• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

腫瘍随伴性マクロファージをターゲットとした悪性黒色腫新規免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K10143
研究機関東北大学

研究代表者

藤村 卓  東北大学, 大学病院, 講師 (50396496)

研究分担者 神林 由美  東北大学, 医学系研究科, 助教 (50755303)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード腫瘍随伴性マクロファージ / 免疫チェックポイント阻害薬 / 悪性黒色腫 / 治療 / 免疫関連副作用
研究実績の概要

本研究は腫瘍随伴マクロファージをターゲットとした新規悪性黒色腫治療法の開発を目的として、マウスと人の細胞を用いて研究を行った。
本年度は、前年度施行した、ニボルマブ、IFNb併用療法の臨床応用を目的とした医師主導臨床研究より得た、pilot studyの結果を基として、ニボルマブによるimmune-related adverse events (irAE)の発症予測システムを、腫瘍随伴性マクロファージ関連物質であるsCD163と関連ケモカインを用いて施行した。この研究では根治切除不能悪性黒色腫46症例を用いて、統計解析を行った結果、sCD163の変動率がニボルマブ使用患者におけるirAEの発症予測因子となることを明らかにした。この結果は、PCT/JP2017/ 24244として2017/6/30に国際出願したのちにOncotarget (2018, in press:IF=5.168) に成果として掲載した。その他、これまでに腫瘍随伴性マクロファージ関連の論文をFrontier in Oncologyにreviewとして掲載した。さらに悪性黒色腫に対する古典的抗がん剤であるダカルバジン、ニドラン、ビンクリスチンの腫瘍随伴性マクロファージに与える影響を検討し、その結果を、2018年にExperimental Dermatology(IF=2.532)に掲載した。以上、本年度の研究成果は、黒色腫における新規免疫療法の開発の基礎データと臨床データともに獲得できたこと、黒色腫にとどまらず腫瘍随伴マクロファージをターゲットとした治療法と臨床現場で問題となっている免疫チェックポイント阻害薬によるirAEの予測システムを開発するなど、臨床に直結する結果を多数得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度は、前年度施行した、ニボルマブ、IFNb併用療法の臨床応用を目的とした医師主導臨床研究より得た、pilot studyの結果を基として、ニボルマブによるimmune-related adverse events (irAE)の発症予測システムを、腫瘍随伴性マクロファージ関連物質であるsCD163と関連ケモカインを用いて施行した。この研究では根治切除不能悪性黒色腫46症例を用いて、統計解析を行った結果、sCD163の変動率がニボルマブ使用患者におけるirAEの発症予測因子となることを明らかにした。この結果は、PCT/JP2017/ 24244として2017/6/30に国際出願したのちにOncotarget (2018, in press:IF=5.168) に成果として掲載した。その他、これまでに腫瘍随伴性マクロファージ関連の論文をFrontier in Oncologyにreviewとして掲載した。さらに悪性黒色腫に対する古典的抗がん剤であるダカルバジン、ニドラン、ビンクリスチンの腫瘍随伴性マクロファージに与える影響を検討し、その結果を、2018年にExperimental Dermatology(IF=2.532)に掲載した。以上、本年度の研究成果は、黒色腫における新規免疫療法の開発の基礎データと臨床データともに獲得できたこと、黒色腫にとどまらず腫瘍随伴マクロファージをターゲットとした治療法と臨床現場で問題となっている免疫チェックポイント阻害薬によるirAEの予測システムを開発するなど、臨床に直結する結果を多数えており、当初の予定を超えるペースで研究が進んでいると考えられる。

今後の研究の推進方策

本年度、獲得したPCT/JP2017/ 24244およびOncotarget (2018, in press:IF=5.168) に成果として掲載した内容に基づき、これらの結果からさらに発症臓器の予測ができるシステムを腫瘍随伴性マクロファージ関連ケモカインの中で、特に悪性黒色腫に豊富であるストローマ・タンパクであるペリオスチンの刺激で増加することが予測されるケモカインを中心にさらに解析を進めること、ペリオスチンの上昇する原因として、aryl hydrocarbon receptorのリガンドである真菌など皮膚常在菌等環境因子の関連を網羅的に調べることを中心に行う。また、悪性黒色腫の患者検体の中で、実際にこれらケモカインが組織と血清の双方で上昇していることを確認し、これらが様々な治療によりどのように変化していくかを計時的に解析する。
また、悪性黒色腫の腫瘍環境で得た情報が、他の皮膚がんである有棘細胞癌や皮膚T細胞リンパ腫、乳房外パジェット病など致死的な腫瘍での動向を解析し、今後の臨床現場における治療法の選択の一助とする。

次年度使用額が生じた理由

平成30年度3月に購入した物品の請求が遅れ4月をまたいだため。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 17件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Increased serum production of soluble CD163 and CXCL5 in patients with moyamoya disease: Involvement of intrinsic immune reaction in its pathogenesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimura M, Fujimura T, Kakizaki A, Sato-Maeda M, Niizuma K, Tomata Y, Aiba S, Tominaga T.
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1679 ページ: 39-44

    • DOI

      doi: 10.1016/j.brainres.2017.11.013.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two cases of Vogt-Koyanagi Harada disease-like uveitis developing from an advanced melanoma patient treated by sequential administration of nivolumab and dabrafenib/ trametinib therapy.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimura T, Kambayashi Y, Tanita K, Sato Y, Hidaka T, Otsuka A, Tanaka H, Furudate S, Hashimoto A, Aiba S.
    • 雑誌名

      Journal of Dermatology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      doi: 10.1111/1346-8138.14273.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor-associated macrophages: Therapeutic targets for skin cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimura T, Kambayashi Y, Fujisawa Y, Hidaka T, Aiba S.
    • 雑誌名

      Frontier in Oncology

      巻: 8 ページ: 3

    • DOI

      doi: 10.3389/fonc.2018.00003. eCollection 2018. Review.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Successful Treatment of Nivolumab-Resistant Multiple In-Transit Melanomas with Ipilimumab and Topical Imiquimod.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimura T, Kambayashi Y, Sato Y, Tanita K, Furudate S, Tsukada A, Tono H, Hashimoto A, Aiba S.
    • 雑誌名

      Case Reports in Oncology

      巻: 11 ページ: 1-5

    • DOI

      doi: 10.1159/000485612. eCollection 2018 Jan-Apr.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Successful Treatment of Erythrodermic Mycosis Fungoides with Mogamulizumab Followed by Etoposide Monotherapy.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimura T, Tanita K, Sato Y, Kambayashi Y, Furudate S, Tsukada A, Hashimoto A, Aiba S.
    • 雑誌名

      Case Reports in Oncology

      巻: 11 ページ: 29-32

    • DOI

      doi: 10.1159/000486278. eCollection 2018 Jan-Apr.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intensity-Modulated Radiotherapy Triggers Onset of Bullous Pemphigoid in a Patient with Advanced Melanoma Treated with Nivolumab.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanita K, Fujimura T, Kambayashi Y, Tsukada A, Sato Y, Hashimoto A, Aiba S.
    • 雑誌名

      Case Reports in Oncology

      巻: 11 ページ: 114-118

    • DOI

      doi: 10.1159/000487127. eCollection 2018 Jan-Apr.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Expression of Matrix Metalloproteinases in Receptor Activator of Nuclear Factor Kappa-B Ligand (RANKL)-expressing Cancer of Apocrine Origin.2018

    • 著者名/発表者名
      Kambayashi Y, Fujimura T, Furudate S, Lyu C, Hidaka T, Kakizaki A, Sato Y, Tanita K, Aiba S.
    • 雑誌名

      Anticancer Reserch

      巻: 38 ページ: 113-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful treatment of relapsed folliculotropic mycosis fungoides with mogamulizumab followed by intensity-modulated radiotherapy.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimura T, Furudate S, Tanita K, Sato Y, Kambayashi Y, Hidaka T, Aiba S.
    • 雑誌名

      Journal of Dermatology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      doi: 10.1111/1346-8138.14111.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Severe erythema exudative multiforme developing from advanced melanoma treated with dabrafenib and trametinib followed by nivolumab.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimura T, Kambayashi Y, Hidaka T, Tamabuchi E, Otake E, Tono H, Mizuashi M, Furudate S, Aiba S.
    • 雑誌名

      Journal of Dermatology

      巻: 45 ページ: e35-e36

    • DOI

      doi: 10.1111/1346-8138.14085.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful control of phototherapy-resistant lymphomatoid papulosis with oral bexarotene.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimura T, Furudate S, Tanita K, Sato Y, Kambayashi Y, Hidaka T, Aiba S.
    • 雑誌名

      Journal of Dermatology

      巻: 45 ページ: e37-e38

    • DOI

      doi: 10.1111/1346-8138.14095.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytotoxic antimelanoma drugs suppress the activation of M2 macrophages.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimura T, Kakizaki A, Kambayashi Y, Sato Y, Tanita K, Lyu C, Furudate S, Aiba S.
    • 雑誌名

      Experimental Dermatology

      巻: 27 ページ: 64-70

    • DOI

      doi: 10.1111/exd.13417.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase I study of nivolumab combined with IFN-b for patients with advanced melanoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimura T, Hidaka T, Kambayashi Y, Furudate S, Kakizaki A, Tono H, Tsukada A, Haga T, Hashimoto A, Morimoto R, Yamaguchi T, Takano T, Aiba S.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 ページ: 71177-71181

    • DOI

      doi: 10.18632/oncotarget.17090.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immunomodulatory Effect of Imiquimod Through CCL22 Produced by Tumor-associated Macrophages in B16F10 Melanomas.2017

    • 著者名/発表者名
      Furudate S, Fujimura T, Kambayashi Y, Kakizaki A, Hidaka T, Aiba S.
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 37 ページ: 3461-3471

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Immunological Roles of Periostin/Tumor-Associated Macrophage Axis in Development of Dermatofibrosarcoma Protuberans.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimura T, Kakizaki A, Sato Y, Tanita K, Furudate S, Aiba S.
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 37 ページ: 2867-2873

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phospho-STAT5B Expression Is a Prognostic Marker for Merkel Cell Carcinoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimura T, Furudate S, Kambayahsi Y, Kakizaki A, Yamamoto Y, Okuhira H, Fujimoto N, Aiba S.
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 37 ページ: 2335-2341

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Keratoacanthoma, palmoplantar keratoderma developing in an advanced melanoma patient treated with vemurafenib regressed by blockade of mitogen-activated protein kinase kinase signaling.2017

    • 著者名/発表者名
      Furudate S, Fujimura T, Kambayashi Y, Hidaka T, Sato Y, Tanita K, Hashimoto A, Aiba S.
    • 雑誌名

      Journal of Dermatology

      巻: 46 ページ: e226-e227

    • DOI

      doi: 10.1111/1346-8138.13898.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retrospective Investigation of Cutaneous Squamous Cell Carcinoma on the Lip Treated with Peplomycin Administered Through a Superficial Temporal Artery.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimura T, Takahashi K, Kambayashi Y, Furudate S, Hidaka T, Kakizaki A, Watabe A, Haga T, Hashimoto A, Aiba S.
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 37 ページ: 1885-1889

    • 査読あり
  • [学会発表] Safety dose and prediction of immune-related adverse event of nivolumab combined with IFN-beta in patients with advanced melanoma2017

    • 著者名/発表者名
      Taku Fujimura, Yumi Kambayashi, Sadanori Furudate, Takanori Hidaka, Hisayuki Tono, Yota Sato, Kayo Tanita, Akira Hashimoto, Setsuya Aiba
    • 学会等名
      European Society for Dermatological Research 47th annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Phase I study of the nivolumab combined with IFN-beta in patients with advanced melanoma2017

    • 著者名/発表者名
      Taku Fujimura, Yumi Kambayashi, Sadanori Furudate, Takanori Hidaka, Hisayuki Tono, Akira Tsukada, Akira Hashimoto, Setsuya Aiba
    • 学会等名
      Society for Investigative Dermatology 76 th annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] IL-36γ stimulates tumor-associated macrophages to recruit IL-17 producing cells in cutaneous squamous cell carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Yota Sato, Taku Fujimura, Kayo Tanita, Lyu Chunbing, Takeshi Yamauchi, Setsuya Aiba
    • 学会等名
      Society for Investigative Dermatology 76 th annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Bexarotene modulates the production of CCL22 from tumor-associated macrophages in patients with mycosis fungoides.2017

    • 著者名/発表者名
      Kayo Tanita, Taku Fujimura, Yota Sato, Lyu Chunbing, Yumi Kambayashi, Sadanori Furudate, Setsuya Aiba
    • 学会等名
      Japanese Society for Investigative Dermatology 42th annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Tumor-associated macrophages recruit IL-17 producing cells to promote development of cutaneous squamous cell carcinoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Yota Sato, Taku Fujimura, Kayo Tanita, Lyu Chunbing, Takeshi Yamauchi, Setsuya Aiba
    • 学会等名
      Japanese Society for Investigative Dermatology 42th annual meeting
    • 国際学会
  • [産業財産権] 免疫チェックポイント阻害薬使用における免疫関連副作用の予測方法2017

    • 発明者名
      Taku Fujimura
    • 権利者名
      Taku Fujimura
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2017/24244
    • 外国

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi