• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

医療観察法における鑑定入院アウトカム指標の確立と検証に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K10242
研究機関千葉大学

研究代表者

椎名 明大  千葉大学, 社会精神保健教育研究センター, 特任准教授 (70436434)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード鑑定入院 / 医療観察法 / 司法精神医学 / アウトカム評価
研究実績の概要

心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律(医療観察法)の施行により、精神障害に基づき重大な他害行為をした者(対象者)は裁判所の審判に基づき精神医療を受けることになった。審判に先立ち医療観察法の医療を受ける必要性を判断するため対象者は鑑定入院されられることになる。しかしこの鑑定入院については、目標設定が曖昧で成果を事後的に検証できないという問題が指摘されていた。
我々は、先行研究によって示された「鑑定入院アウトカム指標」計139 項目について、評価者間信頼性や因子構造、相互排他性等を検証しつつ、項目数の絞り込みや重み付けを行うことで、この指標を実践的なものに精緻化することを目的として本研究を行った。
研究協力施設において研究期間内に医療観察法により鑑定入院した患者計20名について、インフォームドコンセントを得て、患者本人・家族・主治医・鑑定医・担当看護師2名・鑑定入院医療機関の多職種チーム構成員・社会復帰調整官・付添人・指定医療機関による各アウトカム指標への回答及び主観的満足度の評点を求めた。また患者に対しては、エッセン精神科病棟風土評価スキーマ日本語版の評点を求めた。さらに139項目の鑑定入院アウトカム指標の可用性に関するアンケートを実施し、計45名から回答を得た。その他関連領域での研究を進めた。
結果として、患者・家族による評価、多職種による協働と役割分担、共通評価項目の活用、対象者に対する看護計画やソーシャルワーク等がアウトカム指標として重要である可能性が示唆された。患者による病棟風土の評価は概ね先行研究のそれと一致していた。鑑定入院に対する主観的満足度については職種による差は乏しかった。
この結果を踏まえ、今後は対象者の医療観察法による医療を実践する立場である指定医療機関から見た鑑定入院アウトカム指標についても精査を進めることとしたい。

備考

千葉大学社会精神保健教育研究センターにおいて、VU University Amsterdam Medical CenterのMichiel de Vries Robbé氏等を招聘し、触法精神障害者のリスクアセスメントについてのシンポジウムを開催した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] VU University Medical Center(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      VU University Medical Center
  • [雑誌論文] The recognition and expectations of ex-inpatients of mental health services: A web-based questionnaire survey in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shiina, Yasatka Ojio, Aiko Sato, Naoya Sugiyama, Masaomi Iyo, Chiyo Fujii
    • 雑誌名

      PlosOne

      巻: 13(10) ページ: 1-12

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0197639

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 司法精神医学教育と啓発に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      椎名明大
    • 学会等名
      第14回日本司法精神医学回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 「精神科臨床における「グレーゾーン事例」の設定に関する研究題」2018

    • 著者名/発表者名
      椎名明大
    • 学会等名
      第26回日本精神科救急学会学術総会
  • [学会発表] International Comparison of the Opinion regarding Forensic Mental Health between the US, UK and Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Shiina
    • 学会等名
      International Conference on Crisis, Coercion and Intensive Treatment in Psychiatry.
    • 国際学会
  • [学会発表] 医療観察法における鑑定入院アウトカム指標の確立と検証に関する研究 第3報2018

    • 著者名/発表者名
      椎名明大
    • 学会等名
      第14回医療観察法関連職種研修会
  • [図書] 刑事精神鑑定ハンドブック2019

    • 著者名/発表者名
      五十嵐禎人、岡田幸之 編
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      中山書店
    • ISBN
      4521747426
  • [備考] 国際シンポジウム ~触法精神障害者のリスクアセスメントをめぐって~

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/shakai/jp/about/doc/20190217.pdf

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi