• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

PET/MRによるエストロゲン依存性腫瘍の受容体発現と酸化ストレスの関連性解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K10345
研究機関福井大学

研究代表者

辻川 哲也  福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 准教授 (30380033)

研究分担者 前田 浩幸  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (20301202)
森 哲也  福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 助教 (40397287)
吉田 好雄  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (60220688)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードエストロゲン受容体 / 酸化ストレス / PET/MRI / Radiomics
研究実績の概要

本年度は計38件のF-18 FESを用いたエストロゲン受容体PET/MRI検査を施行した(内訳は婦人科腫瘍:25件、乳癌:13件)。子宮筋腫と肉腫の鑑別や、内膜増殖症・乳癌多発転移症例のホルモン治療効果予測などに対し有用性を認めた。さらにエストロゲン受容体陽性の乳癌患者においては、治療前FES-PET/MRIがFDG-PET/CTで同定出来なかったレベルIIIの腋窩リンパ節転移を明瞭に描出し、リンパ節郭清範囲の決定に重要な役割を果たした。Cu-64 ATSMを用いた酸化ストレスPETについては、卵巣癌の多発転移症例において原発巣と比較し転移巣にてより高いCu-64 ATSM集積を認めた。このことから転移巣がより高い酸化ストレスを有する可能性が考えられ、今後の病態評価に有用である可能性が示唆された。通常のF-18 FDG PETに関しては、子宮内膜癌のPET/MRIにてFDG集積と高解像度拡散強調画像(DWI)とを組み合わせ、リンパ脈管浸潤を含めたリスク評価への有用性を報告した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 18F-FLT PET/MRI for bone marrow failure syndrome-initial experience2019

    • 著者名/発表者名
      Tsujikawa T, Tasaki T, Hosono N, Mori T, Makino A, Kiyono Y, Zanotti-Fregonara P, Yamauchi T, Okazawa H.
    • 雑誌名

      EJNMMI Research

      巻: 9 ページ: 16

    • DOI

      10.1186/s13550-019-0490-0.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Selected PET radiomic features remain the same2018

    • 著者名/発表者名
      Tsujikawa T, Tsuyoshi H, Kanno M, Yamada S, Kobayashi M, Narita N, Kimura H, Fujieda S, Yoshida Y, Okazawa H.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 9 ページ: 20734-20746

    • DOI

      10.18632/oncotarget.25070.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Selected PET radiomic features remain the same:- Clinical validation with PET/CT & PET/MRI -2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Tsujikawa, Hideaki Tsuyoshi, Masafumi Kannno, Shizuka Yamada, Masato Kobayashi, Norihiko Narita, Hihohiko Kimura, Shigeharu Fujieda, Yoshio Yoshida, Hidehiko Okazawa
    • 学会等名
      第77回日本医学放射線学会総会
  • [学会発表] Role of PET/MRI in oral cavity and oropharyngeal cancer based on the 8th edition of the AJCC cancer staging system2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Tsujikawa, Norihiko Narita, Masafumi Kanno, Tetsuji Takabayashi, Shigeharu Fujieda, Hidehiko Okazawa
    • 学会等名
      第12回世界核医学会
    • 国際学会
  • [学会発表] 選ばれしPET radiomic特徴量は 変わらない2018

    • 著者名/発表者名
      辻川哲也
    • 学会等名
      SAMI2018
  • [学会発表] Assessment of bone marrow proliferation in bone marrow failure syndrome by FLT-PET/MRI2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Tsujikawa, Toshiki Tasaki, Naoko Hosono, Tetsuya Mori, Akira Makino, Yasushi Kiyono, Takahiro Yamauchi, Hidehiko Okazawa
    • 学会等名
      第58回日本核医学会学術総会
  • [学会発表] Integrated FDG-PET/MRI enhances the diagnostic ability for distinguishing between type I and II endometrial cancers2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Tsujikawa, Hideaki Tsuyoshi, Shizuka Yamada, Akiko Shinagawa, Yoko Chino, Tetsuji Kurokawa, Yoshio Yoshida, Hidehiko Okazawa
    • 学会等名
      SNMMI 2018 Annual Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi