• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

レクチンマイクロアレイを用いた食道癌の再発予測マーカーの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K10507
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関大分大学

研究代表者

圓福 真一朗  大分大学, 医学部, 客員研究員 (30722342)

研究分担者 猪股 雅史  大分大学, 医学部, 教授 (60315330)
衛藤 剛  大分大学, 医学部, 准教授 (00404369)
上田 貴威  大分大学, 医学部, 講師 (30625257)
中嶋 健太郎  大分大学, 医学部, 客員研究員 (10625255)
伊波 英克  大分大学, 医学部, 准教授 (50242631)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード食道癌 / 再発 / 腫瘍マーカー
研究成果の概要

食道がん患者の組織切片レクチンマイクロアレイシステムを用いて糖鎖発現を網羅的に解析した。臨床病期IからIIIまでの食道癌患者41名の正常およびがん組織切片の45種類のレクチンの発現を比較した。正常組織とがん組織で有意に減少しているレクチンはAOL(p=0.0035)などの4個であった。有意に増加しているレクチンはTJA-I(p=0.048)などの4個であった。多変量解析にて食道癌の再発に関連するレクチンPSA(p=0.009)が同定された。現在PSAのValidation studyを行っている。

自由記述の分野

腫瘍学

研究成果の学術的意義や社会的意義

食道癌の再発リスク因子となりうるレクチンを同定することによって、ハイリスク群とそうでない群とで、個別の治療方法の選択が可能になると思われる。個別化された治療は、患者にとっては副作用の軽減などから日常生活動作の改善につながると思われ、また社会的意義として述べるのならば、個別化治療による医療費削減に貢献できると思われる。それらの結果をもとに論文化を行う予定である。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi