• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

Wntシグナルによる発毛の制御

研究課題

研究課題/領域番号 16K10133
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

王寺 幸輝  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (50343421)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード発毛 / Wntシグナル / 幹細胞 / 上皮細胞 / 毛乳頭細胞 / 再生医学 / 毛包 / マウス
研究実績の概要

本研究計画では、発毛シグナルとして近年注目されているWntシグナルに着目し、『発毛の制御』を実現することを目標とする。
初年度(平成28年度)は、まず発毛に関わるWntシグナルの発現を経時的に精査した。胎児および生後マウスの皮膚よりmRNAを抽出し、real time RT-PCRによりリガンド(Wnt)およびレセプター(Frizzled)について発現解析を行った。発現しているWntおよびFrizzledのサブファミリーのいくつかは、Reddyらが報告した成績と一致した(Mech Dev. 2001、J Invest Dermatol. 2004)。しかし、それ以外のWntおよびFrizzledのファミリーが発現していることを新たに発見したため、これまでの報告とは異なるWnt/Frizzledファミリーが発毛に関与していることが示唆された。
次に、新たなWnt/Frizzledファミリーを含め、発毛に関わるWntシグナルが発毛プロセスのどの段階(発現時期)で、どこに発現しているのか(発現部位)を、皮膚組織を用いて精査した。胎生期、生後、成獣マウスの各時期における皮膚を免疫組織化学的に解析したところ、Reddyらの報告と一致する部位も存在した。しかしながら、毛包組織における広い部位(表皮から皮下組織)での発現を詳細に調べた結果、Wnt/Frizzled各種ファミリーの複雑な発現パターンが存在することが明らかとなった。
次年度(平成29年度)、本年度の成績より得られた“発毛に特に重要なWnt/Frizzledファミリー”を選出し、発毛の原料となる上皮・間葉系細胞を用いることでin vitro培養系での影響を精査し、発毛制御を実証可能な実験に着手する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画に基づき、期待した実験成果が得られており、学会発表および論文発表での成果報告を行っているため。

今後の研究の推進方策

次年度(平成29年度)では、発毛に特に重要なWnt/Frizzledファミリーを用いてin vitro細胞培養系での影響を精査する。
具体的には、平成28年度に得られた結果をもとに、発毛に特に重要なWnt/Frizzledファミリーに着目し、発毛の原料となる上皮系細胞(毛包上皮幹細胞:EpSCs)と間葉系細胞(毛乳頭細胞:DPCs)を用いてin vitro培養系での評価を行う。経時的な細胞形態変化と細胞増殖などの動態解析や、分化・未分化マーカー等による遺伝子・タンパク質レベルでの発現変化を解析する。上皮系細胞は予め蛍光色素をパルスすることで、終始細胞をモニターし、間葉系細胞との共培養により、Wntの発現を制御操作し、リアルタイムで発毛初期の影響(分化・分布など)を解析する。新生する毛包の変化は、固定後、連続切片を作成し、H&E染色や特異的抗体を用いた組織化学的解析により評価する。
更にEpSCsあるいはDPCs内での遺伝子発現変化を調べるため、各種細胞をフローサイトメーター(FACS)あるいはレーザーマイクロダイセクション(LMD)により分取し、real time PCRおよびDNA array等により解析することで、発毛における細胞内現象を解明し、発毛制御の基礎的データを構築する。

次年度使用額が生じた理由

本研究計画の2年目(平成29年度)において、発毛に関わる種々の遺伝子変化を網羅的に解析する目的で、DNA array等、受託研究費の発生が予想された。本年度(平成28年度)は、成獣マウス皮膚・毛包の正常発生過程における遺伝子・タンパク質発現を解析するため、消耗品(各種緩衝液やプラスチックシャーレ等)の購入に研究費を使用した。その際、必要最小限の量を計画的に購入することで、繰越金を捻出し、来年度に備えた。

