研究課題/領域番号 |
16K10381
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
高尾 聖心 北海道大学, 大学病院, 助教 (10614216)
|
研究分担者 |
宮本 直樹 北海道大学, 工学研究院, 准教授 (00552879)
清水 伸一 北海道大学, 医学研究院, 教授 (50463724)
松浦 妙子 北海道大学, 工学研究院, 准教授 (90590266)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 陽子線治療 / コーンビームCT / adaptive陽子線治療 |
研究実績の概要 |
陽子線治療において、治療期間中の患者様態の変化に伴う線量分布変化を適切に掌握し治療方針をadaptiveに更新する治療効果誘導陽子線治療を実現する上で、治療期間中の患者の体形等の変化が線量分布すなわち治療効果に与える影響を定量的に評価することが重要である。本研究課題では、スポットスキャニング陽子線治療における治療効果を推測するための指標として、各門・各スポットにおける水等価厚(water equivalent thickness; WET)に注目し、WETと線量分布の定量的な関係について評価した。 体表から各スポット位置までのWETは、位置決め用に取得された三次元画像(CBCT画像)および治療計画システムに登録されたCT値-水等価厚変換テーブルに基づき算出する。各スポットのWETは、ビームパスに沿ったスポット間隔と同じ幅を有する直方体領域における平均値として算出した。各々のスポット位置でのWETが線量分布に与える影響は照射量(MU)が多いほど大きいと考えられるため、WETをMU値で重み付けしたMU-weighted WETを指標として採用した。線量の変化の指標には二乗平均平方根誤差を用いた。本提案手法の検証のため、胸部四次元CT画像を用い、線量分布の変化とWET指標の変化の相関を評価した。 結果として、MU-weighted WET変化の中央値と線量の二乗平均平方根誤差の間に高い相関がみられることが示された。これにより、位置決め用に取得された三次元画像を用いたWET評価による治療効果誘導陽子線治療の実現の可能性が示された。
|