研究課題
非結核性抗酸菌のMycobacterium avium complexによる呼吸器感染症(肺MAC症)は病態が不明であり、診断も困難かつ難治性である。MACは細胞壁にglycopeptidolipid(GPL)を有しており、GPLが宿主免疫応答を誘導し、肺MAC症の病態に関与している可能性がある。そこで、細胞レベル、個体レベルの実験を行い、肺MAC症の病態におけるGPLの病原性を検討する。GPLはlipopeptide coreと血清型特異糖鎖からなる。MAC細胞壁には、lipopeptide coreであるβ-eliminated GPL(GPL core)、apolar GPL(nsGPL)、血清型特異糖鎖を有したGPL(ssGPL)の3種類のGPLが存在する。GPL core、nsGPL、ssGPLは生化学的性質が異なり、宿主免疫応答も異なる可能性がある。これら3種類のGPLの宿主免疫応答を検討するために、細胞レベル、個体レベルの実験を行う予定であり、大量のMAC菌体からその実験用のGPL core、nsGPL、ssGPLを抽出した。MACは同じ菌株でもコロニー形態が異なり、Smooth Opaque (SmO)、Smooth Transparent (SmT)、Rough (Rg)の3つに分類される。MAC104株のSmO、SmT、Rgの菌細胞壁脂質を抽出し、薄層クロマトグラフィーにて成分を分離後、質量分析したところ、SmO、SmTに比べ、RgのGPL含有量が有意に少ないことを確認した。
2: おおむね順調に進展している
大量のMAC菌体から純度の高いGPLを抽出するための条件検討に時間がかかった。
実施計画に則り、MAC菌体から抽出したGPLを用い、細胞レベル、個体レベルの実験を通し、GPLに対する宿主免疫応答を解明していく。
質量分析に関係する費用が予定よりも削減出来たため。
当初の計画に則り研究を進め、主に消耗品購入に使用する予定である。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 2件)
Jpn J Infect Dis.
巻: 70 ページ: 124-125.
10.7883/yoken.JJID.2015.660
Intern Med.
巻: 56 ページ: 221-223.
10.2169/internalmedicine.56.7482
J Infect Chemother.
巻: 22 ページ: 611-616.
10.1016/j.jiac.2016.06.006.
BMC Infect Dis.
巻: 16 ページ: 396.
10.1186/s12879-016-1689-6.
Ann Am Thorac Soc.
巻: 13 ページ: 1904-1911.
10.1513/AnnalsATS.201604-246OC
Antivir Ther.
巻: 21 ページ: 621-625.
10.3851/IMP3096