano H, Okamoto R
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 5 ページ: e01291

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2019.e01291

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emergence of IMP-34 and OXA-58-producing carbapenem-resistant Acinetobacter colistiniresistens2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Endo S, Nakano R, Nakano A, Saito K, Kakuta R, Kakuta N, Horiuchi S, Yano H, and Kaku M
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemother

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1128/AAC.02633-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular epidemiology and clinical features of extended-spectrum β-lactamase- or carbapenemase-producing Escherichia coli bacteremia in JapanRisk factors for and outcomes of patients with extended-spectrum β-lactamase- or carbapenemase-producing Escherichia coli bacteremia in Japan: A case-control study2018

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Y, Kasahara K, Inoue T, Muratani T, Yano H, Kirita T, Mikasa K
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 13 ページ: e0202276

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0202276.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Emergence of VIM-2-producing Citrobacter freundii in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ando S, Nakano R, Kuchibiro T, Yamasaki K, Suzuki Y, Nakano A, Mizuno T, Kasahara K, Yano H
    • 雑誌名

      Infectious Diseases (Lond)

      巻: 50 ページ: 862-863

    • DOI

      10.1080/23744235.2018.1498592.

    • 査読あり
  • [学会発表] 抗菌薬を大事に使おう~耐性菌の基礎知識からその対策まで~2019

    • 著者名/発表者名
      矢野寿一
    • 学会等名
      日本集中治療医学会第3回中四国支部学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular characteristics of CTX-M β-lactamase-producing Escherichia coli isolated from livestock and human patients in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano R, Nakano A, Nishisouzu, Hikosaka K, Kasahara K, Ono Y, Yano H
    • 学会等名
      28th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases (ECCMID)
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of NMC-A expression in Enterobacter ludwigii first isolated in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      NakanoR, Yamada Y, Nakano A, Ando S, Mizuno T, Suzuki Y, Narita K, Suwabe A, Yano H
    • 学会等名
      28th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases (ECCMID)
    • 国際学会
  • [学会発表] Emergence of multidrug-resistant Escherichia coli strain harbouring blaCTX-M-55, rmtB, and fosA3-encoding plasmid isolated from a food poisoning patient in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano A, Nakano R, Kasahara K, Suzuki Y, Ando S, Mizuno T, Mikasa K, Yano H
    • 学会等名
      28th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases (ECCMID)
    • 国際学会
  • [学会発表] Environmental dissemination of carbapenem-resistant Gram-negative bacteria in the Philippines2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Nakano R, Nakano A, Nakashima K, Yano H
    • 学会等名
      28th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases (ECCMID)
    • 国際学会
  • [学会発表] Diversity of CTX-M β-lactamase genotypes among IMP-6 β-lactamase-producing Escherichia coli in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T, Nakano R, Ogawa M, Suzuki Y, Nakano A, Ando S, Tanouchi A, Kakuta N, Masui T, Saito K, Kasahara K, Yano H
    • 学会等名
      28th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases (ECCMID)
    • 国際学会
  • [学会発表] Emergence of Escherichia coli harbouring IMP-6, CTX-M-2, and CTX-M-1 group isolated in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T, Nakano R, Ogawa M, Suzuki Y, Nakano A, Ando S, Tanouchi A, Kakuta N, Masui T, Yano H, Kasahara K
    • 学会等名
      28th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases (ECCMID)
    • 国際学会
  • [学会発表] First isolation of VIM-2 beta-lactamase-producing Citrobacter freundii in Japan – indications that plasmid suspected to be transferred from Pseudomonas aeruginosa2018

    • 著者名/発表者名
      Ando S, Nakano R, Kuchibiro T, Yamasaki K, Suzuki Y, Nakano A, Mizuno T, Tanouchi A, Kakuta N, Masui T, Yano H
    • 学会等名
      28th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases (ECCMID)
    • 国際学会
  • [学会発表] Emergence of IMP-6-producing Escherichia coli co-harbouring CTX-M-35 isolates from patients in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ando S, Nakano R, Suzuki Y, Nakano A, Ogawa M, Mizuno T, Tanouchi A, Kakuta N, Masui T, Yano H
    • 学会等名
      28th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases (ECCMID)
    • 国際学会
  • [学会発表] Carbapenemase activity test (CAT), a rapid phenotypic screening method to detect carbapenemase production in Gram-negative bacilli2018

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Endo S, Nakano R, Suzuki Y, Nakano A, Kasahara K, Yano H, Kaku M
    • 学会等名
      28th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases (ECCMID)
    • 国際学会
  • [学会発表] Multicenter clinical and molecular epidemiological analysis of carbapenem-resistant Enterobacteriaceae CRE in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa K, Kato H, Hase R, Hasumi J, Nei T, Nakano R, Yano H, Nagashima M, Ohmagari N
    • 学会等名
      IDWeek
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒトにおける薬剤耐性菌の現状と問題点2018

    • 著者名/発表者名
      矢野寿一
    • 学会等名
      第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会総会合同学会
  • [学会発表] 薬剤耐性菌の脅威~抗菌薬を大事に使おう~2018

    • 著者名/発表者名
      矢野寿一
    • 学会等名
      日本耳鼻咽喉科学会島根県地方部会総会・学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] β-ラクタマーゼの基礎2018

    • 著者名/発表者名
      矢野寿一
    • 学会等名
      第88回日本感染症学会西日本・第61回日本感染症学会中日本・第66回日本化学療法学会西日本
    • 招待講演
  • [学会発表] 薬剤耐性菌の基礎、AMR対策における薬剤耐性菌の知識2018

    • 著者名/発表者名
      矢野寿一
    • 学会等名
      第58回日臨技近畿支部医学検査学会
    • 招待講演
  • [学会発表] One Health的アプローチから薬剤耐性菌を考える2018

    • 著者名/発表者名
      矢野寿一
    • 学会等名
      日本耳鼻咽喉科学会宮城県地方部会第174回例会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi