• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

次世代間葉系幹細胞の作成と機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 16K10376
研究機関山形大学

研究代表者

田嶋 克史  山形大学, 医学部, 非常勤講師 (80292423)

研究分担者 富山 健一  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 薬物依存研究部, 科研費研究員 (20584064)
滝澤 和也  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 放射線障害治療研究部, 研究員(任非) (20739388)
安田 武嗣  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 放射線障害治療研究部, 主任研究員(定常) (60332269)
小原 千寿香 (逸見千寿香)  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 放射線障害治療研究部, 研究員(任非) (90415977)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードPAI-1 / vitronectin / furin / iPS / MSC
研究実績の概要

1. Extracellular components in stem cell niche define the stem cell function and specification by generating signals for survival, proliferation, and differentiation. We designed culture plates-coated with gelatin or collagen and derived induced-pluripotent stem cells-(iPSCs)-derived mesenchymal stem cells (iMSCs) using these plates. After their derivation, we investigated whether the derived iMSC differentiation potential is dictated towards bone or adipose tissue using differentiation assay with uncoated plates. Derivation on gelatin enhanced the osteogenic differentiation potential of derived iMSCs via upregulation of LIF and Bmp2, whereas their adipogenesis was enhanced via upregulation of PPAR γ by deriving on collagen.
2. Plasminogen activator inhibitor-1 (PAI-1) is induced by radiation resulting in endothelial cell impairment, potentially leading to multiple organ failure. Vitronectin (VN) cleaved into two forms (VN75 or VN65/10) by furin, which is regulated by intracellular PAI-1. We analyzed the role of intracellular PAI-1 in furin-dependent VN processing in relation to radiation in hepatic cells using recombinant proteins. Radiation-induced increases in intracellular PAI-1 inhibit the conversion of VN75 to VN65 by inhibiting furin or formation of the PAI-1/VN75 complex, resulting in selective secretion of VN75 into the extracellular space. VN75, but not VN65, exerts inhibitory effects against radiation-induced endothelial damage.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

iPSCからMSCの誘導、プロ蛋白質転換酵素による生物活性修飾については成果が出た。しかし、幾つかのテーマ(プロ蛋白質転換酵素ノックアウト細胞株の作成)については遅れ気味である。

今後の研究の推進方策

iPS由来MSC株の各プロ蛋白質転換酵素をノックアオウト及び阻害剤による生物活性特性への影響を検証する。

次年度使用額が生じた理由

予定していた消耗品の購入が年度内に間に合わなかったこと、採択後オープンアクセスにする予定だった論文が年度内に採択されなかったことが事由。いずれも研究の進捗には影響を与えなかった。

次年度使用額の使用計画

次年度に消耗品の購入をする。論文は採択後、速やかにオープンアクセス化する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] Differentiation and Molecular Properties of Mesenchymal Stem Cells Derived from Murine Induced Pluripotent Stem Cells Derived on Gelatin or Collagen2016

    • 著者名/発表者名
      Chizuka Obara, Kazuya Takizawa, Kenichi Tomiyama, Masaharu Hazawa, Ai Saotome-Nakamura, Takaya Gotoh, Takeshi Yasuda, and Katsushi Tajima
    • 雑誌名

      Stem cells International

      巻: 2016 ページ: 9013089

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1155/2016/9013089

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Intra- and extracellular plasminogen activator inhibitor-1 regulate effect of vitronectin against radiation-induced endothelial cell death2016

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Hazawa, Takeshi Yasuda, Ai Saotome-Nakamura, Kenichi Tomiyama, Chizuka Obara, Takaya Goto, Katsushi Tajima
    • 雑誌名

      Vascular Pharmacology

      巻: 87 ページ: 150-158

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.vph.2016.09.006

    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi