• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

磁気ナビゲーションによる乳腺MRI検出病変の超音波ガイド下生検支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K10480
研究機関愛知医科大学

研究代表者

中野 正吾  愛知医科大学, 医学部, 教授 (20351108)

研究分担者 藤井 公人  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (00524331)
安藤 孝人  愛知医科大学, 医学部, 助教 (40634134)
高阪 絢子  愛知医科大学, 医学部, 助教 (50440748)
石口 恒男  愛知医科大学, 医学部, 教授 (70115525)
塩見 有佳子 (毛利有佳子)  愛知医科大学, 医学部, 助教 (90465576)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードRVS / 超音波fusion技術 / 乳腺画像診断 / MRI-detected lesion / second-look US / Non mass enhancement
研究実績の概要

磁気位置検出ユニットを用いて、MRI/CTの画像情報から観察中のUS画面に対応するMulti-Planar Reconstruction (MPR)像をリアルタイムに同時表示することができるReal-time Virtual Sonography(RVS)が開発された。RVSを用いてマルチモダリティーの画像をフュージョンすることによりMRI/CTにくらべ検者依存性が高く、また客観性や再現性に劣るとされるUSの診断精度を上げることが可能となった。我々は科学研究費の助成を受け、USフュージョン技術を乳腺画像診断に臨床応用している。平成28年度はMRIによってはじめて検出され、second-look USでは同定困難なMRI-detected lesionに対して、USフュージョン技術を使ったsecond-look USの有用性について多施設共同前向き試験を実施した。32例の症例登録を行い、24例(75%)に対してUS下に検出し、組織生検を行うことが可能となった。平成29年の第25回日本乳癌学会において「乳房MRI-detected lesion検出における超音波fusion技術のsecond-look USへの応用:多施設共同研究(FUSION 01))として研究成果を発表し、現在データのクリーニングを行っている。平成29年度はUSでの検出が困難とされるnon-mass enhancement lesionの位置同定におけるUSフュージョン技術の臨床応用を目指し、レトロスペクティブにpreliminaryな検討および多施設共同前向き試験のプロトコール作成を行い、平成30年の第40回日本乳腺甲状腺超音波医学会において「乳房MRI non-mass enhancementの乳房温存手術切除範囲決定におけるRVSの応用:多施設共同試験に向けて」として研究成果を発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

MRI-detected lesion検出における多施設共同前向き試験の結果を現在クリーニングしている。

今後の研究の推進方策

今後non mass enhancementlesionの位置道程におけるUSフュージョン技術の臨床応用を目指し、多施設共同前向き試験を開始する。

次年度使用額が生じた理由

超音波診断装置機種選定中のため

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 手術のtips and pitfalls 乳房温存手術における精密な至適切除範囲の考え方とコツ 造影MRI画像データを手術に活かすReal-time Virtual Sonography2018

    • 著者名/発表者名
      中野 正吾
    • 雑誌名

      日本外科学会雑誌

      巻: 119 ページ: 70-72

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Second-look US Using Real-time Virtual Sonography, a Coordinated Breast US and MRI System with Electromagnetic Tracking Technology: A Pilot Study.2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe R, Ando T, Osawa M, Ido M, Kousaka J, Mouri Y, Fujii K, Nakano S, Kimura J, Ishiguchi T, Yoshida M, Imai T, Fukutomi T.
    • 雑誌名

      Ultrasound Med Biol.

      巻: 43 ページ: 2362-2371

    • DOI

      10.1016/j.ultrasmedbio.2017.04.024.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 乳房MRI-detected lesion検出における超音波fusion技術の臨床応用と将来展望2017

    • 著者名/発表者名
      中野 正吾, 藤井 公人, 高阪 絢子, 毛利 有佳子, 安藤 孝人, 大澤 真奈美, 井戸 美来, 伊藤 由季絵, 石口 恒男, 渡辺 理恵
    • 雑誌名

      INNERVISION

      巻: 32 ページ: 27-30

  • [学会発表] Impact of MRI and ultrasound image-fusion guided biopsy for MRI-detected breast lesions2018

    • 著者名/発表者名
      S. Nakano, K. Fujii, J. Kousaka, Y. Mouri, T. Ando, M. Ido, Goto, Y. Ito, T. Ishiguchi
    • 学会等名
      European Congress of Radiology (ECR)
    • 国際学会
  • [学会発表] Real-time virtual sonography, a coordinated sonography and MRI/CT system, for localization of parathyroid gland in patients with hyperparathyroidism. A Pilot study2018

    • 著者名/発表者名
      S. Nakano, K. Fujii, J. Kousaka, Y. Mouri, T. Ando, M. Ido, Goto, Y. Ito,
    • 学会等名
      Congress of the Asian Association of Endocrine Surgeons
    • 国際学会
  • [学会発表] 術前化学療法後cCR症例に対する乳房温存手術切除範囲決定における超音波fusion技術の有用性2017

    • 著者名/発表者名
      中野 正吾, 藤井 公人, 高阪 絢子, 毛利 有佳子, 安藤 孝人, 大澤 真奈美, 井戸 美来
    • 学会等名
      日本外科学会定期学術集会 117回
  • [学会発表] 乳房MRI-detected lesion検出における超音波fusion技術のsecond-look USへの応用 多施設共同研究(FUSION01)2017

    • 著者名/発表者名
      中野 正吾, 植松 孝悦, 二村 学, 溝尾 妙子, 明石 定子, 吉田 美和, 磯本 一郎, 佐竹 弘子, 山本 滋, 高橋 麻衣子, 榊原 雅裕
    • 学会等名
      日本乳癌学会総会 25回

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi