• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

先天性ケトン体代謝異常症の研究:欠損細胞株の樹立と変異酵素発現実験系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K09962
研究機関岐阜大学

研究代表者

深尾 敏幸  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70260578)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード遺伝子 / 遺伝学 / 先天代謝異常症 / ケトン体 / 発現実験
研究実績の概要

申請者はこれまで先天性ケトン体代謝異常症、特にβ-ケトチオラーゼ(T2)欠損症、サクシニル-CoA:3-ケト酸CoAトランスフェラーゼ(SCOT)欠損症の臨床と病態解明の研究を行ってきた。本研究では、既に患者遺伝子変異を同定しているHMG-CoA合成酵素(HMGCS)欠損症、まだ症例のない3-ヒドロキシ酪酸脱水素酵素(3HBD)、モノカルボン酸トランスポーター1(MCT1)の原因酵素のcDNAの発現実験系を確立し、これまで同定した変異について評価、発表することと,新たな疾患が発見されたときにいち早く解析出来る様準備しておくことを目的とする.本年度はHMGCSの発現系の構築を中心に行った。基本的にヒト線維芽細胞においてはHMGCS欠損患者由来でなくてもHMGCSの発現がないことからβ-ケトチオラーゼ欠損症欠損SV40-transformed cell lineが発現系細胞として使えることが明らかになった。Wild-typeおよび4つの同定した遺伝子変異ベクタをpCAGGSにて構築も終了し、発現実験を行ったが予想よりタンパク発現が少なく、Wild-typeと変異体で差を明らかにできず現在検討を加えている。
また3HBD欠損細胞は、3HBDノックアウトマウスのfetal fibroblastsを樹立中である。MCT1欠損細胞は現在CRISPR-Cas9系でノックアウトを試みている。アセトアセチル-CoA合成酵素欠損症(AACS)については既に共同研究者が発現系を確立しており、今回の研究であらたに構築する必要性はなくなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通り進んできたが、最終段階でなぜHMGCSの発現が弱いのかまだ解決できていない。
ほかの2つのタンパクについては欠損細胞を作成中であり、予定通りである。

今後の研究の推進方策

HMGCS発現系について、もう一度発現ベクター内のHMGCS cDNAの配列のチェックから見直す。これまでの経験から発現がこのタンパクのみ低いというのは考えにくい。MCT1の欠損細胞はCRISPR-Cas9系でノックアウトを試みているが、MCT1の発現を確認するイムノブロットの感度が低いためこちらの工夫も今後の発現系確立のために必要と考えている。現時点で欠損症患者がいるのはHMGCS欠損症であり、その変異の評価を行うのが最も重要な点である。

次年度使用額が生じた理由

端数が生じたため。

次年度使用額の使用計画

平成29年度の予定と併せて活用する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Uludag University(Turkey)

    • 国名
      トルコ
    • 外国機関名
      Uludag University
  • [国際共同研究] Medical Universty og Vienna(Austria)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      Medical Universty og Vienna
  • [国際共同研究] raibow hospital for women and children(India)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      raibow hospital for women and children
  • [国際共同研究] Sohag University(Egypt)

    • 国名
      エジプト
    • 外国機関名
      Sohag University
  • [国際共同研究] University of Applied Science(Germany)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Applied Science
  • [雑誌論文] Japanese male siblings with 2-methyl-3-hydroxybutyryl-CoA dehydrogenase deficiency (HSD10 disease) without neurological regression.2017

    • 著者名/発表者名
      Akagawa S, Fukao T, Akagawa Y, Sasai H, Kohdera U, Kino M, Shigematsu Y, Aoyama Y, Kaneko K
    • 雑誌名

      JIMD Reports

      巻: 32 ページ: 81-85

    • DOI

      10.1007/8904_2016_570

    • 査読あり
  • [雑誌論文] wo Libyan siblings with beta-ketothiolase deficiency: A case report and review of literature2017

    • 著者名/発表者名
      Abdelkreem E, Alobaidy H, Aoyama Y, Mahmoud S, Abd El Aal M, Fukao T
    • 雑誌名

      Egyptian J Med Hum Genet

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.ejmhg.2016.11.001

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Clinical and mutational characterizations of 10 Indian patients with beta-ketothiolase deficiency.2017

    • 著者名/発表者名
      Abdelkreem E, Akella R, Dave U, Sane S, Osuka H, Sasai H, Aoyama Y, Nakama M, Ohnishi H, Mahmoud S, Abd El Aal M, Fukao T
    • 雑誌名

      JIMD reports

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      DOI 10.1007/8904_2016_26

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Turkish patient with Succinyl-CoA:3-oxoacid CoA transferase deficiency mimicking diabetic ketoacidosis.2016

    • 著者名/発表者名
      Erdol S, Tre M, Yakut T, Saglam H, Sasai H, Abdelkreem E, Ohtsuka H, Fukao T
    • 雑誌名

      Journal of Inborn Errors of Metabolism and Screening

      巻: 4 ページ: -

    • DOI

      10.1177/2326409816651281

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Exon 10 skipping in ACAT1 caused by a novel mutation (c.949G>A) located at an exonic splice enhancer site2016

    • 著者名/発表者名
      Otsuka H, Sasai H, Nakama M, Aoyama Y, Abdelkreem E, Ohnishi H, Konstantopoulou V, Sass JO, Fukao T
    • 雑誌名

      Molecular Medicine Reports

      巻: 14 ページ: 4906-4910

    • DOI

      10.3982/mmr.2016.5819

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Japan-wide gene panel study for target metabolic diseases in newborn mass screening using tandem mass spectrometry2016

    • 著者名/発表者名
      Sasai H, Otsuka H, Fujiki R, Ohara O, Nakajima Y, Ito T, Kobayashi M, Tajima G, Sakamoto O, Matsumoto S, Nakamura K, Hamazaki T, Kobayashi H, Hasegawa Y, Fukao
    • 学会等名
      Annual symposium of the society for the study of inborn erroros of metabolism
    • 発表場所
      ローマ
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] An IVS9-9T>A substitution identified in beta-ketothiolase deficient patients results in exon 10 skipping in most transcripts of ACAT1 gene2016

    • 著者名/発表者名
      Fukao T, Sasai H, Aoyama Y, Otsuka H, Abdelkreem E, Nakama M, Ohnishi H, Turner L, Sweetman L
    • 学会等名
      Annual symposium of the society for the study of inborn erroros of metabolism
    • 発表場所
      ローマ
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] マススクリーニング対象疾患の診療ネットワーク体制:分野別シンポジウム 先天代謝異常症の早期診断、治療に向けた診療ネットワーク2016

    • 著者名/発表者名
      深尾敏幸
    • 学会等名
      日本小児科学会学術集会 (第119回)
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-05-13 – 2016-05-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 治療法向上を目的としたマススクリーニング対象疾患の遺伝型評価:分野別シンポジウム 今後検討すべき新生児マススクリーニング対象疾患.2016

    • 著者名/発表者名
      深尾敏幸
    • 学会等名
      日本小児科学会学術集会 (第119回)
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-05-13 – 2016-05-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Disorders of Ketone Body Synthesis2016

    • 著者名/発表者名
      Fukao T
    • 学会等名
      The International Network for Fatty Acid Oxidation Research and Management (INFORM)
    • 発表場所
      ボストン
    • 年月日
      2016-05-09 – 2016-05-11
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi