研究課題/領域番号 |
16K10335
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
趙 松吉 福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80374239)
|
研究分担者 |
久下 裕司 北海道大学, アイソトープ総合センター, 教授 (70321958)
東川 桂 北海道大学, アイソトープ総合センター, 助教 (10756878)
志水 陽一 京都大学, 医学研究科, 助教 (90634212)
志賀 哲 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (80374495)
北川 善政 北海道大学, 歯学研究院, 教授 (00224957)
大倉 一枝 北海道医療大学, 薬学部, 教授 (60094827)
秋澤 宏行 昭和薬科大学, 薬学部, 教授 (90311795)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | チミジンホスホリラーゼ(TP) / ヨウ素標識IIMU / 核医学診断薬 / SPECTイメージング / 5-フルオロウラシル(5-FU) / プロドラッグ / 抗がん剤Paclitaxel / 担癌モデル動物 |
研究成果の概要 |
我々は、多くのがんに高く発現するチミジンホスホリラーゼ(TP)の発現量を画像化する新しい核医学診断薬(125/123I-IIMU)を開発した。TPは抗がん剤のPaclitaxelの治療や放射線照射により誘導されるため、TPの発現量の定量的画像化により、5-FUやそのプロドラッグの治療の効果が予測可能であると考えられる。本研究では、Paclitaxelの治療により腫瘍組織におけるTP発現量と125I-IIMU集積量が増加し、TP発現と125I-IIMU集積の間強い相関を示した。従って、TP画像化により、5-FUやそのプロドラッグのがん治療の効果予測が可能であることを前臨床動物実験で実証できた。
|
自由記述の分野 |
放射線医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我々が開発した123I-IIMUを用いたTP画像化法は、核医学の特徴である非侵襲性、かつ腫瘍組織のTP発現量を感度よく定量的に評価できるため、世界で初めての5-FUやそのプロドラッグの治療効果を予測可能にすることが本研究の学術的意義がある。本研究において、IIMUを用いたTP画像化によって、5-FUやそのプロドラッグによる治療効果予測が可能なことが示されれば、速やかに臨床応用を開始できるため、効果のない無駄な治療を避け、速やかに他の治療方針を決定することで、患者ごとに最適な個別化医療が実現できるとともに、医療経済効果、医療の質の向上にも貢献ができるし、医療戦略の革新となることが期待される。
|