研究課題/領域番号 |
16K10103
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
西久保 敏也 奈良県立医科大学, 医学部, 病院教授 (20208169)
|
研究分担者 |
濱中 瑛里 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (00645591)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | von Willebrand因子 / 極低出生体重 / ADAMTS-13 / 臍帯 |
研究実績の概要 |
出生体重1,500g未満の極低出生体重(VLBW)児の脳室内出血(IVH)は、児の生命予後や神経学的予後を左右する重篤な合併症である。しかし、VLBW児のIVH発症に関与する血栓止血制御機構は不明な点が多い。本研究は、一次止血として重要な、血小板の損傷血管壁との結合に必須の血漿糖蛋白(von Willebrand因子:VWF)、VWFを特異的に切断する酵素(ADAMTS-13)と臍帯静脈に着目し研究を行っている。 本年度の研究目標の第1は、臍帯静脈の免疫組織学的検討である。すなわち極低出生体重児の児と成熟新生児の臍帯から凍結切片を作成し、FITC標識抗von Willebrand因子(VWF)モノクローナル抗体、VWFを特異的に切断する酵素(ADAMTS-13)をFITC標識した抗モノクローナル抗体、FITC標識抗FⅧモノクローナル抗体を用いて、臍帯静脈内皮細胞上の各種抗原を共焦点レーザー走査蛍光顕微鏡による多重リアルスペクトル解析で解析している。 また、VLBW児と成熟新生児の、血漿VWF抗原量、ADAMTS-13活性、VWFマルチマー解析および還元VWFサブユニット解析と、純化ADAMTS-13添加後のVWFマルチマー解析、還元サブユニット解析を行うことである。血漿VWF抗原量は、抗ヒトVWFポリクローナルを用いたELISA法で、ADAMTS-13活性は連携研究者の松本らが開発した抗ADAMTS-13モノクローナル抗体を用いたELISA法で測定する。VWFマルチマー解析と還元VWFサブユニット解析は研究代表者が既報のSDS-アガロースゲル電気泳動法で解析している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
1.極低出生体重児の血漿の採取が予想以上に困難である。 2.重症新生児症例の入院が多く、研究に十分な時間を費やせていない。 3.臍帯検索方法の予備実験に、予想以上に時間がかかっていること。
|
今後の研究の推進方策 |
研究の必要な検体、特に血漿を確保するため、採取システムの変更が必要と考える。具体的には、チトラートを入れた容器を事前に多数準備して、採血時にルーチン化する事が上げられる。 また、採血量は微量で検査が可能であることを改めて周知して、研究への理解を周知することも重要と考える。 また、対象とする児の出生体重を1,000g以上2,000g未満に変更することも検討する。 臍帯の採取は、比較的順調に進んでいるので、検討方法の確立により、遅れを取り戻すこそは可能と考える。そのため、事前に、低酸素血症や感染症で出生した児の臍帯をあらかじめ、凍結保存しておくことが、重要と考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
臍帯検索の方法論の確立に、時間を要しているため、保管されている多数の検体の検索が行えなかったため、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
方法論はほぼ確立されつつあるので、次年度は多数例の検索が可能と考えられる。
|