研究課題/領域番号 |
16K10120
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
中村 秀樹 北海道大学, 医学研究院, 助手 (60435956)
|
研究分担者 |
清水 宏 北海道大学, 医学研究院, 教授 (00146672)
西江 渉 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (20443955)
夏賀 健 北海道大学, 大学病院, 講師 (70645457)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 皮膚病態学 / 瘢痕型脱毛症 / 17型コラーゲン |
研究成果の概要 |
瘢痕型脱毛症は、毛包の減少と周囲の線維化を特徴とする脱毛の一種である。本研究では、マウス背部皮膚への水疱形成によって、その後に続発する毛包への変化を詳細に解析することで、瘢痕型脱毛症の発症機序を解明することを目的に行った。主要な成果として、水疱形成後に再上皮化した創傷部位では、毛包の発達/周期が遅延することが明らかとなった。これとともに、数層の上皮化が完了した部位に関して、炎症細胞の浸潤は乏しく、正常部位と比較して差はなかった。これらの結果を総合すると、水疱形成にともなう脱毛の初期段階では、毛包の成長に必要な上皮細胞の増殖が再上皮化反応へと向けられ、炎症の関与は乏しいことが解明された。
|
自由記述の分野 |
皮膚科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
瘢痕型脱毛症は、全身性エリテマトーデスなどの膠原病や毛孔性扁平苔癬などでしばしば見られる症状であり、初期段階において毛包をアタックする炎症細胞浸潤を抑制するための、十分な抗炎症療法が重要であると考えられてきた。しかしながら、本研究の成果で、むしろ脱毛の初期段階では毛包上皮細胞の増殖が創傷の治癒へと傾いてしまい、十分に毛包の成長へと向けられていないことが観察されたため、抗炎症療法のみならず、上皮細胞の増殖・分化の調整が早期治療に重要である可能性が示唆された。
|