次年度使用額の使用計画

次年度は繰越金を合算して、DNA array等を用いた更なる解析を行いつつ、初年度に購入した消耗品を継続して使用することや、実験に必要な物品を計画的に購入することで、研究を遂行する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Antitumor effects of minodronate, a third-generation nitrogen-containing bisphosphonate, in synergy with γδT cells in human glioblastoma in vitro and in vivo.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa T, Nakamura M, Matsuda R, Nishimura F, Park YS, Motoyama Y, Hironaka Y, Nakagawa I, Yokota H, Yamada S, Tamura K, Takeshima Y, Omoto K, Tanaka Y, Ouji Y, Yoshikawa M, Tsujimura T, Nakase H.
    • 雑誌名

      J Neurooncol

      巻: 129 ページ: 231-241

    • DOI

      10.1007/s11060-016-2186-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Delayed Hemolytic Anemia After Treatment with Oral Artemether-Lumefantrine in Two Patients with Severe Falciparum Malaria.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuchido Y, Nakamura-Uchiyama F, Toyoda K, Iwagami M, Tochitani K, Shinohara K, Hishiya N, Ogawa T, Uno K, Kasahara K, Ouji Y, Kano S, Mikasa K, Shimizu T, Yoshikawa M, Maruyama H.
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg

      巻: 96 ページ: 1185-1189

    • DOI

      10.4269/ajtmh.16-0460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ancylostoma ceylanicum hookworm infection in Japanese traveler who presented chronic diarrhea after return from Lao People's Democratic Republic.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaya D, Yoshikawa M, Nakatani T, Tomo-Oka F, Fujimoto Y, Ishida K, Fujinaga Y, Aihara Y, Nagamatsu S, Matsuo E, Tokoro M, Ouji Y, Kikuchi E.
    • 雑誌名

      Parasitol Int.

      巻: 65 ページ: 737-740

    • DOI

      10.1016/j.parint.2016.07.001

    • 査読あり
  • [学会発表] 皮膚上皮幹細胞の長期培養条件の検討とWntシグナル2017

    • 著者名/発表者名
      王寺幸輝、河合紀和、阪上雅治、三須政康、吉川正英
    • 学会等名
      第16回 日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台国際線センター(仙台市)
    • 年月日
      2017-03-07 – 2017-03-09
  • [学会発表] 無細胞化マトリックスを用いたES細胞から肺細胞への効率的分化誘導法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      河合紀和、王寺幸輝、阪上雅治、東条尚、谷口繁樹、吉川正英
    • 学会等名
      第16回 日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台国際線センター(仙台市)
    • 年月日
      2017-03-07 – 2017-03-09
  • [学会発表] ES細胞から分化誘導した内耳有毛細胞のキャラクタリゼーション2017

    • 著者名/発表者名
      阪上雅治、王寺幸輝、河合紀和、北原糺、吉川正英
    • 学会等名
      第16回 日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台国際線センター(仙台市)
    • 年月日
      2017-03-07 – 2017-03-09
  • [学会発表] 過去25年間に日本で報告された顎口虫症の原因虫種による臨床的特徴の比較2016

    • 著者名/発表者名
      上田和也、中村(内山)ふくみ、王寺幸輝、吉川正英
    • 学会等名
      第27回 日本臨床寄生虫学会
    • 発表場所
      しいのき迎賓館(金沢市)
    • 年月日
      2016-06-18 – 2016-06-18
  • [学会発表] 旅行者セイロン鉤虫症の1例2016

    • 著者名/発表者名
      賀屋大介、中谷敏也、友岡文優、藤本優樹、石田光志、藤永幸久、相原洋祐、永松晋作、松尾英城、菊池英亮、王寺幸輝、所正治、吉川正英
    • 学会等名
      第27回 日本臨床寄生虫学会
    • 発表場所
      しいのき迎賓館(金沢市)
    • 年月日
      2016-06-18 – 2016-06-18
  • [図書] Maintenance of Dermal Papilla Cells by Wnt-10b In Vitro.2016

    • 著者名/発表者名
      Ouji Y, Yoshikawa M.
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      Methods Mol Biol
  • [図書] Maintenance of Skin Epithelial Stem Cells by Wnt-3a In Vitro.2016

    • 著者名/発表者名
      Ouji Y, Yoshikawa M.
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Methods Mol Biol
  • [図書] Induction of Inner Ear Hair Cells from Mouse Embryonic Stem Cells In Vitro.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa M, Ouji Y.
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Methods Mol Biol

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi