研究課題
線維化の代表的疾患である全身性強皮症の皮膚組織および硬化病変部からの培養皮膚線維芽細胞を用いて DNA microarry 法にて過剰発現する分子および発現低下する分子を同定した。またmicro RNA array によって過剰発現する micro RNA、発現低下する micro RNA を同定した。その中でもmiR-150、miR-196aが線維化に重要なmicro RNAであることが明らかとなり、これらのmicro RNAの機能を重点的に検討している。さらに、integrin αVβ5 stable transfectant(線維化のモデルとしてエレクトロポレーション法を用いて、線維芽細胞に integrin αVβ5 を恒常的に過剰発現させた細胞)、TSP-1 stable transfectant を用いて DNA microarry法、realtime PCRを用いた micro RNA array 法を行い、過剰発現する分子、発現低下する分子を同定し、さらには過剰発現する micro RNA、発現低下する micro RNA を同定した。また、collagen promoter / enhancer を用いた線維芽細胞特異的 TSP-1 transgenic mouse を確立し、各臓器に TSP-1 が overex pressionしているか、またその程度も確認した。さらには、皮膚、肺、肝を病理組織学的に検討し、線維化で重要と考えられる分子の発現量等検討を行い、phenotype の解析を行っている。さらに線維化においてその役割が注目されている M2 macrophage の存在や B 細胞表面マー カー、Th2 サイトカインや IL-17 の発現についても検討したい。
2: おおむね順調に進展している
線維化を形成するのに重要な分子、microRNAの候補を明らかにすることが出来たのでこれらの分子あるいはmicroRNAの機能や線維化における役割を今後明らかにし、更に分子間interactionを解析するための基盤が確立出来た。さらに線維化において重要と考えらえたmiR-150、miR-196aの機能を重点的に検討し、明らかにしつつある。
まず今回同定された、線維化において重要と考えらえたmiR-150、miR-196aの機能を重点的に検討し、明らかにする。現在までの研究で線維化に重要であると示された分子、microRNAについてその機能や TGF-β 受容体やTGF-β情報伝達経路(Smad2、Smad3、Smad4、p300/CBP、p38 MAPK、PI3 kinase)とのinteractionや種々のintegrin との相互作用について検討する。更には collagen promoter/ enhancer を用いた線維芽細胞特異的 TSP-1 transgenic mouse を用いて上記の実験で新規に同定された分子の発現量、線維化におけるその機能、TGF-β受容体や TGF-β情報伝達経路とのinteraction や種々の integrin との相互作用についても検討する。
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (49件) (うち国際共著 5件、 査読あり 49件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (56件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (6件)
Antiviral Research
巻: 149 ページ: 78~88
10.1016/j.antiviral.2017.09.003
The Journal of Emergency Medicine
巻: 54 ページ: 514~515
10.1016/j.jemermed.2017.12.017
The Journal of Dermatology
巻: 45 ページ: e157~e158
10.1111/1346-8138.14206
巻: 45 ページ: 431~435
10.1111/1346-8138.14214
Arthritis Research & Therapy
巻: 20 ページ: -
10.1186/s13075-018-1534-y
J Dermatol Sci.
巻: 90 ページ: 52~59
10.1016/j.jdermsci.2017.12.017
巻: 印刷中 ページ: -
10.1111/1346-8138.14171
10.1111/1346-8138.14160
10.1111/1346-8138.14147
Histochemistry and Cell Biology
巻: 149 ページ: 161~167
10.1007/s00418-017-1621-1
10.1111/1346-8138.14109
Scientific Reports
巻: 7 ページ: 12654
10.1038/s41598-017-12836-z
巻: 45 ページ: 67~71
10.1111/1346-8138.14010
巻: 44 ページ: e322~e323
10.1111/1346-8138.13986
Eur J Dermatol.
巻: 27 ページ: 464-471
10.1684/ejd.2017.3084
巻: 44 ページ: 1228~1237
10.1111/1346-8138.13956
巻: 44 ページ: 838~839
10.1111/1346-8138.13631
Drug Discoveries & Therapeutics
巻: 11 ページ: 152~155
10.5582/ddt.2017.01022
Journal of Investigative Dermatology
巻: 137 ページ: 1878~1886
10.1016/j.jid.2017.04.028
Clin Exp Rheumatol.
巻: 106 ページ: 208-210
Experimental Dermatology
巻: 26 ページ: 1139~1143
10.1111/exd.13366
Antiviral Res
巻: 144 ページ: 83~92
10.1016/j.antiviral.2017.03.027
巻: 44 ページ: 927~931
10.1111/1346-8138.13838
巻: 44 ページ: e156~e157
10.1111/1346-8138.13826
Cancer Sci
巻: 108 ページ: 1223~1230
10.1111/cas.13241
Annals of the Rheumatic Diseases
巻: 76 ページ: 1150~1158
10.1136/annrheumdis-2016-210645
巻: 44 ページ: e176~e177
10.1111/1346-8138.13818
Acta Derm Venereol.
巻: 97 ページ: 765~766
10.2340/00015555-2647
Cancer Chemotherapy and Pharmacology
巻: 79 ページ: 651~660
10.1007/s00280-016-3237-x
Cancer Sci.
巻: 108 ページ: 1022~1031
10.1111/cas.13226
巻: 44 ページ: e62~e63
10.1111/1346-8138.13765
巻: 44 ページ: e103~e104
10.1111/1346-8138.13693
巻: 44 ページ: e95~e96
10.1111/1346-8138.13683
巻: 44 ページ: 355~362
10.1111/1346-8138.13622
巻: 44 ページ: 848~850
10.1111/1346-8138.13543
Australasian Journal of Dermatology
巻: 58 ページ: e120~e122
10.1111/ajd.12510
J Dermatol Sci,
巻: 85 ページ: 77~84
10.1016/j.jdermsci.2016.11.003
巻: 44 ページ: 88~90
10.1111/1346-8138.13570
Acta Dermato Venereologica
巻: 97 ページ: 112~114
10.2340/00015555-2449
巻: 44 ページ: 13~17
10.1111/1346-8138.13497
Rheumatology
巻: 56 ページ: 145~155
10.1093/rheumatology/kew336
Biosci Trends
巻: 10 ページ: 454~459
10.5582/bst.2016.01102
巻: 27 ページ: 20-27
10.1684/ejd.2016.2906
British Journal of Dermatology
巻: 177 ページ: 456~469
10.1111/bjd.15303
New England Journal of Medicine
巻: 377 ページ: 1824~1835
10.1056/NEJMoa1709030
Dermatologica Sinica,
巻: 35 ページ: 213~214
https://doi.org/10.1016/j.dsi.2017.04.002
巻: 11 ページ: 346~348
10.5582/ddt.2017.01067
Int Canc Conf J
J Dermatol,