• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

新規リンパシンチグラフィックパラメーターに基づく非侵襲的皮膚癌転移診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K10274
研究機関浜松医科大学

研究代表者

藤原 雅雄  浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (40456554)

研究分担者 阪原 晴海  浜松医科大学, 医学部, 教授 (10187031)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードセンチネルリンパ節 / リンパシンチグラフィ / 皮膚悪性腫瘍 / 転移 / 画像診断 / リンパ流 / PET / CT
研究実績の概要

倫理委員開会の基準を満足した悪性黒色腫・有棘細胞癌・浸潤性乳房外パジェト病等の転移性皮膚悪性腫瘍を有する22症例で静的・動的リンパシンチグラフィー(lynphoscintigraphy:LS)を行った。時間あたりのセンチネルリンパ節(SLN)およびその周辺領域(ROI)の放射性同位元素カウント曲線(time-activity curve)がプラトーに達する時間からSLN描出時間 (Scintigraphic Appearance Time: SAT))を計測した。“腫瘍と SLN 間の距離”の計測は、LS後にインドシアングリーンを用いた蛍光法で行っているが、LSの際のPET-CT作成時に“SLNと腫瘍間の距離”を腫瘍とSLNを結んだ直線を用いてCT上での近似値も計測している。“SLNと腫瘍間の距離”をSATで除した値である新規パラメーター(lymphatic transit rate, LTR)”を求めている。
準備段階ではあるが、上肢・下肢の悪性黒色腫のリンパ節転移に関するカットオフ値を求めた。悪性黒色腫はPETやCTでのリンパ節転移診断が困難な場合が多いため、有意義な結果であると考える。
加えて、付随するPET検査の結果から、そのmaximum standardized uptake value (SUVmax)を用いて、乳房外Paget病ではリンパ節転移の有無の推測ができることを論文報告で示した。
次に、体幹における浸潤性乳房外パジェト病とLTRの関係についても調査を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新規パラメーター(lymphatic transit rate, LTR)と、センチネルリ
ンパ節への転移の有無に密接な関係がみられているが、上肢と下肢における悪性黒色腫で、そのカットオフ値が予想できてきた。加えて、付随するPET検査の結果から、そのmaximum standardized uptake value (SUVmax)を用いて、乳房外Paget病ではリンパ節転移の有無の推測ができることを論文報告で示した。

今後の研究の推進方策

症例を蓄積する。その中で、腫瘍の部位(頭頚部、体幹、上肢、下肢)ごと、腫瘍の種類(悪性黒色腫、有棘細胞癌など)ごとのリンパ節転移を示唆するカットオフ値を求めていく。
SLNと腫瘍間の距離の測定にSPECT/CTの情報利用を導入し始めた。SLN描出時間(Scintigraphic Appearance Time: SAT)計測に新たにソフトを導入して、LTR値の測定を簡便化したい。
加えて、皮膚癌原発巣の細胞環境と、LTR値とリンパ節転移との関係解明を手掛ける。

次年度使用額が生じた理由

研究費を使用して、2016年7月から施行しているリンパシンチグライ検査について、当初は月3例、平成28年度は約30例を想定していた。本研究を本学倫理委員会を通す際に、臨床保険加入が条件となった。研究期間内の保険料は従来通りの9万円程度(日本興和損保)を予想したが、今回は361700円もかかった(三井住友海上火災)。これは計12回分の検査費用を使用したことになる。平成29年3月までにあと18回以上の検査件数が予想され、検査費用の不足が懸念されたため、平成28年10月4日に次年度の研究費の前倒し請求を行った。平成29年4月から振り返れば、平成28年度の検査は21件で保険料該当分(12回)を加えて、費用上は33回分の検査を施行したことになる。

次年度使用額の使用計画

悪性黒色腫以外の転移性皮膚腫瘍のリンパシンチグラフィは保険適応外なので、引き続き、研究費を用いて、リンパシンチグラフィを施行する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Evaluation of positron emission tomography imaging to detect lymph node metastases in patients with extramammary Paget's disease2017

    • 著者名/発表者名
      Masao Fujiwara, Takahiro Suzuki, Yoshiki TOkura, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Dermatology

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1111/1346-8138.13833.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 乳房外Paget病のリンパ節転移検索におけるPET検査の意義2017

    • 著者名/発表者名
      藤原雅雄、瀬野尾歩瀧口徹也、他
    • 学会等名
      第59回日本形成外科学会総会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-04-12 – 2017-04-14
  • [学会発表] Lympahtic transit rateによる皮膚癌リンパ節転移予測2017

    • 著者名/発表者名
      藤原雅雄、澤田通文、瀧口徹也、他
    • 学会等名
      第45回静岡県形成外科医会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2017-03-03 – 2017-03-03
  • [学会発表] 高リスク有棘細胞癌転移検索におけるPET検査の意義2016

    • 著者名/発表者名
      藤原雅雄、瀧口哲也、瀬野尾歩、他
    • 学会等名
      第25回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-16

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi