研究課題/領域番号 |
16K10183
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 北海道医療大学 (2017-2018) 北海道大学 (2016) |
研究代表者 |
泉 剛 北海道医療大学, 薬学部, 教授 (60312360)
|
研究協力者 |
小林 和人
中川 伸
朴 秀賢
菱本 明豊
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | うつ病 / 扁桃体 / FKBP5 / HPA axis / 動物モデル |
研究成果の概要 |
反復拘束ストレスを負荷したラットで、脳内のグルココルチコイド受容体(GR)およびGR阻害因子であるFKBP5を測定した。1日3時間、7日間の拘束ストレス負荷(RS7)により、強制水泳の無動時間が有意に増加した。RS7により血中コルチコステロン基礎値は有意に増加した。RS7によって脳内のGRは不変であったが、扁桃体でFKBP5が有意に増加し、これはSSRIであるシタロプラム(10 mg/kg)の14日間投与で拮抗された。以上より、扁桃体のFKBP5がラットのうつ様行動と関連していることが示唆された。一方、自殺者死後脳の前頭葉でFKBP5が有意に低下しており、FKBP5とうつ病の関係も示唆された。
|
自由記述の分野 |
精神薬理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
複数の多型研究でうつ病との相関が報告されているGR阻害因子FKBP5について、うつ病モデルラットの扁桃体で変化を検出した。FKBP5はカルシニューリンの促進因子でもあり、mTOR系を介してオートファジーを調節するなど、多面的な機能を持つことが報告されている。今後、本研究の結果を手がかりとして、HPA系だけでなく、カルシニューリン系、mTOR系やオートファジーとうつ病との関連へ研究を広げ、将来の新規抗うつ薬の開発につなげていきたい。
|