• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

iPS細胞技術を用いたガンマグロブリン不応川崎病に対する新規治療標的分子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K10037
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

池田 和幸  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30507786)

研究分担者 長船 健二  京都大学, iPS細胞研究所, 教授 (80502947)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード川崎病 / iPS細胞 / ガンマグロブリン不応 / 血管内皮細胞
研究実績の概要

①主成分分析(Principal component analysis:PCA)を用いたIVIG不応およびIVIG反応川崎病患者iPS細胞由来血管内皮細胞の遺伝子発現プロファイルの比較~主成分分析とは、多くの変数を持つデータに対して、より少ない変数に縮約することにより、データの特徴をより際立たせる方法である。IVIG不応川崎病群、IVIG反応川崎病群、健常対照群の各iPS細胞由来血管内皮細胞(iPSC-ECs)を用いてRNA-sequencing (RNA-seq) 解析を行ったところ、3群とも独立した遺伝子発現分布を示した。
②川崎病IVIG不応に関連した病態関連候補分子としてのCXCL12~IVIG不応川崎病群、IVIG反応川崎病群、健常対照群の各iPSC-ECsの特徴を解析する目的で、RNA-seq データを用いてgene ontology (GO) 解析を行った。IVIG不応川崎病群とIVIG反応川崎病群の比較、およびIVIG不応川崎病群と健常対照群の比較解析において、CXCL12が有意な発現変動遺伝子として抽出された。
③Gene Set Enrichment Analysis (GSEA)を用いたIVIG不応川崎病の病態関連遺伝子セットの抽出~GSEAとは、今回行ったRNA-sequencing解析の結果に最も近い、過去のマイクロアレイデータ(あるいはRNA-sequencingデータ)をデータベースから探し出す解析方法である。IVIG不応川崎病群、IVIG反応川崎病群、健常対照群の各iPSC-ECsのRNA-seqデータを用いてGSEAを行ったところ、IVIG不応川崎病群において、IL-6関連遺伝子群の発現が有意に上昇した。
今回行った解析では、乳癌、NRAS(RAS oncogeneファミリーの一つ)、子宮頸癌に関連した遺伝子群の発現が上昇していた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成30年4月に、同僚の医師が突然退職されたため、循環器グループのチーフを急遽行うこととなりました。そのため、臨床に対するエフォートが急激に増加したため、研究遂行がやや遅れることとなりました。

今後の研究の推進方策

当科循環器グループの大学院生が2年生となり、ベッドフリーとなったため、我々の研究を力強く推進、遂行してくれるものと考えている。また、川崎病グループの特定専攻医1名が、同じく臨床側のdutyが少し減少したため、本研究へのエフォートが増加する予定である。
具体的な研究計画としては、IVIG不応病態関連候補分子のin vivoでの検証を計画している。今回発見した病態関連候補分子CxCL12の遺伝子改変マウス(トランスジェニックマウス、ノックアウトマウス)を作製し、川崎病血管炎の病態を模倣するか否かを検討する。IVIG病態関連候補分子としては、CXCL12およびMMP-2や共培養実験系から得られる候補分子を対象とする。川崎病類似血管炎マウスモデルは既にいくつか確立されているが、当科ではカンジダ菌体抽出物(CAWS)を用いたマウスモデルを使用しており、血管炎惹起物質としてCAWSを使用する予定である。IVIG不応病態関連候補分子が、病態の増悪あるいは軽快因子となるか否かを検討する。

次年度使用額が生じた理由

先にも述べましたが、昨年4月末に循環器グループチーフが突然退職したため、私が循環器チーフに就任したため、研究へのエフォートが大幅に低下したことにより未使用額が生じた。本年度は、大学院生が2年生となりベッドフリーとなるため、本研究の遂行補助予定であり、研究が大いに進むものと考えてる。予定していた実験計画に必要な病態関連候補分子であるCXCL12の遺伝子改変マウス(トランスジェニックマウス、ノックアウトマウス)の作成費用や、当科で実験系が確立しているCAWSマウスモデルの購入費用等に充てたい。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] iPS細胞技術を用いた川崎病血管炎の病態解明2019

    • 著者名/発表者名
      池田和幸、細井 創
    • 雑誌名

      京都府立医科大学雑誌

      巻: 128 ページ: 171-182

    • DOI

      10.32206/jkpum.128.03.171

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of novel variations of ORAI1 gene and their association with Kawasaki disease2019

    • 著者名/発表者名
      Thiha Kyaw、Japan Kawasaki Disease Genome Consortium、Mashimo Yoichi、Suzuki Hiroyuki、Hamada Hiromichi、Hata Akira、Hara Toshiro、Tanaka Toshihiro、Ito Kaoru、Onouchi Yoshihiro、Ikeda K, Kosuda T, Hashimoto K,
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 64 ページ: 511~519

    • DOI

      10.1038/s10038-019-0588-2

  • [雑誌論文] Association of Severity of Coronary Artery Aneurysms in Patients With Kawasaki Disease and Risk of Later Coronary Events2018

    • 著者名/発表者名
      Miura Masaru、Kobayashi Tohru、Kaneko Tetsuji、Ayusawa Mamoru、Fukazawa Ryuji、Fukushima Naoya、Fuse Shigeto、Hamaoka Kenji、Hirono Keiichi、Kato Taichi、Mitani Yoshihide、Horita Norihisa、Ikeda Kazuyuki、and The Z-score Project 2nd Stage Study Group
    • 雑誌名

      JAMA Pediatrics

      巻: 172 ページ: e180030~e180030

    • DOI

      10.1001/jamapediatrics.2018.0030

  • [雑誌論文] Infliximab for the Treatment of Refractory Kawasaki Disease: A Nationwide Survey in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Masuda Hiroshi、Kobayashi Tohru、Hachiya Akira、Nakashima Yasutaka、Shimizu Hiroyuki、Nozawa Tomo、Ogihara Yoshihito、Ito Shuichi、Takatsuki Shinichi、Katsumata Nobuyuki、Suzuki Yasuo、Ikeda Kazuyuki, et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Pediatrics

      巻: 195 ページ: 115~120.e3

    • DOI

      10.1016/j.jpeds.2017.10.013

  • [学会発表] IVIG不応重症川崎病症例に対するシクロスポリンA投与に関する検討.2018

    • 著者名/発表者名
      池田和幸, 岡本亜希子, 八幡倫代, 森下祐馬, 西川幸佑, 遠藤康裕, 久保慎吾, 河井容子, 奥村謙一, 濵岡建城, 細井 創
    • 学会等名
      第54回日本小児循環器学会・学術集会. 2018年7月5-7日.
  • [学会発表] 先天性心疾患術後 比較的早期に発症した川崎病3症例の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤康裕, 池田和幸, 竹下直樹, 森下祐馬, 浅田 大, 岡本亜希子, 河井容子, 梶山葉, 中川由美, 細井創.
    • 学会等名
      第6回京滋川崎病フォーラム. 2018年7月21日.
  • [学会発表] 川崎病患者歯垢検体を用いた急性期病態の解明~メタゲノム解析から得られたdysbiosisに関する知見.2018

    • 著者名/発表者名
      池田和幸, 濱岡秀樹, 岡本亜希子, 足立哲也, 鈴木千夏, 八幡倫代, 山本俊郎, 金村成智, 濵岡建城.
    • 学会等名
      第38回日本川崎病学会・学術集会. 2018年11月16日.
  • [学会発表] 川崎病血管炎発症における参加ストレスの関与について.2018

    • 著者名/発表者名
      岡本亜希子, 鈴木千夏, 八幡倫代, 鈴木千夏, 池田和幸, 濵岡建城, 細井創.
    • 学会等名
      第38回日本川崎病学会・学術集会. 2018年11月16日.
  • [学会発表] 近畿地区における遠隔期川崎病症例についてのアンケート調査.2018

    • 著者名/発表者名
      岡本亜希子, 池田和幸, 八幡倫代, 鈴木千夏, 濵岡建城, 細井創.
    • 学会等名
      第38回日本川崎病学会・学術集会. 2018年11月16日.
  • [学会発表] 先天性心疾患術後早期に発症した川崎病3症例の検討2018

    • 著者名/発表者名
      池田和幸、遠藤康裕、竹下直樹、森下祐馬、浅田大、岡本亜希子、 八幡倫代、河井容子、梶山葉、中川由美、細井創
    • 学会等名
      第43回 近畿川崎病研究会 2019年3月2日
  • [図書] 川崎病学2018

    • 著者名/発表者名
      三浦大、鮎沢衛、池田和幸、他.
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      987-4-7878-2340-3
  • [図書] 小児疾患の診断治療基準2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐隆、池田和幸、他.
    • 総ページ数
      988
    • 出版者
      東京医学社
    • ISBN
      0385-6305

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi