• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

慢性痒疹の多様性に基づいた病態の解明と痒みに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K10181
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛

研究代表者

佐藤 貴浩  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 皮膚科学, 教授 (30235361)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード痒疹 / 痒み / ERK2 / 接触過敏反応
研究実績の概要

ERK2を中枢神経、末梢神経においてそれぞれノックアウトさせたマウスでの起痒物質に対する掻破行動を検討した。ヒスタミンに対する掻破行動は中枢神経ERK2欠損マウスで軽度低下していた。一方末梢神経ERK2欠損では影響をうけなかった。またBAM8-22に対する掻破も影響をうけなかった。
TNCBを用いて接触過敏反応を誘導した。ERK2の欠損は炎症反応に影響をあたえず、また反応ピークの早期へのシフトもwild-typeマウスと同様に観察された。しかし中枢神経ERK2欠損マウスでは急性期、慢性期において自発性掻破行動が低下していた。
ヒト痒疹患者で血中のオピオイド(βエンドルフィン、ダイノルフィンA)とlysophosphatidic acid(LPA)を測定した。患者は18名、健常人20名を対象とした。痒疹患者では血中βエンドルフィンとLPAが有意に高かった。ダイノルフィンAには差はみられなかった。以上からオピオイド、LPAは痒疹患者の痒み関与していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

着実に進展しているが、さらに多くの反応や物質について検討、データを増やすこと、また観察手法において、より再現性の高い方法で検証を進めたい。

今後の研究の推進方策

さらに多くの起痒物質に対するERKの痒みへの関与を調べるとともに、痒疹反応への影響、アロネーシスへの関与を検討する。
また痒疹患者の痒み物質について病型ごとの解析と病変部でのLPA,オピオイドの発現を検討する。

次年度使用額が生じた理由

遺伝子改変マウスの作成に時間を要していること、また複数の手法で同一の仮説の検証をおこなってきていること、また患者サンプルの回収に時間がかかったことなどから使用額が予定よりすくないが、研究自体は着実に進めており、今後必要備品の購入など所定の額の使用を予定している。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 8件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Papulonodular mucinosis with interstitial granulomatous-like histological changes in a male patient with systemic lupus erythematosus.2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Satoh T.
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 44 ページ: 349-350

    • DOI

      doi: 10.1111/1346-8138.13524.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Influenza vaccine-induced acute generalized exanthematous pustulosis during pregnancy.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuo S, Nishizawa A, Oshio-Yoshii A, Satoh T.
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 44 ページ: 598-599

    • DOI

      doi: 10.1111/1346-8138.13487

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-term, widespread infection of molluscum contagiosum with atopic dermatitis-like skin manifestations.2017

    • 著者名/発表者名
      Chikazawa S, Takai S, Furuya A, Kato T, Ohara O, Hashimoto T, Nonoyama S, Satoh T.
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol

      巻: 97 ページ: 291-292

    • DOI

      doi: 10.2340/00015555-2511.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of the Correlation between Severity of Acquired Idiopathic Generalized Anhidrosis and Quality of Life Scores.2017

    • 著者名/発表者名
      Munetsugu T, Fujimoto T, Satoh T, Nakazato Y, Ohshima Y, Asahina M, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 44 ページ: 7470752

    • DOI

      doi: 10.1111/1346-8138.13785.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fingernail involvement in adult Langerhans cell histiocytosis2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa T, Nishizawa A, Satoh T.
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol

      巻: 27 ページ: 310-311

    • DOI

      doi: 10.1684/ejd.2017.2982.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Basophils and mast cells aer crucial for reactions due to epicutameous sensitization to ovalbumin.2017

    • 著者名/発表者名
      Yu R, Igawa K, Handa Y, Munetsugu T, Satoh T, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      Exp Dermatol

      巻: 26 ページ: 778-784

    • DOI

      doi: 10.1111/exd.13279

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mogamulizumab-induced toxicoderma-like eruptions and autoimmune hepatitis successfully treated with azathioprine in adukt-T cell leukaemia2017

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa A, Ishikawa T, Hirose M, Satoh H, Nishii S, Tomita K, Hokari R, Satoh T.
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol

      巻: 27 ページ: 651-652

    • DOI

      doi: 10.1684/ejd.2017.3103.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Disseminated cutaneous Nocardiosis with ocular involvement.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa A, Hirose M, Nagata Y, Takeuchi M, Satoh T.
    • 雑誌名

      J Eur Acad Derm Venereol

      巻: 31 ページ: 488-489

    • DOI

      doi: 10.1111/jdv.14328.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Basophils release amphiregulin and may contribute to murine models of prurigo reaction and MC903-induced atopic dermatitis-like skin inflammation.2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Satoh T, Yokozeki H.
    • 学会等名
      76th Annual Meeting of the Society for Investigative Dermatoogy
    • 国際学会
  • [学会発表] Reciprocal functions of ERK2 in peripheral and central nervous systems for itch responses.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuo S, Hashimoto T, Furuya A, Itakura S, Endo S, Satoh Y, Satoh T.
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of The Japanese Society for Investigative Dermatology,
    • 国際学会
  • [学会発表] Common dysfunctional variants of ABCG2 may contribute to acquired photosensitivity by porphyrin accumulation.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakiyama M, Matsuo H, Yonekura Y, Ishikawa T, Nakayama A, Higashino T, Fujimoto N, Satoh T, Shinomiya N.
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of The Japanese Society for Investigative Dermatology,
    • 国際学会
  • [図書] 今日の治療指針:皮膚そう痒症2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴浩
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 私の治療201602017 接触皮膚炎2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴浩
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      日本医事新報社
  • [図書] 透析患者やの薬剤の考え方:透析患者の痒みの現状と薬の使い方について教えてください2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴浩
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      中外医学社

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi