研究課題/領域番号 |
16K10313
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
中根 俊樹 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (60569789)
|
研究分担者 |
長縄 慎二 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (50242863)
城所 博之 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (20647466)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 脳 / MRI / 安静時 |
研究実績の概要 |
安静時脳機能と、心拍・呼吸といった生理学的指標との関連について、画像データの取得や解析、分析のため、研究方法としてそれらの処理を行うツールの選択や、最新の知見についての情報収集を行ってきた。今年度は日本磁気共鳴医学会や、先端バイオイメージング支援プラットフォームに参加し、脳に影響を与える生理学的変化に関連する話題や、安静時fMRIの画像取得方法が解析結果にまで影響を及ぼしうる点についてなど、最新の知見や、脳機能および解剖画像の解析について学んできた。本実験では撮像時の条件として、生理学的データの同時採取、および解析が不可欠であるが、これらの信号、変化量の実際の収集について、機器の操作に関連するスタッフの協力の下、良好な生理的なデータの取り出し、それらの解析についての実際の作業について習得しつつある。 本研究の課題に関わる心拍や呼吸については、これらの生理的指標そのものが、脳機能画像において計測の対象となるBOLD信号の取得、解析の際に、同時に除去すべきノイズともなっており、実験において関連を計測するには対策が必要になり、現在もその点についての知見を得つつ、計画の改良を進めている。生理学的指標となる身体機能を司る中枢神経系に関わる脳の深部構造について、画像上での同定を進めるため近隣施設との共同研究の申請を進めてきたが、現在複数人の実験を施行できたが、微量なパラーメーターの調整中である。細かな調整の一助になるよう、主観的な画像評価と相関しうる客観的評価法を検討したため、日本磁気共鳴医学会において報告している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
実験の条件を満たすような撮像、データ収集、解析のための情報収集についてや、ノイズともなりうる生理学的データの取り扱いなど、研究の環境の構築に思いの外時間を要したため。
|
今後の研究の推進方策 |
安静時の脳機能画像を撮像時に同時に取得する生理学的データについては、同時に取得しながらの解析法についてさらに知見を深めていく必要がある。 生理学的指標と関連する脳深部の良好な解剖画像の取得を進めるため、引き続き共同研究機関の協力の下で研究を続行する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究実施にあたって、撮像時に同時採取する必要がある生理学的データの取り出し、それらの解析の準備に時間を要し、必要経費として計上していたよりも、少額しか使用することがなかったため。 本年度は、予定を可能な限り繰り上げ、実験を行っていくことで、必要な経費を使用していく。
|