以前我々は、上皮―間葉移行を生じた有棘細胞がん由来細胞株に再プログラミング因子を導入することによりがん悪性度が減弱することを見いだした。同様の変化がメラノーマ細胞においても起きうるのかを、マウス由来およびヒト由来のメラノーマ細胞株を用いて検討した。再プログラミング因子が導入された細胞(RICs)は上皮様の形態を示し、間葉系マーカーの発現減少と共にメラノサイトマーカーも著しく減じていることを確認した。加えてIn vitro、In vivoの検討により、RICsの悪性度が減弱したことを確認した。In vitroにおける細胞増殖能に変化は無かった一方で浸潤能は亢進した。マウス尾静脈からの細胞移植により親細胞では肺に多数の腫瘍巣を形成したが、RICsではそれが著しく減少した。再プログラミング因子の導入により、メラノーマ細胞では間葉-上皮移行様の形質転換を生じ、悪性度が減弱することが示された。 メラノーマにおいてRaf-MEK-ERK経路あるいはPI3K-AKT-mTOR経路は臨床的意義から以前より着目されている。メラノーマ由来RICsにおいてこれらのシグナル伝達を確認したところ、MEK、ERK、およびAKTのリン酸化が著しく減少していた。RICsにおけるこれらシグナル伝達分子のリン酸化減少に関わる分子を探索したところProtein phosphatase 2A (PP2A)の増加が確認された。すなわち再プログラミング因子導入によるがん悪性度減弱化には、PP2Aの増加とMEK、ERK、およびAKTのリン酸化減少が関わっている可能性が示唆された。
|