• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

iPS細胞技術を用いたガンマグロブリン不応川崎病に対する新規治療標的分子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K10037
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

池田 和幸  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30507786)

研究分担者 長船 健二  京都大学, iPS細胞研究所, 教授 (80502947)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード川崎病 / IVIG不応 / iPS細胞
研究実績の概要

川崎病は主に乳幼児に好発する原因不明の急性熱性疾患であり、無治療の場合には約25%の割合で冠動脈病変を合併する。およそ10~20%の割合でガンマグロブリン静注療法(IVIG)により解熱しないIVIG不応例が存在し、冠動脈病変を高率に合併する。川崎病の血管炎のメカニズムを解明するうえで、ヒト冠動脈内皮細胞あるいはヒト臍帯静脈内皮細胞を用いたin vitroの研究が主であるが、我々はiPS細胞由来血管内皮細胞を用いた研究を行った。川崎病患者IVIG不応例2例およびIVIG反応例2例から皮膚線維芽細胞あるいは末梢血T細胞を採取し、エピソーマルベクターを用いて初期化6因子を導入しiPS細胞を樹立し血管内皮細胞(ECs)への分化誘導を行った。IVIG不応およびIVIG反応川崎病患者から誘導したiPS細胞由来ECs(iPSC-ECs)の遺伝子発現プロファイルを、RNA-sequencing(RNA-seq)解析を用いて比較検討を行ったところ、IVIG 不応川崎病患者由来のiPSC-ECsにおいて、CXCL12の発現が著明に増加していた。さらに、Gene Set Enrichment Analysis(GSEA)では、IL-6関連遺伝子群がIVIG 不応川崎病患者由来のiPSC-ECsにおいて高発現であった。IVIGに対して治療抵抗性の重症川崎病症例では、単球、マクロファージを含む多くの白血球が血管壁へ浸潤し、冠動脈壁を完全に破壊する。CXCL12は白血球の動員、接着や血管内皮細胞を介した遊走にかかわっていることから、本研究結果からは、川崎病におけるIVIG不応や重症度を解明する上でCXCL12がkey moleculeであることが示唆された。今後は、今回発見したCXCL12について、in vitroとin vivoの実験系、臨床検体を用いることにより、IVIG不応川崎病における治療標的分子としての検証を行っていく予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Aetiological Significance of Infectious Stimuli in Kawasaki Disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A, Ikeda K, Hamaoka K
    • 雑誌名

      Front Pediatr

      巻: 28 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fped.2019.00244

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of novel variations of ORAI1 gene and their association with Kawasaki disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Thiha K, Mashimo Y, Suzuki H, Hamada H, Hata A, Hara T, Tanaka T, Ito K, Onouchi Y; Japan Kawasaki Disease Genome Consortium.
    • 雑誌名

      J Hum Genet

      巻: 64 ページ: 511-519

    • DOI

      1038/s10038-019-0645-x

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 川崎病の病因・病態解明を目指して~iPS細胞研究から口腔細菌叢のメタゲノム解析まで2019

    • 著者名/発表者名
      池田和幸
    • 学会等名
      第13回広島川崎病研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 先天性心疾患術後早期に発症した川崎病3症例の検討2019

    • 著者名/発表者名
      池田和幸, 遠藤康裕, 竹下直樹, 森下祐馬, 浅田大, 岡本亜希子, 八幡倫代, 河井容子, 梶山葉, 中川由美, 細井創
    • 学会等名
      第43回近畿川崎病研究会
  • [学会発表] メタゲノム解析を用いた川崎病患者口腔内バイオフィルム研究2019

    • 著者名/発表者名
      8.池田和幸, 濱岡秀樹, 岡本亜希子, 足立哲也, 鈴木千夏, 八幡倫代, 中村明宏, 山本俊郎, 金村成智, 濵岡建城
    • 学会等名
      第55回日本小児循環器学会総会・学術集会
  • [学会発表] 急性期川崎病患者に対する免疫グロブリン使用に関するアンケート調査2019

    • 著者名/発表者名
      岡本亜希子, 池田和幸, 屋代真弓, 小林 徹, 布施茂登, 鈴木啓之, 中村好一, 野村裕一
    • 学会等名
      第55回日本小児循環器学会総会・学術集会
  • [学会発表] IVIG不応重症川崎病症例に対するシクロスポリンA投与に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      池田和幸, 岡本亜希子, 森下祐馬, 細井 創
    • 学会等名
      第39回日本川崎病学会・学術集会
  • [学会発表] 急性期川崎病患者に対する免疫グロブリン使用に関するアンケート調査2019

    • 著者名/発表者名
      岡本亜希子, 池田和幸, 屋代真弓, 小林 徹, 布施茂登, 鈴木啓之, 野村裕一, 中村好一
    • 学会等名
      第39回日本川崎病学会・学術集会
  • [学会発表] バイオマーカーによる川崎病初回治療不応予測 -川崎病バイオマーカー小委員会報告-2019

    • 著者名/発表者名
      18.勝部康弘, 今中恭子, 武田充人, 阿部淳, 小林徹, 益田博司, 大熊喜彰, 深澤隆治, 高月晋一, 加藤太一, 三谷義英, 廣野恵一, 池田和幸, 吉兼由佳子, 須田憲治, 永田弾
    • 学会等名
      第39回日本川崎病学会・学術集会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi