• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

膵島移植における肝臓内免疫感作の解明と制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K10427
研究機関広島大学

研究代表者

石山 宏平  広島大学, 病院(医), 病院助教 (50437589)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード膵島移植 / 1型糖尿病 / 免疫学 / NK細胞
研究実績の概要

平成28年度に計画していた研究課題は、「膵島移植における肝臓内NK細胞活性化とメモリー機能獲得メカニズムの証明」と「肝臓内NK細胞活性抑制に寄与する作用メカニズムの証明」であった。
膵島移植後に肝臓内NK細胞の膵島に対する細胞傷害活性が増強するメカニズムとして、移植後急性期の膵島傷害に関わるIBMIRとの関連について検討を行った。IBMIRに関わる主要サイトカイン存在下に肝臓内NK細胞をin vitroで培養すると同時に、膵島移植後急性期の肝臓内NK細胞活性についてin vivoで検討を行ったところ、肝臓内NK細胞活性化メカニズムにTNFαを主体とするIBMIR環境が関与していることが確認できた。
次に、肝臓内在住NK細胞がIBMIR環境下で活性化することで膵島グラフト生着が妨げられ、活性化が持続するために再移植時の膵島傷害の要因となり得ることが示唆され、膵島移植後の肝臓内在住NK細胞のメモリー機構の獲得メカニズムを解明することで移植効率向上に貢献できると考え、膵島移植後35日までの肝臓内在住NK細胞のphenotype変化を検証したところ、肝臓内NK細胞数の更なる増加、肝臓内NK細胞の活性化増強が確認できた。
次に、膵島移植後に生じる肝臓内免疫応答活性を制御するための手段として、PGE2(prostaglandin E2)やTGF(Transforming Growth Factor)-βなどの生理活性物質による細胞傷害活性抑制効果を有する間葉系幹細胞(MSCs)に注目した。in vivoにおいて、膵島移植時にMSCsを同時投与したところ肝臓内 NK細胞のCD69、TRAIL表出抑制効果が確認できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

順調に研究は進み、29年度に行う予定の膵島移植後の血糖改善効果にMSCsが寄与する可能性についても順調に成果が得られると考えている。

今後の研究の推進方策

適宜、研究結果を慎重に判断し、方向性の確認を行っていく予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Role of Natural Killer Cells in the Innate Immune System After Intraportal Islet Transplantation in Mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Saeki Y, Ishiyama K, Ishida N, Tanaka Y, Ohdan H
    • 雑誌名

      Transplant Proc

      巻: 49(1) ページ: 139-144

    • DOI

      10.1016/j.transproceed.2016.10.010.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 再膵島移植における肝臓内memory Natural Killer細胞の機能評価2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯吉弘
    • 学会等名
      第44回日本膵膵島移植研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2017-03-10 – 2017-03-11
  • [学会発表] 活性化間葉系幹細胞同時投与による膵島移植成績向上の検討2017

    • 著者名/発表者名
      石田伸樹
    • 学会等名
      第44回日本膵膵島移植研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2017-03-10 – 2017-03-11
  • [学会発表] 間葉系幹細胞同時投与が膵島移植後の血糖改善効果に与えるメカニズムの解析2016

    • 著者名/発表者名
      石田伸樹
    • 学会等名
      第52回日本移植学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-29 – 2016-10-01
  • [学会発表] Long-lasting expansion of memory-like natural killer cells in the liver after intraportal syngeneic islet transplantation in mice2016

    • 著者名/発表者名
      Saeki Y
    • 学会等名
      26th internatinoal congress of the transplantation society
    • 発表場所
      Hongkong, China
    • 年月日
      2016-08-18 – 2016-08-23
  • [学会発表] Cotransplantation of preactivated mesenchymal stem cells inhibits liver natural killer cell induced islet graft injury during instant blood-mediated inflammatory reaction after syngeneic intraportal islet transplantation2016

    • 著者名/発表者名
      Ishida N
    • 学会等名
      26th International Congress of the Transplantation Society
    • 発表場所
      Hongkong, China
    • 年月日
      2016-08-18 – 2016-08-23
  • [学会発表] Liver DX5- memory natural killer cells sustain cytotoxicity against intraportally transplanted islet2016

    • 著者名/発表者名
      Saeki Y
    • 学会等名
      第71回日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2016-07-14 – 2016-07-16
  • [学会発表] 骨髄由来間葉系幹細胞によるTRAIL-TRAIL 受容体を介した膵島グラフトに対する肝臓内NK 細胞の傷害活性抑制効果2016

    • 著者名/発表者名
      石田伸樹
    • 学会等名
      第116回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-04-14 – 2016-04-16
  • [学会発表] The depletion of liver natural killer cells lead to successful engraftment of intraportal transplanted islet when insufficient number of islets used for islet transplantation2016

    • 著者名/発表者名
      Saeki Y
    • 学会等名
      Transplantation Science Symposium Asian Regional Meeting 2016
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2016-04-08 – 2016-04-09

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi