研究課題/領域番号 |
16K10336
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
沖崎 貴琢 旭川医科大学, 医学部, 准教授 (10322893)
|
研究分担者 |
片山 隆行 旭川医科大学, 医学部, 講師 (70396365)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ドパミントランスポーター |
研究実績の概要 |
昨年度はI-123 FP-CITの線条体集積を定量的に評価する各種アルゴリズムを開発、解析用ソフトウェアを作成したが、これを用いて実際の患者データの解析を行った。まず、びまん性レビー小体型認知症(DLB)を対象として、その再現性を検証した。この結果は国内及び国際学会発表を行い(北海道核医学地方会、北米核医学会、秋季北日本核医学地方会、欧州核医学会)、論文を作成した(Inter- and intra-observer reproducibility of quantitative analysis for FP-CIT SPECT in patients with DLB. Atsutaka Okizaki, Michihiro Nakayama, Kaori Nakajima, et.al.Ann Nucl Med. 2017 Dec;31(10):758-763. doi: 10.1007/s12149-017-1209-9. Epub 2017 Sep 14.)。次にPDを対象とした解析を現在準備中であり、結果に関しては積極的に学会発表を行っていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ソフトウェアを実際の患者データに対して用いたが、大きな修正の必要は無かった。DLB患者を対象とした研究は良好に進行し、再現性の検討が終了した。2年目に関しては概ね進捗状況は良好と考える。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続きデータ収集に努め、PD患者も対象として解析を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
科学研究費で購入予定だった物品の一部が、結果として研究者の他の競争的研究資金から購入可能であったことから、翌年度以降に繰り越す事が出来た。 繰り越した金額も加えて、臨床データの収集に努める。なお、本研究の一部に正常ボランティアを対象とした部分がある事から、臨床研究法の施行に伴い、研究内容を変更する必要があるかも知れない。法令を遵守し、最大限の効果を挙げられるように努力する。
|