研究課題/領域番号 |
16K10038
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
桑原 康通 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30590327)
|
研究分担者 |
奥田 司 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30291587)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | SWI/SNF複合体 / RUNX1 / SNF5 / クロマチン免疫沈降法 / ラブドイド腫瘍 |
研究実績の概要 |
SNF5欠損細胞であるヒトのRhabdoid腫瘍細胞に、RUNX1の標的遺伝子Xのルシフェラーゼ発現ベクターとSNF5やRUNX1を発現させ、ルシフェラーゼ活性を測定した。SNF5が存在しない条件では遺伝子X におけるRUNX1の転写活性は見られないが、SNF5存在下ではRUNX1の転写活性が観測された。 RUNX1とSNF5やSWI/SNF複合体との相互作用について、SNF5の存在している場合と存在しない場合でのRUNX1とSWI/SNF複合体との相互作用について、BRG1抗体での免疫沈降(IP)を行いて検討した。結果、SNF5の存在、非存在にかかわらずRUNX1はSWI/SNF複合体と結合し、SNF5によるRUNX1とSWI/SNF複合体との相互作用に差を認めなかった。そこで、遺伝子Xのプロモーター上のRUNX1コンセンサス配列における、RUNX1とSWI/SNF複合体の存在についてクロマチン免疫沈降法と定量的PCR法を組み合わせ検討した。結果、SNF5が存在しないときにはRUNX1は遺伝子Xのプロモーターに存在できるが、SNF5が存在するとRUNX1はプロモーター領域から離脱した。RUNX1はSNF5の存在によってプロモーター上での挙動が変化し、遺伝子X におけるRUNX1の転写活性が規定されていた。 さらに、RUNX1のチロシン残基のリン酸化と転写活性の影響とSNF5との相互作用について検討した。RUNX1のチロシンリン酸化部位変異体を作成し、これら変異体を用いてルシフェラーゼ活性を見たところ、変異体の一部でRUNX1の遺伝子Xでの転写活性に影響が見られ、RUNX1のチロシンリン酸化は転写活性に影響することが確認できた。SNF5とIPしたところタンパク間の結合は見られ、野生型と比較して有意な差は認めず、RUNX1のチロシンリン酸化とSNF5の結合は影響がなかった。
|